皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止
していません。ご注意を!
レッドキングさん |
|
---|---|
平均点: 5.27点 | 書評数: 888件 |
No.168 | 1点 | 殺人鬼2- 綾辻行人 | 2019/02/22 16:18 |
---|---|---|---|
ここまで行くと、むしろ、すがすがしい。大いに評価したい。 |
No.167 | 7点 | さよなら神様- 麻耶雄嵩 | 2019/02/17 15:55 |
---|---|---|---|
鈴木太郎が本当の神様であるならば、彼の託宣する真理が「事実的に不可能」(AはBであり得ない)であっても、その不可能性を突き崩すためには「ロジック」(AはBであり得る)を紡ぎあげるだけでよい。
が、鈴木太郎がただの少年だった場合、せっかくのロジックも「真理の必要条件」(AはBであり得る)を満たすだけで、「十分条件」(A以外はBであり得ない)は満足させられない。 ミステリとして完結させるには、名探偵=神への信仰か、作者=神視点の「確固たる事実」の提示が必要となるが、ここでは曖昧さを残したまま余韻をもって終わらせている。予想もしなかった叙述トリックと自殺トリック、それから仰天「因果転倒」ネタにプラス1点のオマケ付けちゃう。 ※にしてもさあ、麻耶にこんなこと言うの野暮だけど、あんな「ロジカルな」小学生達、いるわけないじゃん。 |
No.166 | 4点 | ロートレック荘事件- 筒井康隆 | 2019/02/14 22:59 |
---|---|---|---|
ついロートレックの絵画自体を考察してしまった。あの描写って何だったんだ?ミスリードだったのか?それともヴァンスや黒死館の衒学趣味をちょびっと真似たものだったのか?
真相解明部での「作者注」みたいな伏線自慢がウザい。ああいうのは読者に「ああ、ここで既に伏線が張られてたんだ。すごいなあ」って見つけてもらって感心してもらうべきもんで、その方が奥ゆかしくないか? |
No.165 | 5点 | リア王密室に死す- 梶龍雄 | 2019/02/14 22:16 |
---|---|---|---|
西村京太郎や笹沢佐保の類の「旧世代」感覚の作家だろうが、変に「胸キュン」郷愁感を醸し出してくれる人だな「海を見ないで陸を見よう」といいこれといい。「正統派」密室トリックもどんでん返しオチもよいな。 |
No.164 | 6点 | 清里高原殺人別荘- 梶龍雄 | 2019/02/14 22:09 |
---|---|---|---|
設定どんでん返しトリックは素晴らしい。不可能刺殺トリックがチトちゃちだが、こういう類のラストは大好きだ。 主人公、あの女と逃げ切ってほしい。 |
No.163 | 6点 | 龍神池の小さな死体- 梶龍雄 | 2019/02/14 22:06 |
---|---|---|---|
人物どんでん返しトリックは素晴らしい。「龍神池」なんてケレンミたっぷりなよだれ垂れそうな題名ついてんのに、アリバイ時間トリックってのがちと物足りない。 |
No.162 | 8点 | 貴婦人として死す- カーター・ディクスン | 2019/02/13 18:55 |
---|---|---|---|
心中自殺しかありえない状況にして殺人。足跡の偽造が不可能という設定下での足跡トリック。360度+αに「開かれた空間」にして他殺不可能な「密室」。
4人の・・いや、アクロイドネタ含めて5人の容疑者が浮かんだが、あの犯人だけには思い至らなかった。やられた。 |
No.161 | 5点 | 羊たちの沈黙- トマス・ハリス | 2019/02/12 18:29 |
---|---|---|---|
二人のモンスター「ドクターレクター」と「バッファロービル」が実によい。テーマは「皮」。「皮」を利用した「密室」消失トリックが、もっときっちり作り込まれていて、「皮」を主題にした連続殺人犯特定のロジックがキチンと展開されていたら、本格物としても傑作になっていたろう。惜しい。 |
No.160 | 6点 | 丸太町ルヴォワール- 円居挽 | 2019/02/10 17:11 |
---|---|---|---|
実在する街を舞台に、虚構されたミステリ空間で展開するロジックのお話。ヒロインのコテコテの関西弁がたまらない。(あんな言葉話す女、現実にはいないんだろなあ、て思ってたが実際に存在していた。) |
