海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

makomakoさん
平均点: 6.19点 書評数: 851件

プロフィール高評価と近い人書評おすすめ

No.171 7点 凶鳥の如き忌むもの - 三津田信三 2010/12/21 19:47
この小説は傑作ぞろいの刀城言耶シリーズの中ではこのサイトの評価が低い。読んでいて途中まではよい雰囲気だしなかなかじゃないかと思っていた。ところが密室の解決方法がいろいろと出てきて、これはちょっと無理かなと思いつつもまあ何とか納得しそうになると解決案を出した刀城本人から次々と否定される。どうなることかと思っていたらこれはダメでしょうという方法がじつはこの小説の解決であった。これってちょっとひどくない?医学の知識が無くてもこの方法だったらすぐに見抜けると思うけどね。でも雰囲気と個人的好みからちょっと甘い評価をしてしまった。

No.170 6点 花嫁は二度眠る- 泡坂妻夫 2010/12/12 21:53
初期の泡坂作品はちょうど私が推理小説に興味を持ち始めた頃に出会ったため発表されるたびにリアルタイムで読んでいた。久しぶりに再読したがそれなりに伏線も張ってあり、ストーリーは全く忘れたので犯人もぜんぜん分からなかった。新作が出るたびにわくわくしながら読みいつも見事にだまされていたものです。でもこの作品ぐらいから泡坂作品からちょっと遠ざかってしまった。別に悪いというわけではないが小粒で驚きが少ない。

No.169 6点 弥勒の掌- 我孫子武丸 2010/12/08 21:03
この作者とはあまり相性がよいとはいえない。「殺戮」などは評判と裏腹に嫌な感じばかり。そのなかでこの作品はまず楽しめたし、トリックもちょっとびっくりするものでした。

No.168 7点 午前三時のルースター- 垣根涼介 2010/12/08 20:57
これをミステリーというには若干違う感じもする。青春小説や冒険小説のジャンルに近い。作者初期の作品であるが読みやすく知らない間に感情移入してしまう。導入が上手なのだろう。面白く読めることは間違いない。今の作者だったらもっとエロっぽい書き方をしそうだが、そういった描写はほとんどなくそれが返ってすっきりと気持ちが良い。主人公の少年の未来を読んでみたくなった。

No.167 6点 借金取りの王子- 垣根涼介 2010/12/08 20:49
君たちに明日はないの続編。相変わらず読みやすく面白いのだが前作ほどのインパクトがない。前作ではリストラ請負会社などというとんでもないテーマに対する驚きがあったが、第2作となるとびっくりの度合いが少なくなる。でも読んでいて面白いことは確かです。

No.166 7点 闇の喇叭- 有栖川有栖 2010/11/28 18:40
 これって北海道の人が読んだらどうかなと思う内容であるけれど、まずまず上手に出来ていると思う。ちょっとびっくりするようなトリックも盛り込まれているが本格物としてのインパクトとしては多少物足りないかな。
 この小説は完結しておらず当然続きがあるものと思われ、作中の人物に愛着が深まってくればもっと楽しめるはず。次の作品を期待しよう。

No.165 8点 厭魅の如き憑くもの - 三津田信三 2010/11/19 19:53
本格推理の面からいうとちょっと問題はあると思いますが、雰囲気がなかなかで楽しく読みました。文章も出てくる人物も分かり難いところがありすらすらとは読めず、ずいぶん読破するのに時間がかかった。読むのに時間がかかる小説はだいたいダメなのですが、本作品に関しては特有の雰囲気が長く楽しめたという印象です。ちょっと変わったところとしてはみんなを集めての最後の結末のところで、探偵役の刀城は次々とはずれの謎解きを繰り返し、最後にようやく正解らしきものにいたります。バカミスならともかくこんなへんちくりんな解決の仕方ははいかがなものかと少々感じました。

No.164 8点 星を継ぐもの- ジェイムズ・P・ホーガン 2010/11/03 16:41
この作品の評がこのサイトにあるのはやはりミステリー好きが読んでも楽しめる内容だからと思います。SFとしてもよく出来ているのでしょうが謎解きとして読んでも実に面白い。翻訳小説はあまり好きではない小生でも途中からは時間を忘れて読みふけってしまいました。

