白夜行 |
---|
作家 | 東野圭吾 |
---|---|
出版日 | 1999年08月 |
平均点 | 7.93点 |
書評数 | 121人 |
No.41 | 9点 | ウエストウッド | |
(2004/06/20 17:20登録) 切ない傑作。 |
No.40 | 5点 | SD | |
(2004/05/13 23:10登録) 自分にとって好きか嫌いかと聞かれると「どちらでもない」としか返事ができないような作品 「秘密」「手紙」と読んだ後だったので期待が大きすぎたかな |
No.39 | 9点 | モトキング | |
(2004/03/31 15:53登録) やはり一言目は「面白い」だろう。 読後の、この言いようのない感覚。自分の心の中に、この本を読んだことにより生じた何かがある。そんな感覚。知らず深呼吸をして、大きなため息がでた。 これは間違いなく、本作に深くのめり込んだ証拠だろう。このような読者に訴えかける某かの存在が、小説の出来不出来を示す定義ならば、本作は作品の良し悪しなどという些末な論議を待たない、完全なる傑作であることに間違いはないと思う。 確かに、色々気になる点はある。 最後の方で、刑事の視点により補完されていく二人の関係。これは個人的にはいらなかった。ここで明らかになる全ては、ここまで彼ら二人の生い立ちを全てを読んできた読者にとっては、全く持って新しいパーツではなく、単に読み解こうとしない読者に対する親切設計だったに過ぎないと思う。 あるいは、作中にも読者的視点を持つ人物を登場させたかったのかも知れないが、「人知れず」というのが、この「白夜行」において決定的に悲哀を誘う要素だったのではないだろうか。 しかし、あの刑事の登場無くしては、あのラストは無かっただろう。だから私はあのラストでなくても良かった。 もちろん、この人知れず歩き続ける「白夜行」には、その道程の危うさ故の破綻は必要だと思う。しかし、それは決して道徳的なもので無くても良いと思う。 警察に追われて死を選ぶというシーンは、男の死への潔さとその死の事実を知ったときの女のリアクションから、見えざる二人の、圧倒的な、そして両人以外の誰一人として理解出来ないだろう、深い、深すぎる「絆」の存在が強調される。 しかし、やや厳しい言い方をすれば、それだけだ。警察の登場、介入以外にも、より「白夜行」に相応しい「破綻」が演出出来たはずだ。と、そう感じてしまう。 それと、この一対の男女、いや女と男。このダイヤモンドより硬い絆について、それが何故に形成されたのか、非常にわかりにくくても不親切でも良いから、もう一つだけ解き明かす何かのキーが欲しかった。いや、匂わし、想像のきっかけを与えてくれるだけでも良かった。 色々、注文を付けたが、この注文には、自ら提案出来るような具体的な代替案は無い。正直、これを微修正した、より良い作品など想像も付かない。 無論、それは本作がそれほどまでに素晴らしいからだ。 もちろん、以上の注文は、完全なる的はずれかも知れない。この注文を満たすことにより、この奇跡の結晶のような本作を構成する何かが欠如してしまうかも知れない。 それでも、本作が素晴らしいからこそ、何か湧き出る想い。ただそれだけだ。 |
No.38 | 10点 | まさ | |
(2004/03/19 16:42登録) このボリュームでも最初から最後まで飽きさせません! |
No.37 | 9点 | スズキ | |
(2004/03/12 19:53登録) 個人的には、ラストの物足りさが良いと思う。 あと、みんな揃ってリョウ派だね。 僕はユキホ派! |
No.36 | 10点 | ユニバ | |
(2004/03/10 19:37登録) 亮司と雪穂の間にはどんな会話があったのだろう? なぁんて読後に想像できるこの作品がおれミスNO1かな |
No.35 | 8点 | 西野圭吾 | |
(2004/03/05 20:05登録) 皆さんと同様、ラスタに物足りなさや読後感のむなしさを感じました。しかし、まるで自分のその十九年間を生きてきたように感じさせる東野氏の文章力と表現技法には感服しました。人生とはなんなのか、生きるとはどういうことかを感じさせられた傑作です。 |
No.34 | 8点 | かつとし | |
(2004/02/27 12:59登録) 「自分は白夜行だ」という以外に、リョウと雪穂のお互いの感情の接点が見えてこないのが残念ですが、非常におもしろく読むことができました。 |