No.159 | 7点 | ダレカガナカニイル・・・- 井上夢人 | 2019/02/10 16:58 |
---|---|---|---|
結末の哀切感に不覚にも感動してしまった。あの「意識」、自分の頭に住み着いてくんないかなあ。 |
No.158 | 3点 | 殺人鬼- 綾辻行人 | 2019/02/10 16:48 |
---|---|---|---|
この小説で、人物叙述トリックの部分を、驚け楽しめという方が無理だ。 |
No.157 | 4点 | クラインの壷- 岡嶋二人 | 2019/02/09 21:30 |
---|---|---|---|
将来、精密なバーチャル感覚装置が作られて、それでもなお、こんなこと言える自信はないけれど、「夢から覚めた夢」を見ることはあっても、「今この瞬間は夢ではなく、間違いのない現実だ」と明確に自覚する夢なぞ見たことない。 |
No.156 | 6点 | そして扉が閉ざされた- 岡嶋二人 | 2019/02/09 21:23 |
---|---|---|---|
実に「あるある感」感じる真相だ。その時には全く自覚がなく、忘却されていた事柄で、思い返した時に「今だから解る」事柄として明確になる出来事って・・・。 |
No.155 | 5点 | 症例A- 多島斗志之 | 2019/02/09 21:07 |
---|---|---|---|
20世紀前半に、ミステリが隆盛したのとフロイトが流行したのは軌を一にしているという説を聴いたことがある。
現代の心理学界でフロイト流精神分析が「異端」ということは知っている。ましてや精神医学においてはなおの事だろう。そりゃあ鬱病を患って精神科行った際に、幼少期トラウマの物語作らされても意味ないし、抗鬱剤飲んだ方が手っ取り早いし。ミステリにおいても、二重人格多重人格ネタは双子ネタレベルに幼稚感がするが、ミステリの「真相解明」と無自覚だった自己の「心の解明」って、いまもなお魅力的なテーマなんだな、困ったことに。 |
No.154 | 5点 | 時の鳥籠- 浦賀和宏 | 2019/02/08 19:59 |
---|---|---|---|
一時期、この作家の全小説を読破していこうと思ったこともあった。この作品位まではよく覚えているが、その後、突然に興味が失せてしまい、名前すら忘れていた。 |
No.153 | 5点 | 記憶の果て- 浦賀和宏 | 2019/02/08 19:56 |
---|---|---|---|
佐藤友哉や舞城王太郎のこと思い出していたら この作家のこともフト思い出した。それなりに面白かったかな。 |
No.152 | 2点 | 世界は密室でできている。- 舞城王太郎 | 2019/02/08 19:41 |
---|---|---|---|
この作家が、カーや島荘なみのトリックを考案し、なおその上で自作品をパロディの様な物と化すことができたのならば さぞや素晴らしかったろう。 |
No.151 | 3点 | フリッカー式 鏡公彦にうってつけの殺人- 佐藤友哉 | 2019/02/08 19:11 |
---|---|---|---|
なんだかんだ、この人の小説をずっと読んでいた。千のなんたらとバックベアードとかいうので完全に見限るまでは。その後この小説家、「何か」から卒業して「純文学」に栄転できたのかな。 |
No.150 | 4点 | エナメルを塗った魂の比重 鏡稜子ときせかえ密室- 佐藤友哉 | 2019/02/08 19:00 |
---|---|---|---|
「この手」の小説家の中では・・・乙一以外では・・・一番好きかな。で、この小説家の作品ではこれが一番良かったかな。 |
No.149 | 6点 | アクロイド殺し- アガサ・クリスティー | 2019/02/07 14:01 |
---|---|---|---|
野暮な奴がミステリの悪口言う時「アクロイドやYの悲劇がどんなに面白いと言ったって、しょせん驚ろかしてそれで終わりだろ?」て引用する位に日本ではミステリを代表する作品だから、いまさらネタバレもクソもないと思うから書くけど、昔は広辞苑の類にも「アクロイド殺し:記述者即犯人という意表をついたアガサ・クリスティの・・」って項目があったはずだ。
高名な評論家が、「アクロイド」とか「Yの悲劇」は犯人が分かってから読み返す方が面白い、とか書いていたが・・実際たしかにそうだったが・・今、あらためて読み返しても「こんなもんだったか」が冷静な感想となる。ただ、作品への懐かしき思い入れを込めて点数にはオマケを付けたい。 |