皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止
していません。ご注意を!
|
okutetsuさん |
|
|---|---|
| 平均点: 7.05点 | 書評数: 135件 |
| No.15 | 8点 | クラインの壷- 岡嶋二人 | 2009/07/01 04:22 |
|---|---|---|---|
| ミステリといえるかわからないけど純粋におもしろかったです。
書いた時代を考えると斬新な発想だと思います。 |
|||
| No.14 | 6点 | 葉桜の季節に君を想うということ- 歌野晶午 | 2009/07/01 04:20 |
|---|---|---|---|
| この手のトリックとしてはよくできてるほうなんだけどいささか強引かなと。
いくらなんでも無理があるだろうと思いました。 |
|||
| No.13 | 3点 | 邪宗館殺人事件- 天樹征丸 | 2009/07/01 04:18 |
|---|---|---|---|
| 後味が悪く釈然としない思いに
主人公が悪いだろ、これ |
|||
| No.12 | 6点 | 上海魚人伝説殺人事件- 天樹征丸 | 2009/07/01 04:17 |
|---|---|---|---|
| 小学校時代なのでトリックも何一つ考えず読んだのでおもしろかったですね。
映画版を見ればトリックは一目瞭然なんだけど(笑) |
|||
| No.11 | 7点 | 電脳山荘殺人事件- 天樹征丸 | 2009/07/01 04:15 |
|---|---|---|---|
| 今から思えばチャチなトリックだけど当時は衝撃受けました。
これは好きですね |
|||
| No.10 | 10点 | 双頭の悪魔- 有栖川有栖 | 2009/07/01 04:05 |
|---|---|---|---|
| ロジックミステリとしては最高におもしろかった作品。
真剣にエラリーの作品を読んでるのかと思うような鮮やかな解答編でした。犯人を糾弾するシーンはかっこよく、今まで超然としている印象だった江神二郎を人間として好きになれた。 |
|||
| No.9 | 5点 | 孤島パズル- 有栖川有栖 | 2009/07/01 04:02 |
|---|---|---|---|
| キャラへの愛着がますます出てくる作品。
若干論理に納得いかないところがあったのと解答に好きじゃない要素があったので他の学生シリーズより一段落ちた評価に。 |
|||
| No.8 | 7点 | 月光ゲーム- 有栖川有栖 | 2009/07/01 04:00 |
|---|---|---|---|
| 青春小説としてもいいなぁと思いました。
特に読んだときの年齢が主人公と近く大学も京都だったので親近感が湧いた(笑) ミステリとしてはさっぱりしてるけどこういうロジカルなのは 日本では多くないので好感。 |
|||
| No.7 | 6点 | 黒猫館の殺人- 綾辻行人 | 2009/07/01 03:57 |
|---|---|---|---|
| 個人的には結構好きです。
ただこういう小手先だけのトリックになってしまうとミステリとしてはつまらないかな |
|||
| No.6 | 8点 | 時計館の殺人- 綾辻行人 | 2009/07/01 03:52 |
|---|---|---|---|
| 個人的にその発想はなかった(笑)
メイントリックはさすがの一言です。 ただそれがすべてなので他のミステリ的楽しみが薄いかなとも思う。 |
|||
| No.5 | 3点 | 人形館の殺人- 綾辻行人 | 2009/07/01 03:50 |
|---|---|---|---|
| こういうオチは正直あんまり好きではないです
もちろん仕掛けはおもしろいと思うんだけど… |
|||
| No.4 | 9点 | 迷路館の殺人- 綾辻行人 | 2009/07/01 03:49 |
|---|---|---|---|
| 著者の作品群では一番これが好きかな。
正直アンフェアだと思うところもあるけど構成が素晴らしいし どんでん返しの連続で純粋におもしろかったです。 |
|||
| No.3 | 5点 | 水車館の殺人- 綾辻行人 | 2009/07/01 03:47 |
|---|---|---|---|
| 前作が傑作の部類だっただけに評価が落ちてしまうのは仕方ないところか…
それでも十分に及第点だったと思います。 |
|||
| No.2 | 8点 | 十角館の殺人- 綾辻行人 | 2009/07/01 03:46 |
|---|---|---|---|
| 著者の代名詞ともいえるどんでん返しは処女作から健在。
これだけ見事にひっくり返した作品は他にもないと思う。 反面あっさりしてる上に最後が消化不良だったのでこの点数です。 |
|||
| No.1 | 10点 | 殺戮にいたる病- 我孫子武丸 | 2009/07/01 03:40 |
|---|---|---|---|
| 国内ミステリ作品の中では一番驚かされ、かつ好きな作品です。
サスペンスとしてもハラハラの展開で十分おもしろいのも良いですね。 ただしかなりのエログロ要素があるので人に薦めるときはある程度了承をもらってたほうがいいでしょう。 人によってはトラウマものです。 |
|||