海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

掲示板

※掲示板は、基本的にネタバレ禁止です。ご注意下さい。

  
9159. 作品の追加   makomako  2012/11/07 20:43  [新作作家/作品の追加]  


樋口有介の「魔女」を追加しました。


9158. 作品の追加   イッシー2  2012/11/07 15:08  [新作作家/作品の追加]  


石持浅海の「フライ・バイ・ワイヤ」を追加しました。


9157. 作品の追加   イッシー2  2012/11/07 15:07  [新作作家/作品の追加]  


有栖川有栖の「論理爆発」を追加しました。


9156. 作品の追加   イッシー2  2012/11/07 15:05  [新作作家/作品の追加]  


石崎幸二の「皇帝の新しい服」を追加しました。


9155. RE:RE:ジャンルの活用方法   admin  2012/11/07 12:42  [雑談/足跡]  


>miniさん
ジャンルについて取りまとめて頂き、本当にありがとうございました。
大変感謝しております。


>皆様
皆様から頂いた意見を元にサイトへの反映していきます。
用語説明なども、必要だと考えておりましたので対応していきますね。

細かい反映などは今後していきますが、私の作業を待ってしまうとリリースが
遅れてしまう可能性があるので、まずは開発機の内容を本番に反映して、
ジャンル設定が可能な状態にしたいと考えております。

ジャンル設定は、とりあえず単一選択のみとさせて下さい。
後で複数選択化をするかもしれませんが、その時はその時で・・・。

尚、今週末は時間が取れないので早くても来週以降になってしまう予定です。
しばらくお待ちください。


9153. RE:ジャンルの活用方法   kanamori  2012/11/07 11:36  [雑談/足跡]  


miniさん、ジャンル分類の取りまとめ作業、本当にお疲れ様でした。

> [ miniさんのコメント ]
> 以上でジャンルの区分が固まったので、あとは活用法ですね

ジャンル区分の活用について私も楽しみにしていますが、そのまえに既存の登録作品について全てジャンルの登録をしなければなりませんw
現在書評が付いている登録作品だけでも6200件余りあります。たとえば、私自身が寸評した作品だけでも、毎日30件ジャンル登録するとして2ヶ月かかりますw

今回のジャンルの選定に関してご意見があったのはごく限られた方々ですので、サイレント・マジョリティの意向、関心度がよく分かりませんが、書評を上げていなくても読んだことがある作品をどんどんジャンル投票してもらいたいものですね。

そこで、管理人さまに要望ですが、
開発サイトでテスト登録をしてみましたが、大量の作品を連続してジャンル登録する仕様が必要だと思いました。書評画面からひとつ作品を選びジャンル登録しても、次の作品に移る場合、また最初からやることのなります。(意味が解りずらいかもしれませんが、実際やってみれば解ると思います)。
また、これは小さなことですが、ジャンル登録画面の「更新」ボタンが最下部にあるため、そのつど画面下へスクロールしなければなりません。

このあたりをご検討いただければと思います。


9152. ジャンルの活用方法   mini  2012/11/07 09:54  [雑談/足跡]  


まず最初に、おっさんさんへ
国内部門で「クライム」に「倒叙」を抱き合わせする件
見逃していたわけではないのですが、書き込んだ時にすっかり忘れてしまいました、相変わらず詰めの甘い私でした(詫・苦笑)

ジャンルの区分が固まったので、あとは活用法ですね
作品・作家・各書評者ページへの実装面では管理人さんにおまかせですね、出来あがりが楽しみです
実装面で1つだけ、作家ページの所で、円グラフにジャンル分布率を表示して欲しいなと思います
作家によって特定のジャンルしか書いていなかったり、作品毎にジャンルにヴァリエーションが有る作家かが視覚的に把握出来ます

管理人さんが言及されていなかった活用法として

まずは臣さんのご意見に有った、ジャンル項目の用語解説ですね、これは私は全く当初は考えていませんでしたが、臣さんの投稿を見て成る程と思いました
それと臣さんとkanamoriさんの議論中に有ったのですが、個々の作品のジャンルは1位票で単一に決定しますが、死票も含めた投票分布なども表示される事になるのでしょうか?

