皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止
していません。ご注意を!
|
いけおさん |
|
|---|---|
| 平均点: 5.57点 | 書評数: 389件 |
| No.269 | 7点 | 塔の断章- 乾くるみ | 2010/01/01 00:47 |
|---|---|---|---|
| トリックはわかってしまったしストーリー性を犠牲にしているが、試み自体や自らのネタバレを含んだ解説には好感。 | |||
| No.268 | 3点 | クリスマスの4人- 井上夢人 | 2009/12/27 00:21 |
|---|---|---|---|
| まさかと思ったがそのままで、しかも最悪のラスト。 | |||
| No.267 | 6点 | 時の密室- 芦辺拓 | 2009/12/26 09:44 |
|---|---|---|---|
| 濃厚で完成度は高く、謎も魅力的なのにやや読みにくい。
人物やプロットも含め典型的な芦辺作品といった感じ。 |
|||
| No.266 | 4点 | 転生- 貫井徳郎 | 2009/12/10 01:52 |
|---|---|---|---|
| ミステリ感はあまりなく結末も安易。 | |||
| No.265 | 10点 | イニシエーションラブ- 乾くるみ | 2009/12/06 15:04 |
|---|---|---|---|
| 人物誤認と時系列の逆転かと思っていたので、最後の2行で〜の煽り自体がミスリードなことに気づかなかった。
こんなに意外な読後感になるとは思わなかったので、すっかり騙された。 完成度は相当高く、タイトルも秀逸。 |
|||
| No.264 | 2点 | ジュリエットの悲鳴- 有栖川有栖 | 2009/12/06 00:25 |
|---|---|---|---|
| 合わなかった。短さより完成度に疑問。 | |||
| No.263 | 3点 | 海のある奈良に死す- 有栖川有栖 | 2009/12/05 01:29 |
|---|---|---|---|
| 論理性に欠け各トリックが酷いため短篇に纏められていたとしても厳しい。 | |||
| No.262 | 4点 | ダリの繭- 有栖川有栖 | 2009/12/04 09:14 |
|---|---|---|---|
| 精々中編が妥当な内容で論理性に欠けるし安易なラストで残念。 | |||
| No.261 | 5点 | 地底獣国の殺人- 芦辺拓 | 2009/11/28 23:59 |
|---|---|---|---|
| 論理的に事件の解明ができる〜とは言えないと思う。
あれで真相に辿り着けてしまう森江は推理力高過ぎ。 |
|||
| No.260 | 6点 | 時の誘拐- 芦辺拓 | 2009/11/25 09:05 |
|---|---|---|---|
| 各種ボリュームはあるが犯人特定はいまいち。
先が気になるプロットは良い。 |
|||
| No.259 | 8点 | りら荘事件- 鮎川哲也 | 2009/11/13 00:08 |
|---|---|---|---|
| 人物や設定のリアリティの無さは仕方ないがあそこまで無能だと警察はあえて登場させない手もあったのではと思う。
細かいあらはあるがプロットの巧みさやロジック重視の解決で余りあるカバーをしている。 探偵の推理力が異常なほど高いのでそこに説得力を持たせる描写も欲しかった。 |
|||
| No.258 | 9点 | そして誰もいなくなる- 今邑彩 | 2009/11/07 01:14 |
|---|---|---|---|
| 不自然に感じる点もあったが、二重の結末は捻りが効いている。 夢中になる感じも含めて上手いオマージュ作品の好例。 |
|||
| No.257 | 5点 | UNKNOWN- 古処誠二 | 2009/11/06 09:13 |
|---|---|---|---|
| 地味だし内容的にはもともと短いが短編で十分だったのでは。 | |||
| No.256 | 5点 | メビウスの殺人- 我孫子武丸 | 2009/11/05 10:30 |
|---|---|---|---|
| 途中までの展開はよかったがラストがあまり好みではなかった。 | |||
| No.255 | 4点 | 0の殺人- 我孫子武丸 | 2009/11/04 23:47 |
|---|---|---|---|
| 偶然ありきでそのままの展開なので深くない。 | |||
| No.254 | 5点 | 死体を買う男- 歌野晶午 | 2009/11/04 11:23 |
|---|---|---|---|
| さらに一捻りあってよかった。 | |||
| No.253 | 7点 | 過ぎ行く風はみどり色- 倉知淳 | 2009/11/02 08:23 |
|---|---|---|---|
| メインを除くとトリックはいまいちだが論理的な解決なので良い。
読後感を良くする一因になっているその後の関係者のほどよい描写にも好感。 全体のテンポはやや悪い。 |
|||
| No.252 | 3点 | ちょっと探偵してみませんか- 岡嶋二人 | 2009/10/30 09:04 |
|---|---|---|---|
| つまらなくはないがさすがに内容が無すぎ。
暇つぶしにはちょうどいいが、あまり合わなかった。 |
|||
| No.251 | 8点 | 黒いトランク- 鮎川哲也 | 2009/10/28 01:52 |
|---|---|---|---|
| アリバイトリックものに対する見方を変えてしまうほど論理的。 | |||
| No.250 | 6点 | 解決まではあと6人 5W1H殺人事件- 岡嶋二人 | 2009/10/24 09:43 |
|---|---|---|---|
| 謎が魅力的なので軽いが夢中になる。
最後の方の展開は急だしちょっとベタかも。 |
|||