home

ミステリの祭典

login
spam-musubiさんの登録情報
平均点:5.70点 書評数:192件

プロフィール| 書評

No.172 8点 スコッチ・ゲーム
西澤保彦
(2011/04/02 01:33登録)
よくも悪くもこの作者らしい。
この作品のキモはタカチのあの台詞。タカチの性格からして、
これ以上ない愛情表現だよね。このシリーズの結末がどうなるのかは
わからないけど、仮にそれぞれの幸せを掴むのだとしても、心の
どこかでこの2人が永遠に通じ合っていくのだと思うとうれしくなる。


No.171 3点 ダリの繭
有栖川有栖
(2011/03/25 14:44登録)
結末にひねりも驚きも何もなく、逆に驚いてしまった。
風呂敷をうまくたためばそれでいいと思っているとしか
思えない。


No.170 5点 ら抜き言葉殺人事件
島田荘司
(2011/03/09 19:24登録)
一直線に話が進み、読みやすいが、それほど深い内容ではない。
このまま淡白に終わるのかな~と思っていたところに最後のどんでん返しが
きて驚いたし、内容的には6点にしようかと思ったが、作者の思想・主張が
強めだと押しつけがましい感じがしてあまり好きではない。


No.169 7点 螺旋館の殺人
折原一
(2011/02/27 12:14登録)
賛否あるようですが、相変わらず読みやすい文章で、ぐいぐいと
引っ張る力はさすがです。

わたくしの脳みそが悪いのですが、この人特有の最後のどんでんどんでんどんでん返しに
ついていくと、頭が酩酊状態になりますね^^;


No.168 6点 亜愛一郎の逃亡
泡坂妻夫
(2011/02/27 12:10登録)
なにも知らずにこの本で初めて亜愛一郎を知った><
これから遡らねば。

ここまでとぼけたというか、情けない名探偵というのも珍しいですね。


No.167 5点 奇跡の男
泡坂妻夫
(2011/02/27 12:09登録)
短編集。狐の香典が好き。


No.166 6点 花火と銃声
泡坂妻夫
(2011/02/15 01:40登録)
全編奇術がからむ推理短編集。短編らしく主人公のキレキレの
推理が楽しい。
このシリーズを初めて読んだので、主人公の人となりがわからなかった。
それがわかっていればもっと楽しめたのかも。


No.165 5点 灰色の仮面
折原一
(2011/02/15 00:54登録)
構成上、引っ張りに引っ張りに引っ張りきっただけに
自分の中で期待値が大きくなりすぎた感。

ハッピーエンドでキレイにまとまっているが、
それ以上ではない。


No.164 7点 黒い仏
殊能将之
(2011/01/22 13:33登録)
予備知識なしで(普通のミステリのつもりで)読んだので、
途中で唖然。ラストで呆然。
読み終わった感想は「なんじゃこりゃ」

名探偵(=本格)へのアンチテーゼという見方でいいのかな。
読み終わってしばらくして、「まぁこれはこれで面白いかも」と
思えるようになってきた。

でもこれ、新刊で1,000円以上出して買ってたら1点にしてたかも。


No.163 7点 しあわせの書―迷探偵ヨギガンジーの心霊術
泡坂妻夫
(2011/01/17 20:54登録)
人の死なないミステリ。ゆったりした雰囲気で話は進み、そのまま謎解き。
よく読めばきちんと本格の条件を踏まえているのだが。この雰囲気が
このシリーズの持ち味なのだろう。

ミステリとしては「まずまず」といった感想だが、
あの仕掛けにびっくりしたので+1点。


No.162 7点 コンピュータの熱い罠
岡嶋二人
(2010/12/03 14:34登録)
週1冊ペースでミステリを読んでいると、ありきたりな筋立ての本は、
すぐに内容を忘れてしまうのだが、この本は個性的なストーリーと
謎解きで、簡単に忘れることはなさそう。

コンピュータを利用したトリックが、二重底になっていたというあたりの展開が面白かった。
基本的にハッピーエンドが好きなのだが、この本に関してはこの終わり方が
ベストだろうし。


