皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止
していません。ご注意を!
蟷螂の斧さん |
|
---|---|
平均点: 6.09点 | 書評数: 1667件 |
No.327 | 8点 | 白昼の死角- 高木彬光 | 2012/12/07 20:20 |
---|---|---|---|
(東西ベスト100・既読分)リーダビリティは抜群。実際の光クラブ事件が題材となっていた。金融機関に勤めていた目から見て、手形偽造場面では駄目出ししたくなる点もありました(笑)。映画では主演・夏木勲、主題歌の「欲望の街」(ダウン・タウン・ブギウギ・バンド)が流行りました。 |
No.326 | 6点 | モルグ街の殺人- エドガー・アラン・ポー | 2012/12/07 20:18 |
---|---|---|---|
(東西ベスト100・既読分)友人から「ポー全集」を借り読んだのが始まり。こんなのありなの?が第一印象。発表年代など知らなっかたので致し方ない。推理小説の元祖とのことで+2 |
No.325 | 6点 | あなたに似た人- ロアルド・ダール | 2012/12/07 20:17 |
---|---|---|---|
(東西ベスト100・既読分)寡作家なので、短編とはいえ作品数は少ない。代表作は「南から来た男」(単行本で18頁分)。ブラックユーモア(奇妙な味)の世界です。もし、ダ-ルを読んでいなければ、この後の阿刀田高氏の作品(同様に短編でブラックユーモア)にハマることもなかったでしょう。 |
No.324 | 6点 | 獄門島- 横溝正史 | 2012/12/06 22:33 |
---|---|---|---|
横溝正史氏の作品では「本陣殺人事件」が最高傑作(動機の真相・雰囲気)との思いがあり、他作品はあえて読んでいませんでした。映画は観ていますが・・・。今回、1986年に引き続き、東西ミステリーベスト100の国内部門1位とのことで拝読。正直な気持ち、どうして1位なのかが解りません。トリック、見立て、動機、犯人像のいずれについても際立ったものを感じることができませんでした。雰囲気は良かったのですが、もっと、おどろおどろしたものを期待していたので、やや拍子抜けの感も。「運命のいたずら」がミステリアスであり、後味はけして悪くはないのですが・・・。 |
No.323 | 5点 | 匣の中- 乾くるみ | 2012/12/06 08:18 |
---|---|---|---|
「匣の中の失楽」のオマージュ作品。解説によれば、前者の類似品(著者談)らしい。前半の構成はほとんど似通っている。後半は作中作「匣の中から匣の外へ」の意味合いに関する暗合と暗号に移行し、このへんは十分楽しめた。本作のミソは、最終章のSF的発想であると思われるが、効果は如何にといったところ。この手の作品(アンチ)はどうも疲労感が残ってしまいます(笑)。 |
No.322 | 5点 | 匣の中の失楽- 竹本健治 | 2012/12/04 13:13 |
---|---|---|---|
「虚無への供物」(1964)のオマージュか、対抗作品なのか良く解りませんが、ベース、展開は似ているようなと気がします。それに「黒死館殺人事件」(1935、薀蓄がメインらしいので未読)の薀蓄や、「ドグラ・マグラ」(1935)の幻想をプラスしたような作品でした。現実と虚構(作中作)をもって、読者を混乱させるのが、メインのような気もしますが、1章から2章へ移る段階で「あること」に気が付けば、それほど混乱はしないのでは?と思います。(しかし、自分が思っている現実と虚構が逆との書評もありましたが・・・(笑))。次は本作のオマージュ作品の「匣の中」(乾くるみ氏)を読むつもりです。 |
No.321 | 8点 | 虚無への供物- 中井英夫 | 2012/11/30 13:25 |
---|---|---|---|
