皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止
していません。ご注意を!
27817. | イチャモンじゃないです。本当です 弾十六 2020/08/08 03:31 [雑談/足跡] |
tider-tigerさま おばんでした。 いつもご書評を楽しみにしております。私も早くルルージュ事件の書評を書き上げたいのですが、フランス語だし、19世紀だし、でわからないことだらけ。シャーロックは資料豊富で恵まれてるなあ、とあらためて思った次第。トリビア切り離して書けば良いんでしょうけど、ネタバレ絶対無しならスカスカだし… 近日中になんとかしたいものです… さて以下はご感想への反論ではなく、別解と考えていただければ幸いです。 コロンボは確かに真犯人はめっけるけど、あれじゃ絶対大抵の場合公判維持は困難。だからドラマの後で実は有罪率が著しく低かったりして… 有能弁護士が出てくりゃ、あ!証拠不十分、不当逮捕で訴えますよ!でケリ。なので上層部にとってはとんでもない間抜け野郎(あるいは犯人が自白したから問題にならなかったものの、カンだけが頼りの変テコ捜査のあぶねー奴)、として映ってるに違いない… いかがでしょうか… |
27808. | RE:ユダの窓! バード 2020/08/05 07:43 [雑談/足跡] |
弾十六 様 『ユダの窓』の書評に対してコメントありがとうございます。 自分のような感想文に毛が生えた程度の書評でも、読んでいただけていると思うと、書評を書くモチベが上がります。 お察しの通りカーに関しては有名どころもほとんど未読です。マニアなど早々口にできるとは思えませんが、今後もカー作品を楽しんでいきたいです。 (騙されたと思ってと言われたら、騙されるのが大好きなミステリファンとして乗らないわけにはいかないですし。) 最近の悩みは読みたい本の数に対して、読書時間が足りないという点です。(ここのところポーも気になっています。) まあ読みたい物がつきないというのは、ある意味幸せな悩みですが(笑)。 最後に、いつも面白い企画の発案や、大変勉強になる書評ありがとうございます。次はどんな書評が19世紀から届くのか、弾十六さんの新規の投稿を楽しみに待っております。 バード > [ 弾十六さんのコメント ] > バードさま はじめまして > > 書評を拝見して、法廷シーンを中心に据えたので分かりやすい!って気付かなかったなあと感服。それにバードさまが重度のJDC/CDマニアになりそうな資質が見えて、前の書評を拝見したら、重要作の『曲った蝶番』とか『三つの棺』(かつて読んだ印象が素晴らしいんだが、再読するのが気が重い。なんかね…)とか『緑のカプセル』とか、あとなんだっけ?まあ色々、を未読のようなので、ホントーに羨ましい。 > まあ騙されたと思って、読んでみていただければ幸いです。(ホントに騙された!ヒドイ!という作もあるけど、そーゆーのも振り返ると楽しいJDC/CDです。多分、このふざけたペンネームも、出版社が全面的に悪かったことになってるけど、JDCがなんかやらかしてカチンとなった編集がいい加減にやった、とか著者側に問題あり、の気がしてます。だって普通に考えてカー・ディクスン(当初のやつ)なんてアホな名前選ばんでしょ? > 今後ともJDC/CD道に励んでいただければ(←お節介!) |
27799. | ユダの窓! 弾十六 2020/08/04 01:31 [雑談/足跡] |
バードさま はじめまして 書評を拝見して、法廷シーンを中心に据えたので分かりやすい!って気付かなかったなあと感服。それにバードさまが重度のJDC/CDマニアになりそうな資質が見えて、前の書評を拝見したら、重要作の『曲った蝶番』とか『三つの棺』(かつて読んだ印象が素晴らしいんだが、再読するのが気が重い。なんかね…)とか『緑のカプセル』とか、あとなんだっけ?まあ色々、を未読のようなので、ホントーに羨ましい。 まあ騙されたと思って、読んでみていただければ幸いです。(ホントに騙された!ヒドイ!という作もあるけど、そーゆーのも振り返ると楽しいJDC/CDです。多分、このふざけたペンネームも、出版社が全面的に悪かったことになってるけど、JDCがなんかやらかしてカチンとなった編集がいい加減にやった、とか著者側に問題あり、の気がしてます。だって普通に考えてカー・ディクスン(当初のやつ)なんてアホな名前選ばんでしょ? 今後ともJDC/CD道に励んでいただければ(←お節介!) |