皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止
していません。ご注意を!
|
kenichiさん |
|
|---|---|
| 平均点: 8.17点 | 書評数: 29件 |
| No.29 | 5点 | 七つの棺- 折原一 | 2003/06/30 00:44 |
|---|---|---|---|
| 『五つの棺』。短編なのに全部密室ですよ。しかも解決がそれぞれ何通りか用意されてる。偉大なるパロディです。 | |||
| No.28 | 10点 | 理由- 宮部みゆき | 2003/06/30 00:41 |
|---|---|---|---|
| よう、こんな話が思いつくなあと思いました。次を読ませようというルポ形式の文章も大拍手です。 | |||
| No.27 | 9点 | 放課後- 東野圭吾 | 2003/06/30 00:40 |
|---|---|---|---|
| 青春ミステリって貴重です。赤川次郎みたいですばらしいです。トリックもいけてます。 | |||
| No.26 | 9点 | レディ・ジョーカー- 高村薫 | 2003/06/30 00:37 |
|---|---|---|---|
| 思い入れの強さがたまに絶妙だったり、やり過ぎだったり。まあ、ミステリに戻ってきて下さいってことです。 | |||
| No.25 | 10点 | マークスの山- 高村薫 | 2003/06/30 00:36 |
|---|---|---|---|
| すごいですよ。警察内部が特に。合田さんはトミーズ雅に演じてほしいと思ったです。 | |||
| No.24 | 9点 | 誘拐の果実- 真保裕一 | 2003/06/30 00:34 |
|---|---|---|---|
| 二つの誘拐がそれぞれすごくて、これなら2つの作品が書けるのに勿体無いことするなと思いましたが、それだけ出し惜しみしない姿に拍手!『半落ち』さえなければ1位独占だったかもしれないのにねえ。 | |||
| No.23 | 8点 | 北の夕鶴2/3の殺人- 島田荘司 | 2003/06/30 00:32 |
|---|---|---|---|
| こんなのうまくいくと思って犯行計画立てる人いるか?ってのはあるんですけどね。これぐらいのケレンは必要ですかね。 | |||
| No.22 | 7点 | 斜め屋敷の犯罪- 島田荘司 | 2003/06/30 00:31 |
|---|---|---|---|
| 読んだときは頭にきましたけどね。こんなもん分かるかい!って。まあ今となっちゃあ傑作だよねってな話です。 | |||
| No.21 | 7点 | 星降り山荘の殺人- 倉知淳 | 2003/06/30 00:29 |
|---|---|---|---|
| だまされ方の後味が良くないですかねえ。まあ、こういう小説を渇望してたってのもあるんですが。 | |||
| No.20 | 3点 | サマー・アポカリプス- 笠井潔 | 2003/06/30 00:28 |
|---|---|---|---|
| ミステリってこれだけ頭よくなきゃ読んじゃ駄目なの?って思うのです。まあ、僕には不向きだったんでしょう。 | |||
| No.19 | 9点 | そして扉が閉ざされた- 岡嶋二人 | 2003/06/30 00:27 |
|---|---|---|---|
| フーダニット、その極致に挑戦してます。ラストの盛り上がり。大したもんだ。 | |||
| No.18 | 9点 | 焦茶色のパステル- 岡嶋二人 | 2003/06/30 00:26 |
|---|---|---|---|
| 分かりやすく書くサスペンス。これって大事だと思うし、これができる人って少ないですよね。 | |||
| No.17 | 9点 | 新宿鮫- 大沢在昌 | 2003/06/30 00:25 |
|---|---|---|---|
| 細部で勝負ってのはこの作品から始まった気がしますが、いい過ぎですか。 | |||
| No.16 | 9点 | 毒猿 新宿鮫II- 大沢在昌 | 2003/06/30 00:24 |
|---|---|---|---|
| 毒猿、超カッコイイです。これ、映画化できそうなんだけどなあ。やっぱ無理なのかなあ。 | |||
| No.15 | 9点 | プラスティック- 井上夢人 | 2003/06/30 00:23 |
|---|---|---|---|
| 何がなんだかさっぱりと思ったら、いやあやることがエグイです。畳み掛けるようなラストの意外性がすき。 | |||
| No.14 | 9点 | 時計館の殺人- 綾辻行人 | 2003/06/30 00:21 |
|---|---|---|---|
| このトリックすばらしいですよ。ワンアイディアなのかもしれないけど。扉を開けたら・・・あのシーンが忘れられないです。サスペンス描写も腕を上げたなって思います。 | |||
| No.13 | 9点 | 霧越邸殺人事件- 綾辻行人 | 2003/06/30 00:20 |
|---|---|---|---|
| こんだけ書けば本人満足なんじゃないでしょうか。文春1位おめでとうです。 | |||
| No.12 | 10点 | 水車館の殺人- 綾辻行人 | 2003/06/30 00:19 |
|---|---|---|---|
| 綾辻作品の初読作品です。こいつスゲェって思いました。 | |||
| No.11 | 8点 | 奇想、天を動かす- 島田荘司 | 2003/06/30 00:17 |
|---|---|---|---|
| 確かに最後の傑作になってしまいましたねえ。爆発のトリック好きです。 | |||
| No.10 | 7点 | 白夜行- 東野圭吾 | 2003/06/30 00:15 |
|---|---|---|---|
| ちょっとナルシストなんじゃないかってのはあるんですよね。文章、もうちょっとうまくなるべし。 | |||