皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止
していません。ご注意を!
|
ボナンザさん |
|
|---|---|
| 平均点: 5.21点 | 書評数: 1640件 |
| No.33 | 5点 | 江神二郎の洞察- 有栖川有栖 | 2021/07/11 19:10 |
|---|---|---|---|
| こちらのシリーズながら、短編集だけあって気軽に読める内容。
短編集2冊の予定ながら一冊が一年目に費やされるあたり、作者にこのシリーズを書くパワーが残っているか不安。 |
|||
| No.32 | 4点 | インド倶楽部の謎- 有栖川有栖 | 2021/07/04 10:06 |
|---|---|---|---|
| 最近は長めの傾向だが、書く内容の取捨選択ができていない感じが残念。 | |||
| No.31 | 3点 | まほろ市の殺人 冬- 有栖川有栖 | 2021/06/23 12:53 |
|---|---|---|---|
| あんまり蜃気楼関係ないのが・・・。有栖川らしい無理矢理な犯人の落とし方はもう慣れたとはいえ倒叙目線で見ると不快感Max。 | |||
| No.30 | 5点 | 鍵の掛かった男- 有栖川有栖 | 2021/06/22 14:42 |
|---|---|---|---|
| 最後の二章に至るまでが長い。話の長さというより作家アリスの独白に多く割かれているので、私には冗長に感じられた。 | |||
| No.29 | 5点 | 狩人の悪夢- 有栖川有栖 | 2021/06/08 22:11 |
|---|---|---|---|
| このシリーズでは比較的珍しいロジック系フーダニット。
話があまり進まない割には長いのが微妙。 |
|||
| No.28 | 4点 | 妃は船を沈める- 有栖川有栖 | 2021/03/16 22:30 |
|---|---|---|---|
| 猿の手の解釈はいかにも有栖川らしいが・・・。 | |||
| No.27 | 7点 | 女王国の城- 有栖川有栖 | 2020/08/27 14:40 |
|---|---|---|---|
| 毎度の論理性は大したもの。
話はやや長すぎたか。 |
|||
| No.26 | 5点 | 火村英生に捧げる犯罪- 有栖川有栖 | 2020/07/24 19:48 |
|---|---|---|---|
| 仰々しいタイトルの割にあれな真相の表題作を筆頭に、相変わらず肩の力を入れずに読める短編集。 | |||
| No.25 | 5点 | 菩提樹荘の殺人- 有栖川有栖 | 2020/06/15 23:37 |
|---|---|---|---|
| いつもながら緩い感じで、時折作者のメッセージ入り。 | |||
| No.24 | 6点 | スイス時計の謎- 有栖川有栖 | 2020/05/21 19:02 |
|---|---|---|---|
| スイス時計はこちらのシリーズには珍しいロジックもの。
ほかはいつも通り。とはいえスイス時計もラストの他のメンバーとのやり取りが、むしろロジックをチープなものと描いているようにも見える。 |
|||
| No.23 | 5点 | 白い兎が逃げる- 有栖川有栖 | 2020/04/23 21:54 |
|---|---|---|---|
| それほどインパクトのある作品はないが、丁寧に作った感のある短編集。 | |||
| No.22 | 3点 | ジュリエットの悲鳴- 有栖川有栖 | 2020/03/17 21:34 |
|---|---|---|---|
| 残念ながらどれもイマイチな短編集。話もトリックも取り立てて目を引くものがない。 | |||
| No.21 | 6点 | 長い廊下がある家- 有栖川有栖 | 2020/02/25 20:38 |
|---|---|---|---|
| これは結構考えられた短編集だと思う。表題作から作者の意気込みが感じられる。
火村はよく殺されかけますね・・・。 |
|||
| No.20 | 5点 | 乱鴉の島- 有栖川有栖 | 2020/02/08 08:26 |
|---|---|---|---|
| 雰囲気はいかにも本格だが、やはりこのシリーズでは緩い出来になってしまうのか。 | |||
| No.19 | 5点 | 幽霊刑事- 有栖川有栖 | 2020/01/05 20:18 |
|---|---|---|---|
| ミステリ要素はまずまず。肝心のストーリーの方はシリアスにしたいんだろうが、主人公の間抜けな言動で上手くいっていないと思う。最後だけこうすればお涙頂戴の一丁上がり、という感がある。 | |||
| No.18 | 4点 | 幻想運河- 有栖川有栖 | 2019/12/15 22:08 |
|---|---|---|---|
| 確かに異色作。どうとでも解釈できる真相はともかく、それ以外のドラック描写なんかもうまいとは言い難い。 | |||
| No.17 | 4点 | ペルシャ猫の謎- 有栖川有栖 | 2019/11/19 22:56 |
|---|---|---|---|
| ミステリというよりはこのコンビの日常(?)といった内容。 | |||
| No.16 | 5点 | 暗い宿- 有栖川有栖 | 2019/10/27 23:25 |
|---|---|---|---|
| 本格度合いは相変わらず薄めで、このコンビの活躍を楽しむ短編集。どの作品も暗めのオチが印象的。 | |||
| No.15 | 7点 | 山伏地蔵坊の放浪- 有栖川有栖 | 2019/09/15 23:40 |
|---|---|---|---|
| 黒後家や三番館の線を狙った短編集。有栖川らしいロジックもあり、中々上質。作家シリーズよりも平均点は上だと思う。 | |||
| No.14 | 5点 | 英国庭園の謎- 有栖川有栖 | 2019/09/09 19:42 |
|---|---|---|---|
| 短編用の小ネタを詰め込んだ良作短編集。 | |||