八二一さんの登録情報 | |
---|---|
平均点:5.76点 | 書評数:431件 |
No.431 | 5点 | 奇妙な絵 ジェイソン・レクーラック |
(2025/10/03 21:39登録) 少年の描き散らす絵の中に、次第に不気味なものが入り込んでくるという絵画ホラー。ストーリーが定番だが、絵そのものがふんだんに挿入され、不気味さと推理欲をそそる。展開も捻りが効いている。 |
No.430 | 4点 | 七つの欺瞞 ウィリアム・P・マッギヴァーン |
(2025/10/03 21:35登録) スペインを背景に米英独仏その他各国の流れ者が、生存あがきと闘いを繰り広げるこのドラマは、すでに出尽くした陳腐な風俗ものに終始している。 |
No.429 | 5点 | 深層地下4階 デヴィッド・コープ |
(2025/09/17 19:50登録) 地下深くで眠っていた菌が蘇り、地価に蔓延して人を襲うバイオホラー。 歓喜に震えるような爆発場面が臨場感あふれる筆致で描かれていて、このディテールがいい。 |
No.428 | 5点 | 奪われた家/天国の扉 フリオ・コルタサル |
(2025/09/17 19:47登録) 仲睦まじい兄妹の変哲もない緩慢な日常が、次第に非現実的なものに侵犯され、緊張をはらんでいく過程が巧みに語られる。 古典的幽霊屋敷ものの変種であると同時に、閉じられた空間の至福と恐怖を描いた近親相姦ホラー。 |
No.427 | 8点 | 災厄の紳士 D・M・ディヴァイン |
(2025/08/29 21:03登録) クライムサスペンスがフーダニットに転じるストーリーテリング。 その変遷を見るだけでも楽しいし、古典と現代をつなぐ素晴らしいミッシングリンク。推理は堅実だし読みやすい。 |
No.426 | 7点 | GOTH リストカット事件 乙一 |
(2025/08/29 20:59登録) 主人公の少年が、リストカットの過去を持つ同級生の少女とともに数々の事件を経験してゆく。素直でありつつ歪んだ世界観に支配されており、実に刺激的。 |
No.425 | 6点 | 悪魔が目をとじるまで デイヴィッド・リンジー |
(2025/08/14 16:03登録) 父親譲りの刑事根性に燃える殺人課の女性刑事パーマの造形から、ユング心理学を縦横に駆使した犯人像の描き方、さらには事件の舞台となるヒューストンの上流社会の捉え方が優れた倒錯心理もの。 |
No.424 | 5点 | 教祖の作りかた 真梨幸子 |
(2025/08/14 15:57登録) 世の中は矛盾だらけ。この矛盾がまた新たな恐怖を生む。 過剰な愛と歪んだ正義ほど恐ろしいものはない。イヤミスの女王が禁断の領域に踏み込んだエンタメ性が高い作品。 |
No.423 | 7点 | ゴメスの名はゴメス 結城昌治 |
(2025/07/27 19:25登録) 六〇年代初めの南ベトナムの不安定の政治情勢の中で失踪した商社の社員を追う物語。 人間に対する鋭い洞察力を持つ者が錯綜する政治結社同士の熾烈なスパイ戦争に巻き込まれる。複雑な政治のメカニズムを捉えるばかりでなく、理想と現実に引き裂かれる人間の混沌とした欲望を象徴的にすくい上げている。 |
No.422 | 7点 | スカイジャック トニー・ケンリック |
(2025/07/27 19:22登録) 元夫婦の弁護士のベレッカーと秘書のアニーが活躍するドタバタスリラー。 ジャンボジェット機が乗客とともに消えてしまった事件を依頼され、捜査に乗り出すことになる。秘書のアニーは、おかしなへまばかりやるのが笑わせる。飛行機と乗客消失のトリックもなかなか巧みなものがあるユーモアミステリ。 |
No.421 | 5点 | 丸太町ルヴォワール 円居挽 |
(2025/07/10 20:06登録) 論理や証拠だけではなく、空気をコントロールしたり根回しすることも、「判決」に影響する。 現代社会における「世論」が判決に影響するような状況の隠喩であると解釈できる。 |
No.420 | 5点 | 作者の死 ギルバート・アデア |
(2025/07/10 20:04登録) 意表をついた知的ミステリとして興趣をそそる。 ディコンストラクショニズムを地でいく展開なので、特に文学論が好きな人におすすめしたい。 |
No.419 | 5点 | マイ・リトル・ヒーロー 冲方丁 |
(2025/06/26 20:15登録) 事故で意識不明となりオンラインゲームの世界に閉じ込められた息子を救うため、父親を始め周囲の人が奮闘する。 外には根っからの悪人をあえて描かない優しい世界、ゲーム内では派手なアクション、どちらも気持ちよく読める。 |
No.418 | 5点 | 七人の使者 ディーノ・ブッツアーティ |
(2025/06/26 20:10登録) ゼノンのパラドックスを思わせる表題作をはじめとし、健康であるのに死者にされてしまった男の不条理な苦悩を語った「七階」、状況の迷宮性を描いた「道路開通式」など全十六編。オチのきいたストーリー好きにおすすめ。 |
No.417 | 7点 | 絡新婦の理 京極夏彦 |
(2025/06/09 20:12登録) 一つの女系家族を中心に捉え、複数のサブプロットがさながら蜘蛛の網のような幾何学的美しさで編まれている。 メインプロットはクイーンを彷彿とさせ、ラストは幻想的で美しい。 |
No.416 | 5点 | ミステリークラブ 霞流一 |
(2025/06/09 20:09登録) 空飛ぶ巨大な蟹の爪、蟹に切断された死体と、蟹づくしの連続殺人に紅門は挑む。 作者が愛好するあるトリックが視覚的美しさを漂わせて冴える。 |
No.415 | 7点 | 人間の手がまだ触れない ロバート・シェクリイ |
(2025/05/22 20:05登録) 現実というものが、実はそこに生きる人間の環境や心理構造が織り成す相対的なものにすぎぬことを、奇抜なアイデアと形而上学ウィットを交えて語った短編集。 |
No.414 | 6点 | ドクター・アダー K・W・ジーター |
(2025/05/22 20:01登録) 客の好みに合わせてフリークスの売春婦を外科手術で創造する男が物語の主要人物のひとり。 未来のロサンゼルス、電脳空間への侵入、ヴァイオレンスとエロティシズムなどパンクな世界を描いて、サイバーパンクを先取りした危険なカルトSF。 |
No.413 | 7点 | 奇術師 クリストファー・プリースト |
(2025/04/30 20:19登録) 瞬間移動イリュージョンを持ちネタにする高名なマジシャン二人の確執と虚々実々の駆け引きがメインとなり、主な舞台はヴィクトリア朝英国。 二コラ・テスラも登場する一種の歴史ミステリだが、瞬間移動ネタの仕掛けではアッと驚く奇想が炸裂、ラストの種明かしには、思わず茫然とすること請け合い。 |
No.412 | 7点 | ディスコ探偵水曜日 舞城王太郎 |
(2025/04/30 20:16登録) 名探偵たちによる謎解き合戦が世にも奇妙な時間、空間、宇宙論を超えて、壮絶なクライマックスに至る。 「名探偵」なる存在を意識することが作品をSFに向かわせる。ひどく奇妙に感じられるが、実は必然なのかもしれない。 |