皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止
していません。ご注意を!
[ サスペンス ] 殺戮にいたる病 |
|||
---|---|---|---|
我孫子武丸 | 出版月: 1992年09月 | 平均: 7.52点 | 書評数: 198件 |
![]() 講談社 1992年09月 |
![]() 講談社 1994年08月 |
![]() 講談社 1996年11月 |
![]() 講談社 2017年10月 |
No.58 | 10点 | SD | 2004/02/27 22:04 |
---|---|---|---|
以前 読んだ別の作品がつまらなかったのでなんとなく油断して読んでしまったため気持ちよく読めた。 グロさも作品を重くして本来のトリックから目を背けさせるためだったわけだし途中から意味なく出てくる記者もきちんと役割があったし とにかく脱帽。 よかったです。 |
No.57 | 8点 | エルロイ | 2004/02/16 23:24 |
---|---|---|---|
犯人が何故あんなにナンパが成功するのか?そこが一番ミステリーだった |
No.56 | 8点 | エイドリアン・アドニス | 2004/02/14 22:45 |
---|---|---|---|
やはりどんでん返しは凄いと思ったけど、あと味悪過ぎ。 終わり方は凄いカッコイイのに、再読したいと思えない。 その分マイナス2だけど、未読の人で騙されたい人は必読でしょう。ラストシーンは軽くトラウマ。 |
No.55 | 9点 | ai | 2004/02/03 00:15 |
---|---|---|---|
グロくて、ところどころ引いてしまったけど、やっぱ最後のところで「だまされた〜!!」と思わされたので、この得点です。 途中でひっかかる所はあったけど、最後にはすっきり納得がいきました〜!面白かった★ |
No.54 | 9点 | fufu | 2004/01/29 16:02 |
---|---|---|---|
読み終わったあと呆然としました。数分たってスゲーと唸りました。でも妹さんと犯人が出会うのは無理がある |
No.53 | 6点 | shun | 2004/01/27 20:04 |
---|---|---|---|
読んだあとに叙述トリックと分かったので部分的に読み返してみましたが、不自然だと感じる点がいくつかありました。(雅子と息子、稔と母)稔さんはおっさんになる前に犯罪を起こすだろと単純に思ったが、43歳になって目覚めてしまったのでしょうか。石田純一みたいなおじさまなのでしょうか。不思議に思う点をあげればきりがないですが、最後には驚いたのでこの点数です。 |
No.52 | 8点 | kino | 2003/11/14 00:29 |
---|---|---|---|
初めの方から、叙述トリックがありそうな予感がしたので、注意深く読みました。そして思っていたことが的中しました。すがすがしい気分で読み終えました。 トリックはわかったけど、それでも面白かったです。クイズに正解する喜びのようなものです。 |
No.51 | 9点 | V | 2003/10/31 23:17 |
---|---|---|---|
ラストには固まりました。それにしても1番最後に殺された人がむごいです。 |
No.50 | 9点 | Dain | 2003/10/27 01:35 |
---|---|---|---|
やられた・・・!ラストまではだるかったけど、そのラストの衝撃と言ったらもう!こういうグロいのは苦手なんですが、この叙述トリックに出会うためと思えばなんのその。 |
No.49 | 9点 | IVERSON | 2003/10/03 01:51 |
---|---|---|---|
かなりグロい。途中気分が暗くなったけど、最後のトリックには素直にテンションがあがった(笑) |
No.48 | 7点 | BJ | 2003/10/01 21:12 |
---|---|---|---|
叙述トリックに慣れていないころであれば、驚けたと思うが、もう新鮮味を感じなくなってしまった。 読者をだますという一点にかけた「小細工」が、ミステリとしての方向性としていいものなのか、このごろ懐疑的になって思い始めている。 話としては、グロくてよい。 |
No.47 | 8点 | kamomiro | 2003/09/29 12:41 |
---|---|---|---|
ラストのトリックで目の前がぱっと開かれる、ミステリーの面白さがそこに集中されていた。 でも、話そのものは苦痛だった・・・ 良質だと思います |
No.46 | 10点 | さとりんこ | 2003/09/18 16:22 |
---|---|---|---|
ここのサイトに来て、初めて「10点」を出すかもしれなぃです。 この作品を読み終わったトキ、何が起きたかわからなくて呆然としました。 今まで読むことのなぃあとがきにも目を通し、何回かラストを読み返し、やっと真相がわかりました☆ 本来なら「わかりにくい」てコトで9点くらぃなんだけど、あきらかに完敗です(^^; このトリックにはやられました( ̄▽ ̄;A |
No.45 | 7点 | 日影門 | 2003/08/27 23:46 |
---|---|---|---|
よいです。 前作までとは打って変わったシチュエーション。エログロ大好き人間としては、もっとこってり描写してほしい○○。そして、個人的に「やられた!」と臍を噛んだラスト。これほどまでに落差を味わったのは、「サイコ」以来。 |
No.44 | 10点 | ももえもん | 2003/08/24 15:06 |
---|---|---|---|
おもしろいです。。 なんか鬱な雰囲気が好きです。 |
No.43 | 9点 | ハッチ | 2003/08/12 00:24 |
---|---|---|---|
人形シリーズの後に読んだので、ラスト一行で呆然…電車が終点に着いているのに一人意識がとんでました。その位当時はまだ叙述に不慣れだった、とも言えますが。確かに多少グロいけれど、オススメ本として周囲に勧めた位凄かった! |
No.42 | 8点 | ゆみぞう | 2003/07/27 20:12 |
---|---|---|---|
母親が勝手に私の本棚から読んでいた・・・。随分昔の話だが、かなり気まずかったのを覚えている。 内容的には、フェア&大どんでん返しが好きな私としては○。気持ち悪いのは好きじゃないけど、綾辻の「殺人鬼」とこれだけはミステリだから許す。 |
No.41 | 7点 | The Least 100sec | 2003/06/23 03:44 |
---|---|---|---|
衝撃はなかなかのものだったのですが、 なんせグロすぎ・・・ |
No.40 | 10点 | あこ | 2003/06/15 11:58 |
---|---|---|---|
いままで読んだ本のなかで一番ラストに「!」とさせられました。 |
No.39 | 2点 | くらかず | 2003/05/15 22:56 |
---|---|---|---|
読後感が最悪だった。エログロ描写でひっぱられた挙げ句に、読み返す必要のある叙述トリック・・・・。 |