No.161 5点 倒錯の死角−201号室の女−
折原一
(2010/11/24 13:32登録)
清水というのは、レアな苗字ではないものの、かといって知り合いに
3人も4人もいるような苗字でもない。
清水さんが出ていった部屋にまた清水さんが入ってきたら、普通なら
違和感を持つのでは・・・というところに引っかかってしまった。

最後、これで終わりかと思ったところで、ある人が壊れていくのは
面白かったです。蛇足だとは思いません。
ただ、袋とじにする必要性は感じないですが。


No.160 5点 羽衣伝説の記憶
島田荘司
(2010/11/17 18:28登録)
吉敷シリーズの番外編的作品。
普通のミステリかと思って読み進めると肩透かしを喰らう。
と見せかけつつ、最後の最後で思わぬ方向から謎解き要素が
出現してきて、嬉しい誤算といった感じ。

「きっとこういうことだったんだよ」という推論だけでは
通子が納得しなかったかもしれないところ、はっきりと
物証を示したところがよかった。
この2人がいずれまた一緒になれるといいなぁ。


No.159 4点 耳すます部屋
折原一
(2010/11/05 10:13登録)
うたい文句には「叙述ミステリー10の傑作」とあるが、
単に、「ちょっとブラックな短編集」といった感。


No.158 5点 ひらけ!勝鬨橋
島田荘司
(2010/10/07 12:55登録)
一応殺人は起こりますが、謎解き要素は希薄。
ドタバタコメディ+最後だけカーアクション、といった趣き。
ミステリを期待して読んだので、拍子抜けでしたが、
それでも話自体は十分楽しいものでした。
が、このサイトで採点するならこのくらいかな、と。


No.157 7点 火刑都市
島田荘司
(2010/10/01 17:42登録)
作者お得意の、本格と社会派の融合作品。
奇想天外なトリックは出てこないが、地道な主人公の
地道な捜査は読み応えがある。

が、真の主役は某女性。重く暗い過去から抜け出そうと
苦しみながら歩き、なんとか幸せを手にしようと必死に
もがくその生き様がこの作品の肝だと思う。

表面上の主人公は事件を捜査する警部、しかしながら
真の主人公は犯人サイドの女性の生き様。
この構図はどこかで読んだな、と思ったら
宮部みゆきの火車に通じるものがあるような気がする。


No.156 5点 メビウスの殺人
我孫子武丸
(2010/09/16 09:30登録)
もう一人の犯人は一体誰なのか、という点が話の焦点だというのが
途中からわかってきて、それが二転三転する展開は面白かったが、
こういった「病気」を持ち出す結末は個人的に好きでない。

それがある意味叙述トリックになっていて、「殺戮」に繋がっているのかな?


No.155 6点 出雲伝説7/8の殺人
島田荘司
(2010/09/13 17:36登録)
動機がはっきりしていて犯人が誰かはほぼ明示されているような
ものなので、How done it1点に焦点を当てた物語。

新大阪駅で犯人のアリバイ工作が綻び始めるあたりの展開は
とても面白い。が、結末(最後の1ピースが出てくるあたり)は
微妙。あれを読んでそこまで犯人が思い詰めるだろうか…


No.154 5点 軽井沢マジック
二階堂黎人
(2010/09/08 13:39登録)
軽い雰囲気で気楽に読めます。

諏訪湖マジックを先に読んで、このシリーズは2冊目なのですが、
最後に探偵役が状況証拠しか示せず、犯人が否認したまま
話が終わる、というのは、パターンとしてわざとやっているのでしょうか?
どうにも後味がスッキリしないので、あまり好きではありません。


No.153 5点 Yの構図
島田荘司
(2010/09/01 18:53登録)
吉敷シリーズのひたすら地味な捜査の面白さが(御手洗との対比として)
やっとわかるようになってきた。

この話については、「いじめ」とミステリーを無理やり結びつけて
本格と社会派の融合を図ろうという、「奇想天を動かす」に通ずる
ものを感じるのだが、それがうまくいると思えない。

吉敷に言わせている、受験といじめを絡めた言葉もいかにも表層的。
私自身が教育業界にいるせいもあるが、「あなた、いじめについて本当に
きちんと学んで書いていますか?」と言いたくなる。

192中の書評を表示しています 21 - 40