海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

[ SF/ファンタジー ]
希土類少女
青柳碧人 出版月: 2012年04月 平均: 5.00点 書評数: 1件

書評を見る | 採点するジャンル投票


講談社
2012年04月

講談社
2015年04月

No.1 5点 メルカトル 2025/08/14 22:17
高純度のレアメタルを生成する能力を持つ冴矢。症状が発見された少女は、産業を潤わせる一方、25歳までしか生きられない。そんな冴矢の絶望的な日常は施設職員・江波との出会いで変わり始める。だが、やがて二人はコミュニティ全体の命運を左右する決断を迫られるのだった――。限られた時間を生き、運命と対峙する少女の、儚くも美しいSF長編。
Amazon内容紹介より。

うーん、何とも言えませんねえ。良いとも悪いとも言えない、何とも・・・。レアメタル生成症候群という発想は悪くないと思いますが、現実味が薄すぎて如何にも作り物めいた感じが拭えません。それともう少し医学的観点からの描写があっても良かった気がします。ただ記憶に残りそうな印象はあって、その意味では捨てがたいものがあったのかも知れません。

で、結局何がやりたかったのかがよく理解出来ませんでした。要するに特異設定に於ける沙矢と江波のラブストーリーだったのでしょう。時折琴線に触れる様な瞬間もありましたが、どこか喰い足りない側面も見られ、高得点とはならなかったのは残念でした。まあSFと言っても人間臭さが漂うちょっと風変わりなファンタジーと云ったところでしょうか。


キーワードから探す
青柳碧人
2025年05月
乱歩と千畝:RAMPOとSEMPO
2024年10月
赤ずきん、アラビアンナイトで死体と出会う。
平均:5.00 / 書評数:1
2023年08月
むかしむかしあるところに、死体があってもめでたしめでたし。
平均:6.00 / 書評数:1
2022年10月
赤ずきん、ピノキオ拾って死体と出会う。
平均:6.00 / 書評数:2
2021年10月
むかしむかしあるところに、やっぱり死体がありました。
平均:5.33 / 書評数:3
2020年08月
赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。
平均:5.75 / 書評数:4
2019年06月
猫河原家の人びと:探偵一家、ハワイ謎解きリゾート
2019年05月
悪魔のトリック
平均:6.00 / 書評数:2
2019年04月
むかしむかしあるところに、死体がありました。
平均:6.00 / 書評数:7
2019年03月
家庭教師は知っている
平均:6.00 / 書評数:1
2018年07月
晴れ時々、食品サンプル
平均:7.00 / 書評数:2
2018年06月
猫河原家の人びと 一家全員、名探偵
平均:6.00 / 書評数:1
2017年05月
ウサギの天使が呼んでいる
平均:5.50 / 書評数:2
2013年07月
国語、数学、理科、誘拐
平均:3.00 / 書評数:1
2013年02月
ヘンたて2 サンタクロースは煙突を使わない
平均:6.00 / 書評数:2
2012年06月
ヘンたて
平均:5.50 / 書評数:2
2012年04月
希土類少女
平均:5.00 / 書評数:1
2009年07月
浜村渚の計算ノート
平均:6.00 / 書評数:1