海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

掲示板

※掲示板は、基本的にネタバレ禁止です。ご注意下さい。

  
3419. 作品の追加   イッシー  2008/12/06 13:03  [新作作家/作品の追加]  


七河迦南の「七つの海を照らす海」を追加しました。


3418. 作家の追加   イッシー  2008/12/06 12:58  [新作作家/作品の追加]  


「七河迦南」を追加しました。


3417. RE:サブジャンルについて   Tetchy  2008/12/05 20:12  [雑談/足跡]  


>個人的には「警察小説」というとマクベインの87分署のようなメインキャ>ラクターはいてもチームで動く様な作品をイメージします。いわゆる「一
>人の警察官」が探偵役の謎解き小説は個人的には本格かと思っているので
>すが「本格」で宜しいでしょうか。

私もこうさんと同意見です。
一人の突出した刑事が類い稀なる洞察力と推理力で事件を解き明かすのは明敏な名探偵のと同義でしょうから本格でしょうね。
これが日本の作品で、例えば『新宿鮫』シリーズになると、警察小説になるでしょうけど。
だから私なりにこうさんの意見を云い換えると、「名探偵役が警官の小説は『警察小説』ではなく、『本格』となる」となりますでしょうか。


3416. 作品の追加   シュウ  2008/12/04 22:49  [新作作家/作品の追加]  


太田忠司の「夜叉沼事件」を追加しました。


3414. サブジャンルについて   こう  2008/12/04 00:31  [雑談/足跡]  


 サブジャンルについては皆さん、管理人さんの意見で最終的にまとめて頂ければ、と思いますが海外作品の警察小説について質問があります。個人的には「警察小説」というとマクベインの87分署のようなメインキャラクターはいてもチームで動く様な作品をイメージします。いわゆる「一人の警察官」が探偵役の謎解き小説は個人的には本格かと思っているのですが「本格」で宜しいでしょうか。パトリシア・モイーズやコリン・デクスターあるいはクリスチアナ・ブランドなど、というよりイギリス本格は主人公が警察官のものばかりだと思いますがこれらは「本格」であって「警察小説」ではないかな、と個人的には思うのですが如何でしょうか。一応確認のため書かせて頂きました。
 あとmimiさん、ジュブナイルの回答ありがとうございました。


3413. 作家削除願います   こう  2008/12/04 00:18  [管理人への要望/不具合報告]  


申し訳ございませんがケリガン、フィリップは誤りですので削除願います。


3412. 作品の追加   こう  2008/12/04 00:09  [新作作家/作品の追加]  


フィリップ・ケリガンの「待ち伏せの森」を追加しました。


3411. 作家の追加   こう  2008/12/04 00:09  [新作作家/作品の追加]  


「フィリップ・ケリガン」を追加しました。


3410. 作家の追加   こう  2008/12/04 00:07  [新作作家/作品の追加]  


「ケリガン、フィリップ」を追加しました。


3409. 初めまして   レン  2008/12/02 01:54  [雑談/足跡]  


ミステリが大好きなのに、身近に語り合える友人がおらず、書評ブログなどを書く時間もない私には、絶好の場所です!
ときどき書評を載せていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。


3408. サブジャンル海外編   シュウ  2008/12/01 22:21  [雑談/足跡]  


Tetchyさん、回答ありがとうございます。「時代・歴史ミステリ」って作品数多いんですね。でしたら今の12項目でいいんじゃないかなと思います。あまりジャンル数を少なくしてしまうと面白みがなくなってしまうような気がしますし、自分のような海外ミステリ初心者としても、サブジャンルはある程度の数があった方が読みたい作品を探すのに便利だと思われますし。

「ミステリー」と「ミステリ」だと「ミステリ」の方が好きですね。島田荘司の「本格ミステリー宣言」なんかを読むと「ミステリー」で統一されてるのでこの呼び方にも思い入れはあるのですが。でも一番好きな呼び方は探偵小説だったりします(笑)


3407. 作品の追加   白い風  2008/12/01 22:05  [新作作家/作品の追加]  


江戸川乱歩の「パノラマ島奇談」を追加しました。


3406. サブジャンル海外編について   Tetchy  2008/12/01 21:36  [雑談/足跡]  


長くなったので切りました。
で、私なりの結論としてはminiさんのリストの「歴史ミステリー」を「時代・歴史ミステリ」にして以下のように提案します。

本格/コージー
犯罪小説/ノワール/倒叙
サイコ/サスペンス
ハードボイルド
女性探偵
法廷・リーガル
警察小説
時代・歴史ミステリ
冒険/スリラー/スパイ小説
SF・ファンタジー/ホラー/奇妙な味
パスティーシュ/パロディ/ユーモア
ジュヴナイル/その他