No.33 | 10点 | まゆりんご | |
(2004/02/18 00:27登録) まずこの手法に感心。作者の能力には驚かされる。珍しくぼやけた結末がいいと思った。個人的には女より男の主人公の方が魅力的だった。ただ2人が「えびとはぜ」なら男はどんな見返りが何だったのか、何を求めていたのかよくわからない。 |
No.32 | 9点 | あめ上がり | |
(2004/02/10 00:02登録) 本の分厚さを感じず一気に読めた。大変おもしろい。 ただ、昭和の象徴的な風潮や事件を取り入れすぎは・・・ もう少し絞ったほうが無理がなくていいと思う。 しかし、東野さんの溢れる才能が発揮できている作品であることには間違いない。 |
No.31 | 10点 | ぶんぶん | |
(2004/02/03 00:46登録) けっこう長いけどそれに見合う作品だったと思います。。 |
No.30 | 5点 | shun | |
(2004/01/13 22:10登録) 読後すっきりせず。結局最後は桐原死んでしまいましたし、中途半端な終わり方で個人的に好きではないです。 |
No.29 | 8点 | ばやし | |
(2004/01/12 10:10登録) 私が読んだ東野作品の中では1、2を争うおもしろさだと思いますね^^でもいまいち満足出来なかったです(嫌な子だ私)長編小説は比較的好きなので東野圭吾の長編小説を読めて良かったです♪ |
No.28 | 10点 | 西尾亮 | |
(2003/11/18 01:36登録) 最高におもしろい!!是非読んでみてください!! |
No.27 | 10点 | kino | |
(2003/08/31 01:13登録) 東野作品の中で一番好き。読み出したら止まらず、二日で読んでしまった。たしかに言われてみれば、『火車』と感じが似てるなあ。でも、私は断然『白夜行』派!主人公二人に魅力を感じた。 私が女だからか、雪穂にはムカつき(こんな女が近くにいたら絶対許せん)、亮司にはかなり好感をもってしまった。全体のぼやけた感じや、結末も、私はこれでいいと思う。すべてをはっきり書いてしまったら、主人公の魅力、ひいては作品自体の魅力も半減してしまうのでは? |
No.26 | 9点 | 日影門 | |
(2003/08/27 22:09登録) 宮部みゆき「火車」に比肩しうる作品。 これを読んでとやかくいう人間は、K岩J吾氏同様(初期のサスペンス横溢する作品よ、何処へ!)、想像力を失った人ではなかろうか。 |
No.25 | 9点 | りえ | |
(2003/08/26 23:48登録) 素直におもしろいと思った。あんなに長いのに、一気に読める。ただラストは、えっ?これで終わりなのー?と、ちょっと拍子抜け。東野さんは人物の描き方が丁寧だなーと思う。この人の作品の中で、コレが一番衝撃的。 |
No.24 | 6点 | スネイク | |
(2003/07/17 12:45登録) 終わり方や亮二・雪穂の思いが見えないのはやっぱり不満。もう一度最初から読めば二人の心が少しずつ見えてくるだろうか...。 東野さんの作品は、腹八分な終わり方をすると思う。読者のをある程度満足させるけど、すべての真相がわかってお腹いっぱいというようにはしてくれない。 そこであれこれ想像することになるのだが、不満でもある反面そこが楽しいともいえる。 そういう意味ではこの作品はかなり評価できる。 |
No.23 | 7点 | BJ | |
(2003/07/04 21:39登録) 話は面白く読めた。みるみる残りページが少なくなり、どう結末をつけるかと心配したら、そうきたか。 もっと、意外なオチが欲しかったなあ。 しかし、私にとっては桐原の行動原理が最後まで理解不能。贖罪?無償の愛?共生関係ってのは相互の利益のはずだが、桐原にとっては何?教えて欲しい |
No.22 | 10点 | ごんべ | |
(2003/07/02 14:28登録) 初めて読んだ東野作品(厳密にはパロディモノを少し読んで、拒否反応を示してしまって彼の作品には手をつけなかったのであるが)。 人に薦められて読んだのですが、これほど一気に読ませてくれるとは思いませんでした。寝るのが惜しいくらいでしたよ。 自分にとって出身地の関西が舞台であったというのも、理由の一つかもしれないけど、日本のノワールミステリの中でも秀逸なんじゃないかな? ただラストには救いがなかったなぁ。でもこの点数をあげたい。 |