home

ミステリの祭典

login
測量ボ-イさんの登録情報
平均点:6.25点 書評数:624件

プロフィール| 書評

No.344 6点 被害者は誰?
貫井徳郎
(2012/11/24 09:25登録)
悪くはないんですけどね、もう一度読みたいと思う何かが
足りない印象。
最後の「名探偵は誰?」は面白い趣向ですけど、これ単独
で読むとオチがわからないのでは?
氏の作品をはじめて読みましたが、皆さんの書評を拝見す
ると、これはどちらかというと異色系みたいですね。
次は氏の長編にチャレンジしましょう。


No.343 6点 人を乗せない急行列車
津村秀介
(2012/11/10 09:58登録)
まずまずの作品。メイントリックは有栖川氏の某作品を連想
させます。


No.342 7点 赤毛のレドメイン家
イーデン・フィルポッツ
(2012/11/02 20:12登録)
かの乱歩が絶賛したという、古典名作。今回ようやく縁あって
読む機会がありました。
古典作品だけに、すれっからしの方には真相はわかり易いです
が、雰囲気つくりも含めてなかなかの良作だと思います。

(余談)
書かれた年代が年代だけに、確かにトリックは古めかしく、犯
人も読みなれた人ならわかり易いです。
でも特にここ数年僕は思うのですが、真相が分かったのと、そ
の作品の個人的評価は別物だと感じています。
少なくとも僕の場合、真相がすぐ分かった=つまらなかった=
低評価 という思考回路にはならないです。
逆に近年の作品の方が真相をやたら捻ったりコロがしたりして
わかりにくくし、結果的に作品の価値をさげているような気も
しなくはないです。
まあ作者の肩を持てば、読者に真相を簡単に看破されない為の
やむなき措置なのかも知れませんが・・・推理作家も大変ですね。

比較的ライトな国内作品を数作読んだ後に、趣向を変えてこう
いう作品を読むのもいいですね。


No.341 4点 寝台急行銀河の殺意
津村秀介
(2012/10/13 11:43登録)
お得意のアリバイ崩しですが、内容は平凡。
意外性もあまりないし、謎(アリバイ)を解く手がかりを
読者に十分与えていないのが残念な感じです。


No.340 5点 北の旅 殺意の雫石
津村秀介
(2012/10/06 21:01登録)
氏の作品はかれこれ10作近く読みましたが、その中では
異色の作品ですね。
オ-ソドックスなアリバイ崩しと見せて、実は・・・と
いう感じです。眉に唾をつけてお読みください。


No.339 6点 硝子のハンマー
貴志祐介
(2012/09/29 12:11登録)
取り敢えず読み始め、途中でTVドラマで見たことを思い
出しました(苦笑)。
トリックはまずまず斬新ですし、悪くはなかったですよ。
特に防犯関係の薀蓄は参考になりました。
ただ後半に話しは冗長な気がするのが不満点。


No.338 7点 奇面館の殺人
綾辻行人
(2012/09/21 19:51登録)
「何故首を切ったか」「何故関係者が仮面を被せられたか」
この理由づけが面白く、納得のいくものでした。
ただ犯人を特定する論理はもう一つかな?2つある理由の特に
後者は普通気づきませんよね。
採点は6点レベルかと思いますが、いつもながら雰囲気作りは
秀逸なので、プラス1点。


No.337 7点 ある閉ざされた雪の山荘で
東野圭吾
(2012/09/08 08:15登録)
雪の山荘・・・嗜好の直球ど真ん中ですね。
解決は意外と奥が深く、あるようでない結末かも。
氏の作品にしては本格色が強く、満足できました。


No.336 6点 鍵のかかった部屋
貴志祐介
(2012/09/01 09:00登録)
先にドラマを見ていたのですが、幸い内容をあまりよく覚えて
いないこともあり、新鮮な気持ちで楽しめました。
今時密室なんて・・・という方も居るのかも知れませんが、こ
れはこれで良かったですよ。
個々の作品の評価を簡単に。

<佇む男>
個人的にはこれが一番良かったです。古典作品でも通用しそう
な、シンプルで斬新なトリックですね。

<鍵のかかった部屋>
こちらは物理トリックと機械トリックの組み合わせ。でもこう
いうのが苦手な方にとっては面白くないかも。

<歪んだ箱>
まあまあ。推理作家の永遠のテ-マである(?)
密室を、うまく現代風に消化しています。

<密室劇場>
出来栄えは一番悪そう。いわゆる脱力系トリック(?)


No.335 6点 探偵ガリレオ
東野圭吾
(2012/08/26 14:05登録)
僕、一応理系の人間(工学部)なので、何とか楽しめまし
たけど、科学オンチの方には辛いと思います。
他の方のコメントにもありますように、種あかしされても
「ふ-ん」で終わってしまうネタが多いので。
僕自身も3番目の話し以外はやはりよく判りませんでした。
余談ですが、「湯川学」なる名前はあの中間子理論の湯川
博士から来たのでしょうか?


