海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

[ 青春ミステリ ]
サクラ咲く
辻村深月 出版月: 2012年03月 平均: 6.33点 書評数: 3件

書評を見る | 採点するジャンル投票


光文社
2012年03月

光文社
2014年03月

No.3 8点 take5 2025/08/03 20:37
表題作を含む3つの作品が、
少しずつリンクする短編集。

『約束の場所、約束の時間』
中2が主人公で、初掲載は
進研ゼミ中学二年生講座で、
『サクラ咲く』
中1が主人公で、初掲載は
翌年の進研ゼミ中一講座で、
『世界で一番美しい宝石』
高校生が主人公で、又翌年
雑誌に掲載されたものです。

この順番で発表されて、この
順番で収録された事が大切。
主人公は各々が戦っています。
その戦いを美しいと思います。

私に辻村作品が刺さる理由が
本作品ではっきりしました。
後書きのあさのあつこさんが
簡潔明瞭に解説しています。

(以下引用)
だから、驚愕するのだ。
辻村深月という作家の闘争に。
人の生の根本にある死と謎と
哀しみと不条理、そして、希望を
見詰め続け、刻み続ける膂力は
逞しく、眩しい。
(引用終わり)

表題作のミステリー、手紙の
主は誰だろうと、誰かを求め
誰かとつながっていく静かな
歩みに心揺さぶられました。

No.2 5点 風桜青紫 2015/12/20 02:06
ジュブナイルって広告で出てると、こんなスイーツストーリーも普通に楽しんで読めてしまう(笑)。三話の韓流顔の先輩がわりと辻村的な嫌な男。主人公たちが「あんたキモいよ」とやり返すのはなかなか痛快。これ読んだオタク男子たちが胸をはって生きれるようになりゃいいと思います(最近は不良でもラブライブやるらしいけど)。

No.1 6点 白い風 2014/12/22 22:57
3編の短編小説でしたが、2作目の「サクラ咲く」が本にメッセージをはさみ遣り取りをするちょっとミステリー仕立てでしたね。
巻末をみると初出は進研ゼミの『中一(中二)講座』だったんだね。
この世代にはより共感ができそう。
辻村作品らしく2作目、3作目にも最初の「約束の場所・・・」のキャラが出てきたのも楽しめました。


キーワードから探す
辻村深月
2023年06月
この夏の星を見る
平均:9.00 / 書評数:1
2021年10月
闇祓
平均:6.33 / 書評数:3
2021年06月
琥珀の夏
平均:6.00 / 書評数:1
2019年03月
傲慢と善良
平均:7.33 / 書評数:3
2018年03月
青空と逃げる
平均:5.00 / 書評数:1
2017年05月
かがみの孤城
平均:7.14 / 書評数:14
2015年09月
きのうの影踏み
平均:6.00 / 書評数:1
2015年06月
朝が来る
平均:6.50 / 書評数:2
2014年10月
家族シアター
平均:6.50 / 書評数:2
2014年08月
ハケンアニメ!
平均:7.00 / 書評数:1
2014年05月
盲目的な恋と友情
平均:6.33 / 書評数:3
2013年06月
島はぼくらと
平均:5.50 / 書評数:2
2012年05月
鍵のない夢を見る
平均:6.00 / 書評数:4
2012年03月
サクラ咲く
平均:6.33 / 書評数:3
2011年11月
ネオカル日和
2011年08月
水底フェスタ
平均:6.00 / 書評数:4
2011年05月
オーダーメイド殺人クラブ
平均:5.67 / 書評数:6
2011年02月
本日は大安なり
平均:6.00 / 書評数:3
2010年10月
ツナグ
平均:5.75 / 書評数:4
2010年02月
V.T.R.
平均:4.00 / 書評数:1
2009年09月
ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。
平均:5.50 / 書評数:6
2009年07月
ふちなしのかがみ
平均:5.50 / 書評数:2
2008年12月
太陽の坐る場所
平均:5.75 / 書評数:4
2008年10月
ロードムービー
平均:5.00 / 書評数:1
2007年12月
名前探しの放課後
平均:5.50 / 書評数:2
2007年01月
スロウハイツの神様
平均:5.20 / 書評数:5
2006年04月
ぼくのメジャースプーン
平均:6.00 / 書評数:2
2005年11月
凍りのくじら
平均:5.43 / 書評数:7
2005年05月
子どもたちは夜と遊ぶ
平均:6.67 / 書評数:3
2004年06月
冷たい校舎の時は止まる
平均:5.45 / 書評数:11