No.163 7点 妃は船を沈める- 有栖川有栖 2010/10/17 19:30
中篇をふたつくっつけたというのは本サイトの書評にもあるとうりでした。長さとしてはちょっと短い長編小説なのですがアリスと火村の掛け合いはやや少ないのは残念なのですが、その分推理小説としてコンパクトにそぎ落とされた魅力もあります。読みやすいしこういったこともときにはありなのではと思うけど、私としては作者のがっちりした長編のほうが好みです。

No.162 7点 ガダラの豚- 中島らも 2010/10/10 07:56
 盛りだくさんの内容をうまくミックスした小説。第1部の超能力とそれを暴くマジックが興味深くどんどん読んでいくと第2部はなんとアフリカの秘境冒険小説風となってこれまた大変面白い。第3部はまた舞台は日本。ケニヤの呪術者はとんでもない能力を発揮して主人公たちはとても太刀打ちできそうにないと思っていたらめちゃくちゃに近い展開となりめでたく終了。
 おもしろかったね。かなり長い小説だが長さは全く感じさせない。最後の展開があまりに非現実的なのが欠点かな。

No.161 7点 四月の橋- 小島正樹 2010/10/03 09:50
「武家屋敷」ではトリックの詰め込みすぎと登場人物の魅力不足が気になったが、本作品ではそういった点が大幅に改善されている。探偵も例の「っす」とは言わなくなったし、先輩弁護師の泉さんはとても魅力的に描かれている。トリックも無理がないため「武家屋敷」のように解法事典を読んでいるようなつまらなさは皆無となった。そのかわり推理小説としては小粒でややひねりが足りない気もする(読者とはかようにわがままで贅沢なものです)。
 相変わらずあまりメジャーとは言いがたいリバーカヤックに対するお話がはじめのほうに長々と語られている。今回は川にちなんだお話であるのだが、カヤックの色々なテクニックのお話は薀蓄というよりはおたく気味である。
 それにしても短期間に人物描写がうまくなったのはすごいではないか。次回を期待しよう。

No.160 8点 首無の如き祟るもの- 三津田信三 2010/10/03 09:33
 三津田氏の小説は初めてだが評判にたがわず面白かった。久しぶりのおどろおどろしげな本格推理小説。
 このところ雰囲気だけの小説やトリックだけ(しかもかなり無理なトリック)の小説が多いなあと嘆いていた矢先であったのでそういった面では十分に満足がいく内容でした。
 犯人も犯罪の過程や結果も私にはまったく推定できず(私はたいていの推理小説の犯人当てが外れるおめでたい読み手ではあるのですが)、作者の巧みなストーリー展開に巻き込まれ最後には唖然とした結果を十分楽しませてもらった。
 残念なのは探偵が事件をあつかった読み物を読んでの推理といった形態をなしているため、物語の中の言葉使いなどを証拠として指摘するのはちょっと無理があるように思えたところかな。せっかく小説のはじめのほうにちょこっと探偵が出てきているのだからそのまま事件に絡ませるとよかったのに。
 

No.159 6点 武家屋敷の殺人- 小島正樹 2010/09/26 09:05
 話の展開は興味深いものがあり、トリックも盛りだくさんで何回も修正される謎解きも精緻であり、、、となれば本格推理小説として非常によく出来ていると思うはずなのだが、残念ながらそれほどでもない。原因は登場人物が平坦にしか描けていないことと、本の帯にあるようにトリックの詰め込みすぎにあるように感じる。私も探偵の「っす」としゃべるのは全くなじめない。弁護士がこんな言葉でしゃべったらまず自分の弁護人にはしないだろうな。
 主人公の瑞樹はもう少し素敵でかわいい女性に描いてもらいたかった。そうすれば印象はぐんとよくなったのに。最後のトリックの解決も精緻なのだが解法事典の答えを見ているようでちょっとうんざりしてしまった。「つめこみすぎ」なのです。
 旬な食材をふんだんに使った料理を高級な雰囲気のレストランで食べたのに意外と美味しくなかったような感じでした。

