交渉人 交渉人シリーズ |
---|
作家 | 五十嵐貴久 |
---|---|
出版日 | 2003年01月 |
平均点 | 5.67点 |
書評数 | 6人 |
No.6 | 7点 | 臣 | |
(2015/07/04 12:34登録) 病院に立て籠もるコンビニ強盗たち。彼らに対峙するのは、交渉人の石田警視正。彼には、かつての部下である女性警部・遠野が補佐としてつく。 交渉は難航しながらも、解決へ向けてたんたんと進んでいく。 そして解決へ、という流れのはずだったが、事件は思わぬ展開へ・・・ 渾身の力をこめて書いたデビュー作、ではなく2作目だったようです。 最終ページには参考文献まで掲載されています。気負いも感じられるし、十分に準備し、推敲して書いた、賞に応募したのではないかというほどの作品だと思っていたのですが。 最近読んだ「南青山骨董通り探偵社」は、著者がベテランの域に入って書いた、余裕の箸休め的な作品ということなのでしょう。 (以下、ネタばらし傾向な文章となっています) 石田の交渉には余裕がある。米映画の「交渉人」の交渉にくらべれば、たしかにゆったりしている。 でも個人的には、遠野警部が不振がらずに補佐していたわけだから、作中における「交渉人」の仕事を疑うことはなかった。 むしろ、すさまじい筆力に感心するばかりだった。 ただ動機はありきたり。しかもその動機を終盤に延々と語るのは、あまりにも普通すぎる。 そこにドラマがあるのだけど、さらにひと工夫ほしいな、という感じはした。 かなりの出来だと思っているが、これまでの書評を見ると、そうではないような感じもする。 たぶん、否定的な書評から読み取れる本書のミスは、交渉人の仕事はこんなものだと、遠野警部の視点を交えて念を押しながら描いてあるのに、その仕事があまりにもゆったりとスムーズに進むので、早い段階でこんな仕事じゃないはずと読者に思わせてしまったこと。だから、きっと犯人はアイツだろう、ということになるのだろう。 これが著者のわずかなミス。 まあでも、超弩級・社会派警察サスペンス作品だとは思います。 |
No.5 | 5点 | いけお | |
(2012/05/27 02:26登録) 楽しめたが、無駄が多くも感じた。真犯人はばればれ。 |
No.4 | 6点 | メルカトル | |
(2012/04/23 22:12登録) これは・・・何を書いてもネタバレしそうだ。 取り敢えず、最終章までと最終章との落差にびっくり。 読者はよく注意して読まなければならない、もし中盤までに何らかの違和感を覚えたのならば、それが真相を暴くヒントになるだろう。 総合病院をジャックした犯人と、交渉人である警視正石田のやりとりはどことなくのんびりした雰囲気が漂っていて、緊迫感に欠ける。 勿論それには理由があるのだが・・・ これ以上は書けないな。 |
No.3 | 4点 | 江守森江 | |
(2010/06/27 23:37登録) 作者の作品マネージメントをドラマ制作会社がしている(詳細不明)からか?やたらとドラマ化される。 書かれた少し前からアメリカの映像作品で流行りだしたプロファイリングを用いた交渉術を描いていて、ドラマ化が前提にありそうな作品だった。 交渉人と病院立てこもり犯が心理戦を繰り広げる作品にしては都合良くスムーズ過ぎる前半に違和感を感じた。 前・後半で実質の主人公がチェンジし、上記の違和感を後半の主人公が察する展開は、この手の設定では、ありふれた意外な犯人のパターンだった。 二時間ドラマにキッチリ嵌る作品なので、仕事をこなす作者のプロ意識は褒められる。 その一方で、作品レベルは二時間ドラマの域を出ない。 |
No.2 | 6点 | E-BANKER | |
(2009/09/09 22:28登録) 途中までは、警視庁一の腕利き交渉人(ネゴシエーター)と病院立てこもりグループとの闘いを良いテンポで描いており、質のいい映画のような展開です。 後半に入ると話が一転、主役が入れ替わり、「実は・・・」という驚きのラストを迎えます。 なかなか練られていると思いますし、水準級の面白さは感じます。 |
No.1 | 6点 | itokin | |
(2008/08/14 09:30登録) 途中この作品は緊迫感がないなあ、作家の力量かと思って読んでいたがそれが最後で解った。俺って馬鹿だなあ・・・。 |