海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

文生さん
平均点: 5.85点 書評数: 456件

プロフィール高評価と近い人書評おすすめ

No.96 6点 赤後家の殺人- カーター・ディクスン 2012/04/09 12:56
得意の怪奇性と不可能犯罪の要素を存分に盛り込み、知名度もそれなりに高い作品だが、やはり毒殺による密室というのが不可能性を薄め、トリックについても見当がつきやすいのが難点。

No.95 6点 人喰い- 笹沢左保 2012/04/08 13:02
笹沢左保の初期の作品は本格要素満載でそれなりに楽しめはするのだが、指摘のある通り、トリックに新味も使い方に工夫もないのが難点。
本作も派手なトリックはいくつかあるが、いずれも前例があるものばかりで、使い方に特にひねりがあるわけでもないので傑作と呼ぶには今ひとつ物足りない出来。

No.94 6点 魔女の隠れ家- ジョン・ディクスン・カー 2012/04/07 13:10
1930年のデビューからの数年、雰囲気優先でミステリとしての面白味に欠けていた初期と1934年の『プレーグ・コートの殺人』以降、傑作を連発した全盛期とを繋ぐ過渡的作品。
トリック自体は地味だが、おどろおどろしい雰囲気にミステリ的な仕掛けが有効に作用しており、バランスの良い作品に仕上がっている。

No.93 9点 ユダの窓- カーター・ディクスン 2012/04/06 11:51
ワンアイデアの密室トリックを『ユダの窓』という魅惑的なワードで引っ張っていくプロットがまず見事。
この効力によって本作は密室殺人を扱ったミステリの最高峰という評価を得ることになる。
そしてなんと言っても法廷ミステリーとしての完成度の高さ。
状況証拠がすべてクロの男の無罪をいかに勝ちとるか?
その論戦の面白さは特筆もの。
得意のオカルトを封印したカーの意外な才能を見ることができる名作。

No.92 5点 墓場貸します- カーター・ディクスン 2012/04/06 11:34
プールからの人間消失を扱った長編ミステリー。
人が消えるトリックはよく考えられてはいるが、単純なトリックを組み合わせた奇術的な手法であり、ミステリーとしての面白味には欠ける。
物語としても特筆できる要素はなく、凡作の域を出ていない。

No.91 6点 夜歩く- ジョン・ディクスン・カー 2012/04/06 10:08
カーのデビュー作。
往年の作品と比べるとミステリとしては色々と物足りない作品だが、強烈な怪奇性をはじめとしてストリーテラーとしての才は垣間見ることができる。
荒削りではあるが捨てがたい味のある佳品。

No.90 2点 テニスコートの謎- ジョン・ディクスン・カー 2012/04/05 14:41
カー作品における足跡のない殺人ものといえば、『白い僧院の殺人』と『貴婦人として死す』、それに本作が挙げられるが、この作品は他のふたつと比べて出来は大きく劣る。
肝心のメイントリックが全く面白味がない上に推理小説として他に見るべき点もない。
カーの長編の中でもかなりつまらない部類の作品である。

No.89 8点 貴婦人として死す- カーター・ディクスン 2012/04/05 14:34
『白い僧院の殺人』と並ぶカー作品における足跡のない殺人の双璧。
メイントリックの素晴らしさでは白い僧院だが、それに対して本作はメイントリック以外にも小技が隅々にまで効いており、ミステリー小説としての総合力ではこちらに軍配を上げたい。

No.88 4点 青銅ランプの呪- カーター・ディクスン 2012/04/05 12:38
冒頭の謎の提示はなかなか魅力的。
やはり、人ひとりが忽然と姿を消すというシチュエーションにはわくわくするものがある。
しかし、状況の説明を読んだ時からまさかあのネタじゃないよななどと考えていたらまんまそのネタだったのにはガッカリ。
トリックがあまりに古典的な上に説得力がなさすぎるのだ。
物語として存外楽しめたので最低点にはしないけれどトリックだけの評価ならば1点が妥当な作品。

No.87 7点 白い僧院の殺人- カーター・ディクスン 2012/04/05 12:27
足跡のない殺人と言えばこれというくらい有名な雪密室の決定版。
まさにシンプルイズベストという言葉がふさわしい見事なトリックです。
ただ、物語自体は他のカーの作品と比べると平坦で面白味に欠け、個人的にはいまひとつのめり込むことができなかった。