No.158 6点 配達あかずきん- 大崎梢 2010/09/26 08:15
読んで不快な内容ではないが非常に面白いというほどでもない。表題の配達あかずきんが一番よかったかな。まあ軽い内容でひとつずつの長さが適当なので電車の中などで読む分にはちょうどよいかも。

No.157 6点 クリスマス黙示録- 多島斗志之 2010/08/29 07:35
 アメリカを単にツアー旅行しただけでは決して分からないアメリカ人の日本人に対する考え方やアメリカ人気質がよく描かれている丹念な小説ではある。しかし主人公のタミはやたら相手を不愉快にする発言を繰り返す嫌なキャラクター。敵の女警察官はモンスターのような女。こんな女が今まで普通の警察官でいられたの?
 それを受け入れればまずまずなのだが。登場人物が好きでないのでどうしても印象は悪くなる。ひいきの多島氏の作品なのでちょっと甘めの評価。

No.156 7点 離愁- 多島斗志之 2010/08/21 21:20
 これはミステリーというより恋愛小説のほうがふさわしいかもしれない。でも推理の要素はかなりあってそれなりに楽しめるし、結果もちょっと意外なものとなっている。
 主人公はほとんど無表情の女性。死後30年してからその女性の過去を探っていくという地味な話ではあるが多島氏らしい丁寧なストーリー展開にひきつけられる。

No.155 4点 雪のマズルカ- 芦原すなお 2010/08/21 21:07
これは私にはあわない。芦原すなおは好きな作家であのふんわかした気分がなんともいえないと思っていたのだがこれは全く違ったテイストの作品。ぼんやりした小説を書いていたらたまにはスカッとしたものを書きたくなるのは分かるのだが、この小説はハードボイルドとしては間抜けなところがある(ハードボイルドの間抜けはぜんぜんふさわしくないと思うのだが)。推理小説として読むと穴だらけでこんな殺人を平気でやってしまう女探偵がいること自体が腑に落ちない。ふうちゃんが登場するのが唯一の救いとの意見に同感です。

No.154 6点 虫とりのうた- 赤星香一郎 2010/07/24 16:45
私はミステリーよりホラーの要素を強く感じました。読んでいるとそれなりに面白いのですが、ちょっと気味が悪いところがあり好みとはいえない。
作者から解明されていない秘密が隠されているとコメントされているが、残念ながら私は見つけられなかった。その秘密をみつけないとこの話は解決されないというから難儀なことです。したがってみつけられなかった私はもうひとつ割り切れないままとなりました。

No.153 7点 福家警部補の挨拶- 大倉崇裕 2010/07/18 07:39
4つの中篇すべてが倒叙小説。作者らしく犯人はその道に執着を持つために殺人まで犯してしまうという設定。どろどろとしたところは全く無くさらりと読めて後味もよい。福家警部補がかわいい小柄な女性であることにまずびっくりさせられるが読んでいくうちにこの警部補が好きになってきた。ちょっと作品ごとに出来不出来はあるがこのシリーズの続きも出ているので読んでみよう。

No.152 8点 青春デンデケデケデケ- 芦原すなお 2010/07/18 07:26
作者が直木賞をとった作品。片田舎で何も知らない若者がバンドを組んでといった話でミステリーとはいえないが、同年代の私にはきわめて共感が深い。出てくる音楽もほとんどがかってなじみだったものばかり。われわれの青春時代を髣髴させてくれる。友人に勧めたら「三丁目の夕日」といわれた。そうかもしれない。

キーワードから探す
makomakoさん
ひとこと
歴史ミステリーや、本格物が好きです。薀蓄も結構好き。変人が登場するのは嫌いではないが、冷たい人間が出てくるのは肌に合いません。外国ものは登場人物が理解不能であったり翻訳文が合わないことが多くあまり得意で...
好きな作家
鮎川哲也、山田隆夫、綾辻行人、法月綸太郎、高田崇史、伴野朗
採点傾向
平均点: 6.19点   採点数: 851件
採点の多い作家(TOP10)
高田崇史(34)
樋口有介(30)
有栖川有栖(29)
アガサ・クリスティー(29)
東野圭吾(27)
太田忠司(27)
東川篤哉(25)
北森鴻(24)
米澤穂信(17)
今邑彩(17)