海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

[ サスペンス ]
目撃者なし
樹下太郎 出版月: 1961年01月 平均: 6.00点 書評数: 1件

書評を見る | 採点するジャンル投票


新潮社
1961年01月

光文社
1985年08月

No.1 6点 2018/07/18 22:56
 坂口受信機事務課に勤める平社員水品は、妻のしのぶが目黒の交差点で交通事故に遭ったという連絡を受けた。病院に向かいながら彼はある疑惑を抱く。「なんの関わりもない目黒で、妻はいったい何をしていたのか?」
 病床のしのぶを見舞う水品だが、彼女の抱えていた風呂敷包みの中身を見た事で疑惑は確信に変わる。問い詰めても答えをはぐらかされ、その後間もなく彼女は失踪してしまう。
 最後に残した伝言は「十日間待って下さい」
 仕事上のストレスも重なり鬱々とする水品だが、約束の十日目、夕餉を用意し自宅で待っていた蒼い顔のしのぶが見せたのは――
 「夫」「妻」「夫」「妻」の四部構成。水品夫妻は双方とも秘密を抱いていて、語り手が交互に交代する形。その背景にはサラリーマン社会の悲哀が通奏低音のように流れています。全体にミステリ味は薄いのですが、その中で作品の面白さを支えているのは夫のある秘密。初刊時は「ホワイトカラー殺人事件」の副題付きでした。ここから来る彼のコンプレックスが、最後の悲喜劇に繋がります。
 四部にするほど長い物語ではないですが、しみじみして良い感じですね。しのぶが水品の以前の雇い主を田舎に訪ねるシーンとか、この人が彼を婿養子に迎えて店を継がせる節があったのを考え併せると味があります。
 本当に最後にミステリとしてのサプライズはありますが大した事はない。やはり移り変わってゆく登場人物の心情と、そこから生み出されるドラマがこの作品の持ち味でしょう。妻の行為や後味悪い系の結末にも拘らず、読後感は不思議に爽やかです。
 作者が決して安直な悪人を描かないからでしょうね。筆致はだいぶ乾いてますが、そのへんは天藤真作品を思い起こさせます。点数は7点寄りの6.5点。


キーワードから探す
樹下太郎
1993年08月
鎮魂の森
平均:6.00 / 書評数:1
1987年08月
散歩する霊柩車(光文社文庫版)
平均:6.00 / 書評数:1
1963年01月
朝を待とう
平均:5.00 / 書評数:1
プロムナード・タイム
平均:5.00 / 書評数:1
1961年01月
「期待」と名づける
平均:5.00 / 書評数:1
銀と青銅の差
平均:6.00 / 書評数:1
目撃者なし
平均:6.00 / 書評数:1
1960年01月
落葉の柩
平均:5.00 / 書評数:1
夜の挨拶
平均:6.00 / 書評数:1
1959年01月
最後の人
平均:5.50 / 書評数:2