No.86 6点 招かれざる客- 笹沢左保 2012/04/04 12:37
笹沢左保の初長編であり、第5回江戸川乱歩賞候補次席作品。
トリックやミステリー的ガジェットをふんだんに盛り込むという著者の特徴がすでに現れており、本格好きにとってはたまらない限りだが、トリック自体はどこかで見たようなものが多く、使い方自体もいまひとつ浅い感じがするのが残念な所。

No.85 3点 空白の起点- 笹沢左保 2012/04/04 12:26
目撃者が犯人という本格ファンの気をひくに十分な趣向に対し、トリック自体はベタすぎてひねりに欠けるのがなんとも残念。

No.84 7点 三毛猫ホームズの推理- 赤川次郎 2012/04/04 12:17
赤川次郎といえば読みやすさだけが取り柄の薄味の作風というイメージですが、最初期のこの作品ではその読みやすさに加え、ミステリー的なアイディアがふんだんに盛り込まれ、良質の娯楽作品に仕上がっています。特に、リアリティには欠けるものの、意表を突いた密室トリックには驚かされました。

No.83 6点 硝子のハンマー- 貴志祐介 2012/04/04 12:10
完全な密室状況下の殺人に対し、可能性を徹底的にディスカッションする構成は本格マインド満点でミステリー好きにとってはたまらない作品。
ただ、肝心のトリックは専門知識を必要とするものであり、真相が明らかになった時のインパクト不足は否めない。
その反面、タイトルとハードカバーの表紙絵がヒントになりすぎていて、私自身は途中でトリックについてなんとなく想像がついてしまった。
その辺りが減点要素である。

No.82 8点 『アリス・ミラー城』殺人事件- 北山猛邦 2012/04/03 11:05
孤島に集められた探偵たちがひとり、またひとりと殺されていく、いわゆるクローズドサークルもの。


メイントリックが某作品のパクリといわれたりもしましたが、自分的にはこっちの方が好み。まず、著者ならではの終末感溢れる幻想的な世界観がツボで、最後の騙し絵的などんでん返しも世界観にマッチしていて痺れました。
まあ、これは極めて個人的な嗜好に寄りすぎた評価であり、純粋に本格ミステリとしてみた場合はそこまで高い点数はあげられないのかなとは思う。

No.81 1点 リアル鬼ごっこ- 山田悠介 2012/04/03 10:50
「二人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた」(原文ママ)

世の本好きたちを唖然とさせた世紀の愚作。
そしてこの作家が売れっ子になったという事実は現代における奇跡である。

No.80 9点 星を継ぐもの- ジェイムズ・P・ホーガン 2012/04/03 10:40
月面で発見された死後5万年が経過した死体。
彼は一体何者なのか?
ハードSFの論理と本格ミステリーとしてのロジック。
本作はそのふたつの要件を極めて高いレベルで併せ持つ、稀有の傑作である。

No.79 5点 レイクサイド- 東野圭吾 2012/04/03 10:27
それなりに読ませるが、本格ミステリとしては可もなく不可もない凡作。

No.78 7点 皇帝のかぎ煙草入れ- ジョン・ディクスン・カー 2012/04/03 01:44
極めて巧妙な作品だと思いますが、misty2さんと同じく真相に気づいてしまったのがなんとも残念。
小説自体はカーにしてはケレンに乏しく、これを物足りないと感じるか、読みやすいととるかで評価が分かれそう。

No.77 7点 首無の如き祟るもの- 三津田信三 2012/04/03 01:34
本格ミステリーのロジックとホラー小説としての恐怖が見事に融合した傑作。
ただ、警察の指紋照合の仕方がきわめて杜撰に感じられる所があり、これが個人的に大きなマイナス点になっている。

キーワードから探す
文生さん
ひとこと
本格脳なので本格度が高いほど評価も高くなります。ただし、本格好きと言ってもフェアプレーなどはどうでもよい派なのでロジックだけの作品は評価が低めです。トリックやプロットを重視した採点となっています。
好きな作家
ジョン・ディクスン・カー、土屋隆夫、竹本健治、山田正紀
採点傾向
平均点: 5.85点   採点数: 456件
採点の多い作家(TOP10)
ジョン・ディクスン・カー(18)
アガサ・クリスティー(17)
横溝正史(12)
エラリイ・クイーン(11)
西尾維新(11)
カーター・ディクスン(11)
森村誠一(10)
東野圭吾(10)
米澤穂信(10)
竹本健治(9)