海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

[ 警察小説 ]
手錠はバラの花に―女性刑事・倉原真樹の名推理
倉原真樹シリーズ
日下圭介 出版月: 1992年09月 平均: 5.50点 書評数: 2件

書評を見る | 採点するジャンル投票


双葉社
1992年09月

双葉社
1996年12月

アドレナライズ
1996年12月

No.2 5点 nukkam 2023/10/11 23:58
(ネタバレなしです) 女性刑事・倉原真樹シリーズの短編作品は他の短編集でもいくつか読むことができますが、全てをシリーズ作品が占めている短編集は1991年から1992年にかけて発表された6作品を収めて1992年に出版された本書が唯一のようです。地味ながら個性を感じさせる作品が多く、「自首した女」(1991年)は自首した女性が本当に犯人なのかを推理するプロットで、安易に別の犯人を捜すのではなくしっかりと自白の内容を検証しています。もっともその分犯人当てとしては物足りませんが。双葉文庫版の「作者の言葉」でこのシリーズを「私なりの警察小説を書き上げる」ことを目標にしているためか時に本格派推理小説の王道路線から外れてしまう作品もあります。それでもやはり自白後の捜査を描いた「指紋」(1991年)は、トリックはE・S・ガードナーの某作品に前例がありますけど本格派の謎解きは充実していると思います。銀行強盗を追跡する異色の「間抜けすぎた電話」(1991年)でもメッセージの謎解き推理を織り込んで本格派の要素をぎりぎり残しています。

No.1 6点 人並由真 2021/01/17 17:02
(ネタバレなし)
 先行する別の長編でサブキャラだった女性刑事・倉原真樹。彼女を主人公に昇格させた連作短編集。
 文庫の方で読んだが、巻末には山前譲さんによる、文庫版の刊行時点までのシリーズの軌跡を精緻に語った丁寧な解説がついていて有難い。

 平成3~4年の「小説推理」に隔月連載されたシリーズで、全6本のちょっと長めの短編を収録。
 第二話「宙吊りの青春」の不可能犯罪は、昭和のミステリクイズ本に出てきそうな明快なトリックで解明されて、なんか懐かしい雰囲気だった。

 それでも4話あたりまでは軽い謎解きフーダニットの興味もあるが、最後の方は話の幅を広げたくなったのか、あるいは編集部の要請か、逃走中の銀行強盗犯人の隠れ家を突き止めるといったエピソードも出てくる。まあそれでも最低限のパズルっぽい要素は忍ばせてあるが。
 就寝前にもうちょっとミステリを読みたいとき、外出したときの時間待ち用としては重宝した。


キーワードから探す
日下圭介
2015年03月
バラの中の死
平均:5.50 / 書評数:2
1997年05月
密室・十年目の扉
平均:5.00 / 書評数:1
1994年08月
脅迫者たちのサーカス
平均:5.00 / 書評数:1
1994年04月
女怪盗が盗まれた
平均:6.00 / 書評数:1
1992年09月
手錠はバラの花に―女性刑事・倉原真樹の名推理
平均:5.50 / 書評数:2
1992年08月
三千万秒の悪夢
平均:5.00 / 書評数:1
1991年04月
61年目の謀殺
平均:5.00 / 書評数:1
1989年02月
密室20秒の謎
平均:6.00 / 書評数:1
1988年10月
「野菊の墓」殺人事件
平均:6.00 / 書評数:1
1987年05月
笛の鳴る闇
平均:6.00 / 書評数:1
1984年09月
罪の女の涙は青
平均:6.00 / 書評数:2
1982年07月
鶯を呼ぶ少年
平均:8.00 / 書評数:1
1982年04月
木に登る犬
平均:7.00 / 書評数:2
1981年01月
血の色の花々の伝説
平均:6.00 / 書評数:1
1977年11月
花の復讐
平均:6.00 / 書評数:1
1977年10月
折鶴が知った…
平均:5.00 / 書評数:1
1976年01月
悪夢は三度見る
1975年01月
蝶たちは今…
平均:5.00 / 書評数:3