私が提案したい活用法は、”ランキングへの反映”です
現在のランキングだと、チェックボックスに有るのは作家単位とあとは国内・海外それぞれの総合ランキングですね
これだと当サイトを参考にしたいと思った閲覧者から見て、例えば警察小説で評価が高い作品を知りたいと思っても、本格の洪水の中に埋もれて分り難いです
そこで警察小説で絞り込んでランキング表示出来れば、今野敏とかある程度作家の顔触れが限定されるので、参考にし易くなります
現行のチェックボックスが目一杯なので、出来れば全く別のジャンル専用チェックボックスから選択する方式が良いと思います


9151. ジャンル区分リスト最終確定   mini  2012/11/07 09:36  [管理人への要望/不具合報告]  


管理人様

有志の方々に議論していただき、ほぼリストの骨子が固まり、以下を最終確定としてお引渡ししたいと思います
この分類区分を基準に実装のほうを宜しく御願い致します

【国内】
本格/新本格
日常の謎
警察小説
ハードボイルド
サスペンス
クライム/倒叙
時代・捕物帳/歴史ミステリ
社会派
トラベル・ミステリ
青春ミステリ
冒険/スリラー/スパイ小説
SF/ファンタジー
ホラー
パスティーシュ/パロディ/ユーモア
短編集(分類不能)
その他

【海外】
本格
コージー
警察小説
ハードボイルド
サスペンス
クライム/倒叙
時代・歴史ミステリ
法廷・リーガル
冒険/スリラー/スパイ小説
SF・ファンタジー
ホラー
パスティーシュ/パロディ/ユーモア
短編集(分類不能)
その他


9150. 作品の追加   白い風  2012/11/06 20:57  [新作作家/作品の追加]  


有川浩の「三匹のおっさん ふたたび」を追加しました。


9149. RE:RE:国内部門の暫定試案リスト     2012/11/06 17:55  [雑談/足跡]  


miniさん、管理人さん、みなさん

海外、国内ともに、だいたい固まってきましたね。

それから、あとで考えてもいいと思っていた次の件を考えてみました。

> あと、臣さんが書いてくださっていたように(#9137)、どこかにジャンルの用語説明があると、投稿されるかたに親切だと思います。

当方がおっさんさんに押しつけようとしていた用語説明については、ちょっと責任を感じて、以下に、自分でたたき台を作ってみました。どうでしょうか。

それと、この用語説明は私の勝手な提案で、おっさんさんにしか同意が得られていませんので、みなさんのご意見をお聞きできればと思います。システムの作りの問題もありますしね。
管理人さん、miniさん、みなさん、いかがでしょうか?

(管理人さまへ)
もし了解が得られた場合
用語説明は設定画面と対をなすように表示できたらいいなと思います。
ただし現状では、書評登録の際、および、それとは別に単独でジャンル投票する際の2パターンを想定されていますが、それぞれで、このようなガイダンス表示は可能でしょうか。とくに書評登録時はプルダウンメニューになっているので、別ウィンドウを開くことになるのでしょうか。
それらのことは、管理人さんにベスト・アイデアを出していただけるものと思いますが、よろしいでしょうか。


<用語説明(ガイダンス)>のたたき台

サスペンス・・・おもに登場人物の心理を中心に描写したもの。
スリラー・・・おもに登場人物の行動を中心に描写したもの。ホラーに類似したものではない。
クライム・・・犯罪者視点で描写したもの。ノワール(暗黒もの)はこれに含まれる。
青春ミステリ・・・主人公が学生。ジュヴナイルやヤングアダルト向けのものはこれに含まれる。
パスティーシュ・・・オマージュものなどの模倣もの。
時代・捕物帳(海外ものでは「時代ミステリ」)は過去の時代が舞台となったミステリである一方、歴史ミステリは歴史上の謎を解くミステリであり、両者は厳密には異なるが、これらは区別せずに投票のこと。
伝奇ミステリはジャンルとして想定できるが、これについては、時代・捕物帳/歴史ミステリ、SF/ファンタジー、ホラーなどの中から、もっとも類似していると思われるジャンルに投票のこと。


過去の掲示板を見ながらつくってみました。miniさん、間違っていませんか?
本格/新本格などわかりきったものは必要ないでしょう。
例示などを入れて、もっと丁寧に説明してもいいのですが、あまり丁寧にすると、評者がそれに引っ張られるおそれもありますから、この程度がいいと思います。
できたら、おっさんさんやkanamoriさん、空さんに追加、訂正していただければたすかります。

以上です。


9148. RE:国内部門の暫定試案リスト   おっさん  2012/11/06 13:34  [雑談/足跡]  


mini 様

ご苦労様です。
とりあえず、この線でスタートさせ、修正可能な用語に関しては、あとから必要があれば手直しする、ということで、問題ないのではないかと思います。
本当は、もっといろいろな投稿者のかたのご意見を参考にできればよかったのでしょうが・・・

最後に何点か。

基本的には、リストを海外部門と対応させたほうがいいと考えますので(すると、逆に、異なっている部分で日本ミステリの特色が出るかと)、「クライム」は、やはり「クライム/倒叙」でお願いしたいですね。
ひところ物議をかもした、『容疑者Xの献身』のようなストーリーが、本サイトでは「本格/新本格」に認定されるのか、「クライム/倒叙」で評価されるのか、といった興味も、個人的にはありますw

それと、ジャンルの配列順ですが、こちらも海外部門をベースに

本格/新本格
日常の謎
警察小説
ハードボイルド
サスペンス
クライム/倒叙
時代・捕物帳/歴史ミステリ
社会派
トラベル・ミステリ
青春ミステリ
冒険/スリラー/スパイ小説
SF/ファンタジー
ホラー
パスティーシュ/パロディ/ユーモア
短編集(分類不能)
その他

といった感じで合わせてみてはどうでしょう。

あと、臣さんが書いてくださっていたように(#9137)、どこかにジャンルの用語説明があると、投稿されるかたに親切だと思います。
小生は、実務的なことはさっぱりなので、mini さんに丸投げしてしまいますが・・・如何でしょうか?