No.334 5点 綺想宮殺人事件
芦辺拓
(2012/08/18 18:12登録)
う-ん、これは奇想天外・複雑怪奇。現代ミステリ中の奇書
といっていいでしょう。
国内ミステリの3大奇書といえば、「虚無えの供物」「ドグ
ラ・マグラ」「黒死館殺人事件」が有名ですが、当初の印象
は「虚無・・」かと思うも、よく読めば「黒死館・・」に近
いですかね(因みに後者は未読)。

書いてある内容が一部理解できず、従い謎を推理しようとい
う気にはどうもなれなかった作品。よって採点は辛め。


No.333 7点 綾辻行人と有栖川有栖のミステリ・ジョッキ-3
アンソロジー(国内編集者)
(2012/08/11 08:21登録)
このシリ-ズの3冊目ですが、マンネリ感はなく十分楽しめ
ます。
トリに鮎哲氏の名短編「薔薇荘殺人事件」が入っているのが
嬉しいです。
有栖川氏が、「もしミステリ創作学校というものがあったな
ら、教科書になりそう」言っていますが、まさにその通り。


No.332 7点 綾辻行人と有栖川有栖のミステリ・ジョッキー
アンソロジー(国内編集者)
(2012/08/10 22:23登録)
ユニ-クな趣向で、お二人の会話だけでも十分楽しめます。
作品では「黒い九月の手」が印象に残りました。
推理小説というよりも、これは論理パズルですね。賛否両論
ありそうですが、こういうのが好きな人もいると思います。


No.331 6点 ガラス張りの誘拐
歌野晶午
(2012/07/28 14:09登録)
目次を見て違和感感じたけど、なるほどそういう事なん
ですね。
全体的に悪くはないけど、良作と呼ぶにはもうワンパンチ
不足でしょうか。
事件の黒幕もすれっからしの方には判りやすいのではと
思います。


No.330 8点 双月城の惨劇
加賀美雅之
(2012/07/21 15:14登録)
いい作品ですね。久々にガチガチ本格作品に出逢えた
ような気分です。
この作品は、「怪しげな建物」「怪しげな住人」「血
みどろの惨劇」「名探偵による解決」と、ガチガチ本
格が持っている要素をほとんど持っています。
古臭いと言われようが、時代遅れと言われようが、こ
ういう作品、好いですねえ。


(ここから ネタばれ注意!)
他の方からも指摘ありますが、共犯者がいるのがやや
不満点。この話しを単独犯でうまく書ければ完成度も
更にUPするんですけど。
あと人の死が5つあって、その内訳は殺人2+自殺2
+事故死1ですか・・・
これを完璧に推理できる人いるのかな?難易度高すぎ
るきがします。


No.329 7点 スノーバウンド@札幌連続殺人
平石貴樹
(2012/07/10 21:13登録)
作者の作品を読むのは2作目。
感想は、1作目の「誰もがポオ・・・」とほぼ同じ
ですね。
本格色が高く、読後の満足感はありますが、この謎
を解くには難易度が高いような気がします。
真犯人だけなら勘でも当たるかな?僕は外れましたが。


No.328 5点 ファイロ・ヴァンスの犯罪事件簿
S・S・ヴァン・ダイン
(2012/06/30 20:02登録)
古典作品の巨匠、ヴァン・ダインの短編集。
氏の短編を読む機会の少ない日本の読者には貴重な
一冊だと思います。
まあ内容自体は平凡で、推理小説というよりは、ノ
ンフクション風?
採点は希少価値も考慮して甘めで。


No.327 6点 ハッピーエンドにさよならを
歌野晶午
(2012/06/17 11:26登録)
氏の作品は短編でも読み応えありますね。
本篇はこういうスト-リ-だと知ってて読んだ
ので、まあ許容範囲内。
でもやっぱり気の滅入る話しが多かったかな。


No.326 6点 能面の秘密 安吾傑作推理小説選
坂口安吾
(2012/06/09 09:55登録)
名作「不連続殺人事件」で有名な氏の短編集。
この中では「投手殺人事件」が僕好みで良かったです。
「読者への挑戦」がついたフェアな作品。
昭和20年代の常識(?)も伺えて楽しかったです。
(一万円札がないので、300万のお金もトランク詰。銀行振り
込みがないので人力で輸送、新幹線がないので東京→京都の
移動が9時間・・・)

外に特筆する作品はないですが、本来推理作家ではない氏の
鬼才ぶりは伺えます。


No.325 9点 隻眼の少女
麻耶雄嵩
(2012/05/26 17:28登録)
これは良かったです。この作品の世界に引き込まれ、後半は
一気読み。
真相及び動機に一部不満点があるのが減点要素ですが、他の
部分でそれをカバ-しており、今年読んだ作品では間違いな
くNo.1です。
ラストも意外性十分で余韻もあり、それでいて後味が悪くな
いのも好感持てます。
採点は久々に9点つけましょう。

(余談)
齢十七歳でここまで考えての行動なんですね。
女って怖い(汗)
それと登場人物名が京都と滋賀の地名(作者の他作品でも同
様の趣向が)になっています。
「御陵」「山科」「岩倉」「別所」「坂本」「石場」「粟津」
・・・
「琴折」って地名あるのかな?僕は知りませんが

624中の書評を表示しています 281 - 300