海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

[ その他 ]
チェ・ゲバラ伝
三好徹 出版月: 1998年07月 平均: 6.00点 書評数: 1件

書評を見る | 採点するジャンル投票


原書房
1998年07月

原書房
2001年01月

文藝春秋
2014年04月

No.1 6点 クリスティ再読 2021/05/23 13:07
ミステリライターの出身というと、昭和には社会派の流行もあってか、新聞記者上がり、という人も多かった。三好徹氏は今年亡くなられたわけだが、佐野洋やトップ屋で名を馳せた梶山季之と並んで、「らしい」作家と言えるんではなかろうか。
「おれは、さほど小説は上手いとは思わないが、新聞記者としては東京で五本の指に入る」と豪語したそうである。ミステリ・スパイ小説をたくさん書いた作家ではあるが、ジャーナリストの伝記やら歴史小説やら、作品は多彩である。ミステリ以外でよく売れた代表作、というとおそらく本書ではなかろうか。
言うまでもなく、キューバ革命をカストロと共に指導して、革命が成ったあとにもその地位を振り捨てて、新しい戦場としてボリビアに潜入し、ついには殺害された、エルネスト・チェ・ゲバラの伝記である。
いや、意外に小説仕立てではない。実際に作者は南米に取材旅行に訪れて、関係者の話を聞いて回って、ゲバラの実像を浮かび上がらせようというタイプのルポルタージュの印象が強い。が「伝」と銘打つわけで、時系列に沿ってゲバラの人生と特異なキャラクターを浮かび上がらせていく。
澄んだ目をした滅私のロマンティスト、というのが三好氏の捉え方である。本書が出た頃というと、学生運動はまだ華やかな時代であり、ゲバラのロマンティシズムに酔う読者も多かったわけだが、なんやかんや言って、ゲバラはカッコイイ。それ以降もゲバラ・ブームは何度も来ては去り、ラウル・カストロ引退でキューバ革命関係者がすべて退いた今でも、何がしかゲバラの生き方が訴えるものがある。
なので、とくにミステリ、という本でもないのだが、三好徹の「ジャーナリスト魂」がよく発揮された作品であることには違いない。革命後に日本をキューバの通商代表として訪問した件に、かなりのスペースを割いているのが面白いあたりである。会談した池田隼人の冷淡さとかなるほど。作者のあとがきによると、本書は「不十分ながら世界で最初のものであろうと信じている」そうだ。まあ当時から「ゲバラ日記」など本人の著作は結構出てたようではあるが。


キーワードから探す
三好徹
1998年07月
チェ・ゲバラ伝
平均:6.00 / 書評数:1
1996年01月
誰が龍馬を殺したか
平均:5.00 / 書評数:1
1984年11月
オリンピックの身代金
平均:6.00 / 書評数:1
1983年04月
モナ・リザの身代金
平均:5.50 / 書評数:2
1981年06月
コンピュータの身代金
平均:6.00 / 書評数:4
1981年04月
生けるものは銀
平均:4.00 / 書評数:1
1980年12月
ふたりの真犯人 三億円事件の謎
平均:8.00 / 書評数:1
1977年09月
天使の唄
平均:6.00 / 書評数:2
1977年07月
天使が消えた
平均:7.00 / 書評数:1
1976年01月
海と弾痕
1974年01月
帰らざる夜
平均:5.50 / 書評数:2
1968年01月
聖少女
平均:6.00 / 書評数:1
雀鬼
平均:7.00 / 書評数:1
1967年01月
閃光の遺産
平均:5.00 / 書評数:1
風は故郷に向う
平均:5.50 / 書評数:2
1966年01月
風塵地帯
平均:6.00 / 書評数:2
1965年01月
野望の猟犬
平均:5.00 / 書評数:1
1960年01月
光と影
平均:6.00 / 書評数:1
不明
天使の葬列
平均:5.00 / 書評数:1