小生からは、以上です。
それでは、よろしくお願いいたします。


おっさん拝


9147. RE:国内部門の暫定試案リスト     2012/11/06 11:11  [雑談/足跡]  


miniさん

1点だけ追加です。

#9130でおっさんさんがご指摘されたように
国内のクライムは、「クライム/倒叙」でいいと思いますが。

以上です。


9146. RE:国内部門の暫定試案リスト     2012/11/06 10:48  [雑談/足跡]  


miniさん

ご苦労さまです。

わたしの意見は結論がなく中途半端だったようです。申し訳ありませんでした。

おっさんさんのご意見に納得しました。
伝奇ミステリ、ノワールのいずれも少数派で(将来、多数派になることもないでしょう、たぶん)、現在のジャンルのどこかに含めることができそうなので、現状どおりでかまいません。

miniさんがご判断されているように、「クライム/ノワール」というような語句的な問題は、とりあえず後から考えてもいいと思います。

以上です。よろしくお願いします。


9145. 国内部門の暫定試案リスト   mini  2012/11/06 09:56  [雑談/足跡]  


ここまでの議論を元にして再調整しました

【国内】
本格/新本格
日常の謎
時代・捕物帳/歴史ミステリ
サスペンス
クライム
警察小説
ハードボイルド
社会派
トラベル・ミステリ
冒険/スリラー/スパイ小説
SF/ファンタジー
ホラー
青春ミステリ
パスティーシュ/パロディ/ユーモア
短編集(分類不能)
その他

伝奇ミステリの件は、「時代」などに抱合するということでよろしいのでしょうか?

海外で、ノワールという語句の補足はどういたしましょうか
管理人さんによると、①項目の統合、②新規項目の追加、③名称の変更、はシステム上は可能ですが、項目の分離はデータ処理的に不可だそうです
その議論の場合、例えば

クライム/ノワール を別項目として分離するような
クライム
ノワール

みたいな分離は後からではシステム上は変更出来ませんが、しかし

クライム → クライム/ノワール (またはその逆)

みたいにどちらかの分野に内包させて一元化したり補足説明するような場合は、システム上は単なる名称変更に過ぎないので可能なはずです
このような表示上のみの変更は後からでも可能なので、取り合えずどちらかで運用開始して後で再考するということでよろしいでしょうか?
最初はどちらでスタートするか、臣さん、おっさんさん、如何でしょうか?


9143. 作品の追加   TON2  2012/11/05 22:32  [新作作家/作品の追加]  


内田康夫の「皇女の霊柩」を追加しました。


9142. 作品の追加   TON2  2012/11/05 22:09  [新作作家/作品の追加]  


桐野夏生の「水の眠り 灰の夢」を追加しました。


9141. 作品の追加   TON2  2012/11/05 22:00  [新作作家/作品の追加]  


内田康夫の「佐用姫伝説殺人事件」を追加しました。


9140. 作品の追加   TON2  2012/11/05 21:56  [新作作家/作品の追加]  


内田康夫の「日光殺人事件」を追加しました。


9139. 作品の追加     2012/11/05 20:08  [新作作家/作品の追加]  


斎藤栄の「課長補佐殺人事件」を追加しました。


9138. 作品の追加   TON2  2012/11/05 18:38  [新作作家/作品の追加]  


内田康夫の「斎王の葬列」を追加しました。




キーワードから探す
Amazonおすすめ


夜廻 (PHP文芸文庫)
保坂 歩
2019-07-09


深夜廻(しんよまわり)
日本一ソフトウェア
2018-06-15


青鬼 復讐編
黒田 研二
2013-12-18


ゲームブック 変身くん
Sゲームブッカー
2022-03-31


5分後に意外な結末 青いミステリー[改訂版] (「5分後に意外な結末」シリーズ)
2022-07-28


ダイイング・アイ (光文社文庫 ひ 6-11)
東野 圭吾
2011-01-12


ソルジャー&スパイ 公安機動捜査隊〈特別作業班〉 (PHP文芸文庫)
鷹樹 烏介
2023-11-08


「神童」の業
井出龍生
2023-09-18


傲慢と善良
辻村深月
2019-03-05


ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人 (光文社文庫 ひ 6-24)
東野圭吾
2023-11-14