皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止
していません。ご注意を!
測量ボ-イさん |
|
---|---|
平均点: 6.25点 | 書評数: 631件 |
No.571 | 6点 | 笑わない数学者- 森博嗣 | 2021/12/11 16:39 |
---|---|---|---|
オリオン像消失の謎が解ければ犯人もわかる・・・の理論は納得。
現場の見取り図は一応あるのですが、相変わらず説明がわかりにくい ですねえ(泣) 最初はオリオン像の位置すらよくわかりませんでした 苦笑 なぜ図中に書かないんだろう? 採点は 7点(基礎点)-1点(相変わらず説明がわかりにくい) |
No.570 | 6点 | 熱海・黒百合伝説の殺人- 深谷忠記 | 2021/11/13 10:49 |
---|---|---|---|
(若干ネタバレ)
犯人の意外性もあまりなく、トリックも新味はないですが、複数の トリックをうまく組み合わせて何とか形にはしていますね。 総合的には水準作ではあります。 |
No.569 | 4点 | 津軽、殺人 じょんがら節- 辻真先 | 2021/11/06 13:21 |
---|---|---|---|
プロット、トリック、スト-リ-とも特筆するところがなくて、
う-ん、いまひとつかな。 |
No.568 | 6点 | 急行エトロフ殺人事件- 辻真先 | 2021/09/20 15:13 |
---|---|---|---|
SF的要素もあるユニ-クな作品で。楽しく読めました。
オチは何だか西村京太郎氏が使いそう。 採点は7点(基礎点)-1点(意外と読みずらい箇所もあったので) |
No.567 | 4点 | 愛の摩周湖殺人事件- 山村美紗 | 2021/08/11 16:10 |
---|---|---|---|
最後の解決が尻すぼみ。
僕がこの作品の作者なら、違う結末にしたかも。 まあ量産作家なので、こんなものなのかな? |
No.566 | 5点 | 札幌駅殺人事件- 西村京太郎 | 2021/07/26 21:01 |
---|---|---|---|
おなじみのトラベルミステリー。
サスペンス性はまずまずも、真相の深みがややもの足りないか? 本作品、既にどなたかが書評しているだろうと思って、図書館で 手に取りましたが、未登録なんですね。やや意外。 |
No.565 | 6点 | 検事の本懐- 柚月裕子 | 2021/07/20 20:47 |
---|---|---|---|
本来なら起訴が難しいであろう案件を、主役の検事が独自に真相を
暴く(あるいは起訴に持ち込む)、そんな短編集です。 内容は水準ですが、この骨太な作品を女性の作家が書いた、という 意外性が一番印象に残ります。 採点は5点(基礎点)+1点(この意外性を好感) |
No.564 | 5点 | 花の鎖- 湊かなえ | 2021/06/26 13:24 |
---|---|---|---|
ミステリ的なオチもきちんとありますし、水準以上に作品ではあります。
ただ内容的には、女性向きの作品でしょうか。 女性が読むと、もっといろいろ共感できそう。 (ここからネタばれ) 3人の女性が登場し、その関係が最後に明かされます。 登場人物が多いので、人物表がないのが不満だったのですが、なるほど この真相だから、あえて書かなかった? |
No.563 | 4点 | 阿蘇黒川温泉殺人事件- 梓林太郎 | 2021/06/05 09:45 |
---|---|---|---|
真相・犯人の意外性がないし、動機もいまひとつ「?」なところが。
総合的にはやや物足りなさがあります。 |
No.562 | 4点 | ボトルネック- 米澤穂信 | 2021/05/22 09:42 |
---|---|---|---|
これは何だかSF小説のようですね。
あるいは金沢ご当地ミステリ-? 内容は盛り上がりに欠けて、いまひとつでしょうか。 |
No.561 | 7点 | ブルーローズは眠らない- 市川憂人 | 2021/05/03 18:05 |
---|---|---|---|
本格度が高く、読後満足感が高い作品。
伏線がうまく回収できているのも良いですね。 不満点を挙げれば、 ・登場人物一覧がない(構成上、あえてそうした?) ・事実の時系列表のようなものがない 以上がないので、話し内容をつかみにくかったです。 採点は8点(基礎点)-1点(このわかりにくさ) |