三大奇書は難解?との意識があり、手に取りづらかったのですが、東西ベスト100の2位ということで拝読。通常のミステリーと同様、読みやすいものでした。推理合戦の元祖?「毒入りチョコレート事件」を彷彿させ、国内外の有名作家のトリックが引用され楽しめました。作中作や見立て殺人(シャンソン、薔薇、不動)の推理などの構成は、かなり凝っていると思います。Wikipediaより「アンチ・ミステリーとは狭義には三大奇書を・・・『ドグラ・マグラ』はその大胆な構成と幻想小説らしさ、『黒死館殺人事件』は本筋と含蓄の主客転倒、『虚無への供物』は文中に推理小説自身を否定する記述が含まれることから、三大奇書に科せられた別名であった。」本作の真相がアンチ・ミステリーの元祖であるということがよく理解できました。 |
No.320 | 7点 | 国境- 黒川博行 | 2012/11/26 18:25 |
---|---|---|---|
小説として楽しめたが、やや長編で時間がかかってしまいました。いわゆるミステリー系(謎解き)以外に分類されるエンタメ系、ハードボイルド系はあまり好みでないので・・・この評価で。 |
No.319 | 8点 | 遠海事件: 佐藤誠はなぜ首を切断したのか? - 詠坂雄二 | 2012/11/23 09:59 |
---|---|---|---|
「電気人間の虞」が全く肌に合わなかったので、本作はどうかな?という気持ちで読みましたが、これは収穫でした。佐藤誠はなぜ首を切断したのか?というホワイダニットです。真相には、「うーん、成程そういうことか・・・」と納得してしまいました。ホワイダニット1本で一冊書き上げたことについて、評価したいと思います。最終章の「署名」も余韻のある終わり方で結構でした。 |
No.318 | 7点 | 東西ミステリーベスト100(死ぬまで使えるブックガイド)- 事典・ガイド | 2012/11/22 17:28 |
---|---|---|---|
本日、週間文春より臨時増刊(1月4日号)。1985年版の改訂版であり、1985年以降の作品が多数ランクインしています。日本推理作家協会、SRの会、大学ミステリークラブ、各地の読書会、国内外のミステリー通へのアンケート結果(387人の回答)であり、得点は1位10点、2位9点・・・として集計されたものです。ちなみに、このサイトでの評価(本日現在)と比較してみました。
順位(前回) 書名 投票人数 当サイト平均点数 人数 1(1)獄門島 85 8.05 42 2(2)虚無への供物 73 6.52 21 3(21)占星術殺人事件 60 8.22 167 4(6)ドグラ・マグラ 49 5.29 14 5(-)火車 60 7.21 80 6(3)点と線 49 6.35 17 7(12)大誘拐 54 7.53 36 8(-)十角館の殺人 46 7.95 240 9(-)魍魎の匣 45 8.01 119 10(7)本陣殺人事件 31 7.60 30 <海外編> 1(4)そして誰もいなくなった 91 8.53 62 2(1)Yの悲劇 65 7.89 35 3(10)シャーロック・ホームズの冒険59 7.90 20 4(2)幻の女 60 7.88 24 5(8)アクロイド殺し 47 8.23 48 (感想)通ではない平凡なミステリーファンの私とは、だいぶ評価に差があることがわかりました。三(四)大奇書が上位に入っていることが一番の相違点ですね。このサイトで、満点をつけている法月綸太郎氏、折原一氏がベスト100に入っていませんでした(苦笑)。慰めは、このサイトで低評価3.4点(私の評価を除く)のダ・ヴィンチ・コードが69位にランクされていたことですか。ベスト100の作品が自分にとって面白いかどうかは別にして、今後参考にしてゆきたいと思います。 |
No.317 | 8点 | 造花の蜜- 連城三紀彦 | 2012/11/21 12:42 |
---|---|---|---|
誘拐物の傑作だと思います(マイベスト3に入ります)。二重三重に仕掛けられた大小のトリックに魅せられました。最終章は、続編のようなものであり、本編・続編の二つを通して題名「造花の蜜」に繋がっていくものと思いました。 |
No.316 | 9点 | どこまでも殺されて- 連城三紀彦 | 2012/11/19 10:26 |
---|---|---|---|
