海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

[ クライム/倒叙 ]
極悪人の肖像
イーデン・フィルポッツ 出版月: 2016年03月 平均: 7.00点 書評数: 1件

書評を見る | 採点するジャンル投票


論創社
2016年03月

No.1 7点 人並由真 2016/06/08 15:30
(ネタバレなし)
 20世紀の初頭。テンプル=フォーチュン準男爵家の三男で開業医のアーウィンは、周囲の者の人生を破滅させる完全犯罪にひそかな関心を抱いていた。欲得ではなく、純粋に悪意に特化したそのひそやかな念は、長兄ハリーと次兄ニコルに向けられるが、周到な計画のなかで思わぬ事態が発生して…。

 2016年の新刊で、乱歩が生前から「倒叙探偵小説」として本邦にも紹介していた旧作(1938年)の待望の翻訳。内容はフィルポッツが76歳の時に著したノンシリーズもののクライムストーリー。
 1938年といえば、すでにアメリカではエラリイやドルリイレーン、サム・スペードが誕生し、そしてマーロウのデビュー一年前で、完全に近代ミステリの土壌は確立されていた時期だが、内容(というか設定や大筋)は19世紀の悪徳ロマン小説といってもいいんじゃないかと思えるくらい古風なもの。
 ただそれがつまらないかというと、そんなことはない。
 歪んだ超人思想(今でいうなら中二病一歩手前の面もあるが)を述懐しながら一人称で語られる主人公アーウィンの犯罪計画は適度な起伏感と絶妙な臨場感に富み、意外に先の展開を読ませない作者のストーリーテリングぶりもあって十分に楽しめた。
 さすがその辺はクリスティーのお師匠筋ともいえる巨匠である。
 クラシック作家としてのフィルポッツには、トリックの創意や意外性とか論理や伏線の妙味などそれほど期待しないが、その上でこれまで出会ったどの作品も十分に楽しませてもらってきた印象がある。未訳の作品も一応の選定をした上で、もっともっと紹介してほしいものだ。
(まずは『密室の守銭奴』が楽しみだが。)

 なお巻末の真田氏の解説は今回もとても素晴らしい。翻訳もとても流麗でリーダビリティも格別だが、一カ所だけ68ページで名前の表記に間違いがあるような…。ニコラじゃなく、ニコルだよね?


キーワードから探す
イーデン・フィルポッツ
2023年11月
孔雀屋敷 フィルポッツ傑作短編集
平均:6.50 / 書評数:2
2016年07月
守銭奴の遺産
平均:6.00 / 書評数:1
2016年03月
極悪人の肖像
平均:7.00 / 書評数:1
1984年02月
溺死人
平均:6.67 / 書評数:3
1979年08月
ラベンダー・ドラゴン
平均:1.00 / 書評数:1
1977年06月
灰色の部屋
平均:6.00 / 書評数:2
1976年11月
狼男卿の秘密
平均:5.00 / 書評数:1
1960年01月
だれがコマドリを殺したのか?
平均:6.42 / 書評数:12
1956年01月
医者よ自分を癒せ
平均:5.00 / 書評数:1
闇からの声
平均:5.64 / 書評数:11
赤毛のレドメイン家
平均:6.38 / 書評数:21