No.560 | 5点 | 高原のフーダニット- 有栖川有栖 | 2021/04/18 13:26 |
---|---|---|---|
表題作より、「オノコロ島・・」の方が印象に残りました。
既視感があまりないトリックです。 |
No.559 | 5点 | 死者はよみがえる- ジョン・ディクスン・カー | 2021/03/28 12:30 |
---|---|---|---|
巨匠カ-の作品を久々に拝読。
この作品、世間ではバカミスの位置づけにされてますね。 もし小生がミステリを読み始めて間もない時期なら、「 なんだこれは!」を本を投げているかも。 しかし、ミステリの関するいろんな経験をして、カ-と いう作家がどういう人なのかを知ってこの作品を読めば ・・・まあこれもありかな 笑 新訳版で読みましたが、やっぱり読みづらいかな? |
No.558 | 4点 | 先生、大事なものが盗まれました- 北山猛邦 | 2021/03/07 12:13 |
---|---|---|---|
アイデアは買いますが、内容はやや退屈。 |
No.557 | 5点 | 京都 紅葉寺の殺人- 柏木圭一郎 | 2021/02/20 13:39 |
---|---|---|---|
この作者は、初めてです(多分)
作風はU田氏、いや、Y村氏風かな? なんとなくは楽しめましたが、真相やトリックに捻りがたりないか? 真犯人たまにしか当たらないこの小生が、序盤で犯人の目星がつき、 中盤過ぎのヒントで確信に至ったので・・・ まあ小生の場合、「犯人がすぐ分かった」=「低評価」する人間では ないので、それはまあ良いのですが。 採点は4点or5点ですが、読みやすかったので後者で。 |
No.556 | 4点 | びわ湖環状線に死す- 西村京太郎 | 2021/02/11 09:56 |
---|---|---|---|
本格度の高い作品を読んだ次に、こういうゆるめのものも良いか・・
という感じで手に取りましたが、真相や犯人の意外性が弱く、 また唐突に話しが終わってしまうので、満足度は低め。 |
No.555 | 9点 | 東海道新幹線殺人事件- 葵瞬一郎 | 2021/01/31 09:21 |
---|---|---|---|
いや、これは満足満足。小生の嗜好ほぼど真ん中の良作です。
謎の設定がわかりやすく、且つ魅力的。 無駄な記述もほとんどなく、解決までスッキリです。 謎解きも図解入りでわかりやすいですしね。 (こういう話しを文章だけで説明する作家さんがいて、本当 理解できなくて困ることが多い) こんな作品そうそう出会えないので、おそらく今年読む作品 ではピカ一でしょう。次回作も期待。 |
No.554 | 5点 | 三度目ならばABC- 岡嶋二人 | 2021/01/29 13:30 |
---|---|---|---|
今年初投稿です。
ある程度の出来不出来はありますが、総合的にはまずまず。 好みの感じは、「電話だけが・・」と「十番館の殺人」。 後者のタイトルは、このサイトの方なら某作品を連想する かと思いますが、こちらの方が出版先ですよね(多分)。 |
No.553 | 5点 | 長い長い殺人- 宮部みゆき | 2020/12/16 21:19 |
---|---|---|---|
アイデアは買うんですけどね。
内容はこの頁数でこのラストはちょっと・・・ 好みの感じではありませんでした。 頁数の割に長く感じたのも減点対象かな? |
No.552 | 8点 | 田沢湖殺人事件- 中町信 | 2020/11/06 20:45 |
---|---|---|---|
一見2時間サスペンスドラマ(U田Y夫氏作?)風の
タイトルながら、中身は本格度強し。おおいに楽しめ ました。 個人的にはあの名作「模倣の殺意」に勝るとも劣らな い評価です。 (ここからネタばれ) 密室・アリバイ・電話トリックと盛りだくさん。 密室は錯覚を利用したものですが、やや微妙。リアリ ティ重視の人には、納得しないかも。 アリバイは鮎哲ばりの時刻表トリックですが、慣れた 人なら路線図みただけでピンと来るかな?(僕はそう でした) 電話は公衆電話を用いたトリックですが、これは平成 生まれの人には推理が難しい?(僕は昭和生まれなの で大丈夫ですが) |