海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

[ ホラー ]
夜市
恒川光太郎 出版月: 2005年10月 平均: 7.14点 書評数: 7件

書評を見る | 採点するジャンル投票


角川書店
2005年10月

角川グループパブリッシング
2008年05月

No.7 8点 sophia 2019/10/03 22:28
表題作ほか1編を収録。日常のすぐそばに存在する異世界というコンセプトでしょうか。ホラーというジャンルではありますが人情話でもあり、おどろおどろしさはそれほど強くありません。2作とも大切な物を取り戻す旅です。どちらの話の異世界にも主人公の先達と言える存在があり、物語の重要なカギを握っています。結末に関しては「夜市」はどちらかと言えばハッピーエンド、「風の古道」はどちらかと言えばバッドエンドでしょうか。しかしどちらの話も一概にそうとは言えない温かい寂寥感を残して終わります。「白昼夢の森の少女」では「銀の船」が一番よかった私にとりましては、なかなか楽しめる世界観の2編でありました。

No.6 6点 蟷螂の斧 2019/05/23 14:08
~何でも売っている不思議な市場「夜市」。幼いころ「夜市」に迷い込んだ祐司は、あるものと引き換えに野球選手の才能を手に入れた。エースとして成長した裕司ではあるが、罪悪感にさいなまれていた~

「夜市」「風の古道」の2中編。「夜市」は第12回・日本ホラー小説大賞受賞作。しかし、完全にファンタジーの世界です。たまにはいいかも。

No.5 5点 パメル 2016/01/18 21:01
幻想的な不思議な世界に連れて行ってくれる作品
自分としてはホラー小説が読みたくて帯を見て
衝動買いした本だがホラー色は薄いファンタジー小説

No.4 10点 gink 2010/12/01 23:27
もっと長くていい。これは不満点というよりも誉め言葉として受け取ってもらいたい。スタイリッシュかつスマートな文体から味わい深く奥行きのある世界が描かれており、著者の非凡な才能が伺える。幻想的かつ蠱惑的な世界と切ない物語は読みごたえ十分。こんな薄い本から得たとは思えないほど濃密な読書体験ができた。表題作『夜市』と『風の古道』は実は共通の世界観の中で語られているのだが、そのつながりをさらりと示すところが上手いなあと思う。ジャンルとしてはファンタジーであるが、ミステリ的な要素もあり、万人にお勧めの作品。なぜ角川ホラーから出ているのかは謎。

No.3 7点 メルカトル 2010/07/10 23:54
非常に新人離れしたストーリーテラーぶりを発揮している。
叙情溢れる、しかも無駄のない筆致は作者の生まれ持った才能ではないかとすら感じる。
この文体は真似しようと思っても出来るものではない、とにかく透明感のある筆運びはいかにもファンタジーらしい本作にとてもマッチしている。
同時収録の『風の古道』も作風は変わらず、どちらもちょっぴり不思議で、そこはかとなく切ない、心に響く秀作である。

No.2 9点 りんちゃみ先輩 2009/04/25 21:10
この小説、まさにファンタジー小説であると感じた。不可思議な世界を覗かせてくれてありがとう。美しい文章で「爽やか」な読後感です。文庫に収録されている「夜市」「風の古道」どちらもおもしろかったが、「夜市」8点「風の古道」10点。

No.1 5点 ちぃ 2009/03/06 22:56
読みやすい作品ではあったと思います。
文章がとてもきれいだという印象を受けました☆
個人的には文庫に収録されている風の古道のほうが好きでした。


キーワードから探す
恒川光太郎
2022年05月
化物園
平均:5.00 / 書評数:1
2020年09月
真夜中のたずねびと
平均:5.00 / 書評数:1
2019年04月
白昼夢の森の少女
平均:7.00 / 書評数:1
2013年10月
金色機械
2012年11月
私はフーイー 沖縄怪談短篇集
2011年11月
金色の獣、彼方に向かう
平均:6.00 / 書評数:1
2010年09月
竜が最後に帰る場所
平均:7.00 / 書評数:1
2010年02月
南の子供が夜いくところ
平均:6.00 / 書評数:1
2008年11月
草祭
平均:5.00 / 書評数:1
2007年11月
秋の牢獄
平均:5.50 / 書評数:2
2006年11月
雷の季節の終わりに
平均:6.00 / 書評数:1
2005年10月
夜市
平均:7.14 / 書評数:7