「7回も殺されている」・・・一体どういうこと???という謎をひきずりながら物語は進みます。妄想ではないこと(きっちりしたオチ)を期待しながら読んでいくのですが、途中、男子高生が教師に助けを求めるあたりから、やはり妄想でしかない?と思ってしまいます。その辺の描き方は秀逸だと思います。そして、裏表紙にある「驚愕の展開」になるのですが、大変満足な結果でした。 |
No.315 | 5点 | 毒薬の輪舞- 泡坂妻夫 | 2012/11/17 17:48 |
---|---|---|---|
舞台設定はそれなりに楽しめたのですが、小技が多く、ややインパクトに欠けた感じがしました。子供の登場、毒薬となると、エラリー・クイーンの某代表作をイメージしてしまいました。 |
No.314 | 5点 | 死者の輪舞- 泡坂妻夫 | 2012/11/12 18:42 |
---|---|---|---|
ユーモア系の特異な刑事が登場するのですが、なんとなく馴染めない感じがしました。プロットは題名より解りやすいし、前例があるので驚きはありませでしたが、ラストにおいては一捻りがありました。 |
No.313 | 7点 | 枯葉色グッドバイ- 樋口有介 | 2012/11/08 10:44 |
---|---|---|---|
既読2作品は青春ミステリーでしたが、本作は凄惨な一家殺しと女子高生絞殺で趣(重さ)が相違していました。共通している主題は、被害者の過去を調べれば、知りたくないことまで暴かれる・・・その覚悟があるか?というような気がします。ホームレスの元刑事と女性刑事、女子高生(惨殺された家族の生き残り)の関係がユーモラスに描かれ、本作品の底に流れる陰湿さを緩和しており、うまいと思います。元刑事の推理(勘によるものが多く本格とは言い難いのですが・・・)が当たっているようで微妙に?という点が本作の読みどころではないかと思います。 |
No.312 | 5点 | 風少女- 樋口有介 | 2012/11/06 20:56 |
---|---|---|---|
主人公は、中学時代に好意を寄せていた麗子の死を知る。風呂場での事故死とされていたが、不信を抱き、麗子の妹と調査を始める。ミステリー度はそれほどありませんが、麗子の友人関係(主人公の同級生)を調べていくうちに、それぞれの若者の生き方が浮き彫りになっていくといった青春物語です。 |
No.311 | 6点 | ぼくと、ぼくらの夏- 樋口有介 | 2012/11/05 08:30 |
---|---|---|---|
同級生が自殺したことに無反応・無関心な主人公。この点には違和感を覚えました。その後、心の変化は良く解らないのですが、自殺の調査に乗り出します。どうも主人公の性質を把握することができませんでしたが、ユーモアもあり青春ミステリーとして楽しめました。 |
No.310 | 6点 | 妖かし蔵殺人事件- 皆川博子 | 2012/11/02 18:33 |
---|---|---|---|
過去、何代にも亘って起きている蔵からの人間消失事件という謎が、妖しく漂い、皆川ワールドの片鱗を醸し出しています。歌舞伎の舞台(大仕掛け)や小道具を使ったトリック自体は、それほどの驚きはありませんが、複雑な人間関係が解きほぐされてゆく過程は楽しめました。 |
No.309 | 4点 | 未完成- 古処誠二 | 2012/11/02 07:37 |
---|---|---|---|
一般小説にミステリーがプラスされた感じです。孤島の自衛隊射撃場で小銃が紛失し、その謎を追うものですが、どうしても大事件とは思えませんでした(自衛隊では、秘密状態で解決しなければならない重大事件という設定)。ホワイダニットがメインで、それはそれなりに納得できるものでしたが、謎が小粒なので、なかなかページが進みませんでした。 |
No.308 | 8点 | 悪意- 東野圭吾 | 2012/10/29 19:11 |
---|---|---|---|
通常のミステリーにおいてはトリック重視なので、動機にはそれほど感心はありません。しかし、計画犯罪の場合は、絶対納得できる動機があって欲しいと思っていたので、本作はその点、非常にマッチした作品でした。同じ倒叙ものでは、「X」より本作の方が数段上のような気がします。 (ネタばれ)計画犯罪における動機そのものに対するトリックという点で高評価です。ただ、文鎮、古い大学ノートに関しては、違和感が残ります。 |