あとこれは全く雑談になるのですが、「ミステリー」と「ミステリ」、みなさんどちらが好みでしょうか?
私は「ミステリー」というと超常現象を扱った内容のように感じられ、いわゆる推理小説を基盤とした読み物は「ミステリ」を好んで使ってます。
そういえば、このサイト名も「ミステリ」の方ですね^^


3405. RE:RE:RE:サブジャンル海外編の試案    Tetchy  2008/12/01 21:31  [雑談/足跡]  


どうもみなさん、コメント有難うございます。

まずminiさんの意見ですが、なるほどと思いました。
確かに国内では「ハードボイルド」≒「警察小説」のような感じですが、海外では違和感ありますね。
でも、提案されている

>犯罪小説/サイコ/サスペンス/倒叙
>ハードボイルド/ノワール

は非常に当方として違和感を感じますので、やはり当初miniさんが提案されていた

犯罪小説/ノワール/倒叙
サイコ/サスペンス
ハードボイルド
女性探偵

で構いません。

シュウさん

>「時代・歴史ミステリ」というのは作品例がたくさんあるものなのでしょうか?

これは海外では一大ジャンルになっており、古くはジョン・ディクスン・カーから、ジョセフィン・テイ、最近でもエリザベス・ピーターズにリンゼイ・デイヴィス、そしてポール・ドハティとかなり多いです。
作品数も1人の作家がかなりの数を書いているので、私は必要だと思います。


3404. タイトルの修正お願いします   Tetchy  2008/12/01 21:24  [管理人への要望/不具合報告]  


細かい内容で恐縮ですが、島田荘司の『奇想・天を動かす』は正しくは『奇想、天を動かす』です。
修正をお願いします。


3403. サブジャンル海外編   シュウ  2008/12/01 13:36  [雑談/足跡]  


僕はあまり海外の推理小説には詳しくないので的外れな意見でしたらすみません。
管理人さんが14項目くらいにまとめて欲しいとおっしゃってますから、miniさんの試案の時点で12項目まで減ってるわけで、無理にこれ以上減らさなくてもいいのではないかと思います。
ただ、「時代・歴史ミステリ」というのは作品例がたくさんあるものなのでしょうか?国内作品の感覚だとそれほど多くないと思うのですが、海外でもそれほど多くないのならこのジャンルを何かと(例えばその他と)合体させればいいのではないかと思うのですが。


3402. RE:RE:サブジャンル海外編の試案   mini  2008/12/01 10:45  [雑談/足跡]  


試案へのコメントありがとうございます
私はハードボイルドと警察小説との合体にはちょっと異論があります
国内ものだとハードボイルドは人気がなく定着もしていないので
その合体もありかと思いますが、海外限定では両ジャンルとも
伝統があって重要なジャンルを成しているのが理由の一つ
あとハードボイルドと警察小説とは内容が異質でして
ハードボイルドの私立探偵は警察官に逆らってばかりですし
というのは冗談ですが、こうさんが提唱されてた
ハードボイルドと女性探偵の合体の方がむしろ近い感じもします
私の印象では海外の警察小説は合体に適したジャンルがなくて
実は一番近いのが案外と本格だったりします

*犯罪小説/ノワール/倒叙
*サイコ/サスペンス
*ハードボイルド

の部分を組み換えて

犯罪小説/サイコ/サスペンス/倒叙
ハードボイルド/ノワール

の方が似たジャンル同士の組み合わせになると思います
この別案だと一項目減らせますが、いかかがでしょうか


3401. 作品の追加   シュウ  2008/12/01 01:07  [新作作家/作品の追加]  


横溝正史の「金田一耕助の新冒険」を追加しました。


3400. 作品の追加   シュウ  2008/12/01 01:05  [新作作家/作品の追加]  


横溝正史の「金田一耕助の帰還」を追加しました。


3399. 作品の追加   マニア  2008/11/30 18:03  [新作作家/作品の追加]  


横溝正史の「七つの仮面」を追加しました。




キーワードから探す
Amazonおすすめ


夜廻 (PHP文芸文庫)
保坂 歩
2019-07-09


深夜廻(しんよまわり)
日本一ソフトウェア
2018-06-15


青鬼 復讐編
黒田 研二
2013-12-18


ゲームブック 変身くん
Sゲームブッカー
2022-03-31


ソルジャー&スパイ 公安機動捜査隊〈特別作業班〉 (PHP文芸文庫)
鷹樹 烏介
2023-11-08


「神童」の業
井出龍生
2023-09-18


#真相をお話しします
結城 真一郎
2022-12-02


傲慢と善良
辻村深月
2019-03-05


名探偵コナン 隻眼の残像 (小学館ジュニア文庫 ジあ 2-61)
水稀 しま
2025-04-18


近畿地方のある場所について: (KADOKAWA)
背筋
2024-03-01