皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止
していません。ご注意を!
36172. | 管理人様 ご対応ありがとうございました ≪人並由真 人並由真 2024/04/01 03:48 [管理人への要望/不具合報告] |
管理人様 (おっさん様) 管理人様、ご対応ありがとうございました。 コンルの項目、確認させていただきました。 今回も御手数、ありがとうございました。 (本当は先におっさん様に、管理人様への御返事を願おうと 思っておりましたが、日が変わりましたので、 恐縮ではございますが、先にお礼を述べさせていただきます。) ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。 人並由真 拝 > [ adminさんのコメント ] > おっさんさん、人並由真さん > > 管理人です。 > 対応が少し遅くなってしまい、申し訳ありません。 > > > > 作家項目「リチャード・コンル」内の > > 『いなづまの閃き』のレビューを、おっさん様 > > ご了解、同レビュー内容はすでに雑誌評の形で > > 再投稿されているとして、削除願えますと幸いです。 > > ご確認の上、ご対応をお願い致します。 > > > [ おっさんさんのコメント ] > > > 雑誌、年間ベスト、定期刊行物の「ぷろふいる 昭和11年9月号」を追加しました。 > > > こちら、既におっさんさんのレビューは削除済みでしたので、 > 『いなづまの閃き』の作品を削除しました。 > > リチャード・コンルは残してあります。 > ご確認ください。 > > |
36171. | RE:RE:作品の追加~おっさん様 ご対応ありがとうございます それで管理人様 admin 2024/03/31 21:29 [管理人への要望/不具合報告] |
おっさんさん、人並由真さん 管理人です。 対応が少し遅くなってしまい、申し訳ありません。 > 作家項目「リチャード・コンル」内の > 『いなづまの閃き』のレビューを、おっさん様 > ご了解、同レビュー内容はすでに雑誌評の形で > 再投稿されているとして、削除願えますと幸いです。 > ご確認の上、ご対応をお願い致します。 > > [ おっさんさんのコメント ] > > 雑誌、年間ベスト、定期刊行物の「ぷろふいる 昭和11年9月号」を追加しました。 こちら、既におっさんさんのレビューは削除済みでしたので、 『いなづまの閃き』の作品を削除しました。 リチャード・コンルは残してあります。 ご確認ください。 |
36167. | メグレとしっぽのない小豚について 空 2024/03/31 18:42 [雑談/足跡] |
クリスティ再読様 最近投稿が滞りがちになっている空です。それでも時々本サイトはつまみ食い程度に覗いていますが、クリスティ再読様のコメントはどんな着眼点で書かれているか気になって、読ませていただいています。 で、クリスティ再読様が『メグレとしっぽのない小豚』について書かれていることを読んで、あれっと思ったのです。というのは、この原題は、自分が持っている何冊かのシムノン原書に載っているシムノン作品一覧の中では、"Maigret et les petits cochons sans queue" となっているからです。たとえば1976年出版のPresses Pocket版 "L'homme de Londres"(『倫敦から来た男』)のCOLLECTION MAIGRET一覧でも、"Maigret et" は付いています。Amazonでもチェックしてみたのですが、やはり "Maigret et" は原書表紙にあり、レビューの中には、なぜメグレの名が付いているんだと怒って採点を1点にしている人もいます。ただ、シムノンのフランス語版Wikipédiaには、この言葉がありません。初版ではただ "Les petits cochons sans queue" だったのが、その後メグレの名前が付け加えられたと考えられなくもありませんが、フランス語Wikipédiaでは単にはぶかれただけではないかと思われます。 それから、あの… 自分のコメントにも書いていましたが、「子豚」でなく「小豚」なんですけど。 |