皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止
していません。ご注意を!
|
seiryuuさん |
|
|---|---|
| 平均点: 6.00点 | 書評数: 211件 |
| No.31 | 5点 | Pの密室- 島田荘司 | 2010/07/16 17:34 |
|---|---|---|---|
| 御手洗を知らない人にはあまり面白くないと思う。
「Pの密室」より「鈴蘭事件」のほうがよかった。 |
|||
| No.30 | 5点 | 最後のディナー- 島田荘司 | 2010/07/16 17:33 |
|---|---|---|---|
| 「異邦の騎士」と「龍臥亭事件」のおまけ的な本。
「大根奇聞」 これが一番よかった。 「最後のディナー」相変わらず石岡君ダメダメで、だけどそんな彼目線だから何かが伝えられるのかもと思えた作品。 私は石岡君より御手洗ファンだけど この作品の石岡君は好き。 |
|||
| No.29 | 8点 | ロシア幽霊軍艦事件- 島田荘司 | 2010/07/16 17:31 |
|---|---|---|---|
| 創作部分が史実部分に負けないくらい素晴らしかった。 | |||
| No.28 | 4点 | 魔神の遊戯- 島田荘司 | 2010/07/16 17:30 |
|---|---|---|---|
| このオチはもう笑うしかない。 | |||
| No.27 | 6点 | セント・ニコラスの、ダイヤモンドの靴- 島田荘司 | 2010/07/16 17:28 |
|---|---|---|---|
| トリックにインパクトはないけれど”セント・ニコラスのダイヤモンドの靴”の雰囲気を大事にしているところと
御手洗の少女に対するやさしさを感じられるところがいい。 |
|||
| No.26 | 5点 | 上高地の切り裂きジャック- 島田荘司 | 2010/07/16 17:27 |
|---|---|---|---|
| 「上高地の切り裂きジャック」は蛆やら臓器やらでキモかった。
「山手の幽霊」の方が面白かった。 |
|||
| No.25 | 5点 | 透明人間の納屋- 島田荘司 | 2010/07/16 17:26 |
|---|---|---|---|
| 子供向けと思ってたからラストはビックリ。 | |||
| No.24 | 7点 | ネジ式ザゼツキー- 島田荘司 | 2010/07/16 17:25 |
|---|---|---|---|
| 「タンジール蜜柑共和国への帰還」が意外と面白かった
トリックがゴウレム章でうまく隠してある。 ストーリーも構成も好き。 |
|||
| No.23 | 4点 | 摩天楼の怪人- 島田荘司 | 2010/07/16 17:23 |
|---|---|---|---|
| やや強引でリアリティが少なかった。
ストーリーもイマイチに思えました。 |
|||
| No.22 | 3点 | 溺れる人魚- 島田荘司 | 2010/07/16 17:20 |
|---|---|---|---|
| 「人魚兵器」「耳の光る児」が歴史論文にみたいでした。 | |||
| No.21 | 5点 | UFO大通り- 島田荘司 | 2010/07/16 17:17 |
|---|---|---|---|
| ミステリーというより 御手洗シリーズの普通の読みものでした。
オチがかぶっちゃダメだよ。 |
|||
| No.20 | 7点 | 最後の一球- 島田荘司 | 2010/07/16 17:16 |
|---|---|---|---|
| 今回は御手洗いらなかったね。
でも面白かったよ。 |
|||
| No.19 | 5点 | 星降り山荘の殺人- 倉知淳 | 2010/07/16 17:12 |
|---|---|---|---|
| トリックは普通。
〆がゆるい。 |
|||
| No.18 | 7点 | 悪夢のエレベーター- 木下半太 | 2010/07/16 17:11 |
|---|---|---|---|
| 舞台モノような雰囲気で軽い話かと思いきや
二転三転する展開が面白い。 サクッと読めるのに 読後感があります。 「悪夢の観覧車」のほうが好きです。 |
|||
| No.17 | 8点 | 『アリス・ミラー城』殺人事件- 北山猛邦 | 2010/07/16 17:10 |
|---|---|---|---|
| 読んでいておかしいなとは思っていたけど
ラストまで全然気づかなかった! しばらく呆然・・・ 数々の叙述トリック探しに再読した。 ちょっとずるい叙述トリックだよね。 そして動機がおかしい。 |
|||
| No.16 | 6点 | 倒錯の帰結- 折原一 | 2010/07/16 17:08 |
|---|---|---|---|
| 斬新だけど後味は頭の中ぐるぐるで、何かが心に残る・考えさせられるという作品ではなかった。
「倒錯のロンド」が素晴らしかったせいもあるかも。 懲りすぎたかなあ。 |
|||
| No.15 | 4点 | 倒錯の死角−201号室の女−- 折原一 | 2010/07/16 17:06 |
|---|---|---|---|
| 陰気。
「倒錯のロンド」とリンクしているところだけ面白かった。 |
|||
| No.14 | 8点 | 倒錯のロンド- 折原一 | 2010/07/16 17:04 |
|---|---|---|---|
| 展開が面白かった | |||
| No.13 | 3点 | GOTH リストカット事件- 乙一 | 2010/07/16 17:02 |
|---|---|---|---|
| 少年漫画を読んでいるような気分になった。
この作者とは相性が悪い。 |
|||
| No.12 | 5点 | 噂- 荻原浩 | 2010/07/16 17:01 |
|---|---|---|---|
| レインマンが逮捕されるまでは 普通の警察小説。
素直に〆てほしかった。 |
|||