海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

[ 時代・歴史ミステリ ]
北雪の釘
ディー判事 別題『中国鉄釘殺人事件』
ロバート・ファン・ヒューリック 出版月: 1989年06月 平均: 6.00点 書評数: 2件

書評を見る | 採点するジャンル投票


三省堂
1989年06月

早川書房
2006年11月

No.2 6点 nukkam 2014/08/18 16:53
(ネタバレなしです) 1961年発表のディー判事シリーズシリーズ第5作で、当初は本書をもってシリーズ終了する予定だったとか。そのためか寂寥感漂うエンディングになっています。謎の一部が他人の力を借りて解決しているところにちょっと不満を憶えましたが、それが劇的な幕切れににつながっているプロット構成は見事です。法廷場面を増やして判事らしい活動が多く描かれているのも本書の特徴です。

No.1 6点 mini 2011/01/10 10:27
寒さ厳しい冬の北辺国境の町、第5番目の赴任地”北州”に赴いたディー判事
当初は娘の失踪事件以外にはこれといった大事も無かったが、別の娘の首無し殺人事件が発生し、さらに起こった毒殺事件に絡み、過去の殺人疑惑まで浮上する

前期5部作の掉尾を飾る舞台は、最後の地方赴任地となった北辺の町で国境警備の軍隊も駐留している
この事件の後、判事は都に召還されて都の要職に就く
後期作には都に戻ってからの事件を扱う巻もあるが、一応前期の一区切りとなる作である
北部国境の町だけに異民族との交易など殺伐した雰囲気なのかと想像していたら案外とのんびりムード
当時の唐は国際的大帝国であり、周辺民族との関係が上手くいっていたのと地方軍隊が強力だったという事なのだろう
唐王朝は結局はこの強大な地方組織による反乱で内部崩壊するのだが、これに懲りたのか後の宋王朝では中央集権の元、近衛軍など内政重視に偏り過ぎて国境軍隊の弱体化を招き周辺異民族によって滅ぼされるのである
したがって唐代だけに異民族の侵入などの緊迫感は無くて、事件の方も極めて民間的な事件である
むしろ国家的大陰謀と言うなら、前期5部作だと「水底の妖」や「江南の鐘」あたりの方が一大事だ
「北雪の釘」は首無し事件という事で興味を引かれる人も居るかも知れないが、こっちは有りがちなパターンであり大多数の読者には真相が見えてしまうだろう
やはりメインは過去の殺人疑惑なのだろうが、これによって判事は窮地に追い込まれるのだが、事件そのものは小粒な感じで、前期5部作の掉尾を飾るにしては大団円ではない
どちらかと言えば悲しい出来事などで余韻の中、判事の地方赴任も幕が降ろされる事になるのである


キーワードから探す
ロバート・ファン・ヒューリック
2011年02月
寅申の刻
平均:6.33 / 書評数:3
2010年01月
螺鈿の四季
平均:6.00 / 書評数:2
2008年02月
紫雲の怪
平均:5.50 / 書評数:2
2006年07月
白夫人の幻
平均:5.50 / 書評数:2
2006年01月
南海の金鈴
平均:5.00 / 書評数:1
2005年08月
柳園の壺
平均:5.00 / 書評数:1
2005年01月
五色の雲
平均:6.33 / 書評数:3
2004年06月
紅楼の悪夢
平均:6.00 / 書評数:3
2003年12月
観月の宴
平均:5.50 / 書評数:2
2003年04月
雷鳴の夜
平均:5.25 / 書評数:4
2001年02月
真珠の首飾り
平均:5.00 / 書評数:2
1989年09月
水底の妖
平均:5.00 / 書評数:1
江南の鐘
平均:5.50 / 書評数:2
1989年06月
北雪の釘
平均:6.00 / 書評数:2
1965年01月
東方の黄金
平均:7.00 / 書評数:3
1951年01月
沙蘭の迷路
平均:6.50 / 書評数:2