海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

掲示板

※掲示板は、基本的にネタバレ禁止です。ご注意下さい。

  
8804. 作品の追加   nukkam  2012/07/12 20:01  [新作作家/作品の追加]  


ピーター・ロビンスンの「罪深き眺め」を追加しました。


8803. 作家の追加   nukkam  2012/07/12 19:58  [新作作家/作品の追加]  


「ピーター・ロビンスン」を追加しました。


8802. 棒グラフ等について     2012/07/12 16:19  [管理人への要望/不具合報告]  


管理人さま

今度の改定もなかなか画期的ですね。面白いです。
それに関して、すこし感じたことを。

棒グラフがわかりにくいとのことですが、
作家ページの作家欄(上部枠)に表記されている単純平均を左の棒グラフに対応させ、右の棒グラフには加重平均を対応表記させれば、両棒グラフの意味合いもわかりやすくなると思います。

作家を客観的に評価するなら、やはり加重平均のほうがふさわしいのかなという気がします(ちがうのかな?)が、同じページの作品一覧には作品とその平均点が表記されているので、左の棒グラフと単純平均の組み合わせの必要性も当然にあると思います。
高木彬光のように、1作品だけが書評数が多く、かつその平均点が高い場合、両棒グラフ(単純平均と加重平均)の差が顕著に表れます。

というわけで、棒グラフは2つあっていいと思います。

ただ、たいていの場合、多く読まれる作品は平均点が高いので、どんな作家でも、単純平均 < 加重平均 という関係が成り立ちそうですが。

それから、できれば、miniさんが指摘されたように、右の棒グラフは素の点数に対応させたほうがいいかと思います。

以上ですので、ご検討をおねがいいたします。


8801. 不具合の報告など   kanamori  2012/07/12 13:11  [管理人への要望/不具合報告]  


管理人さま


今回の作家別作品一覧の機能変更・その他に関して気がついた点がありますので、改善をご検討願いします。

1.作家名から作品一覧を表示させる場合、「その他」の項目からは右ページに表示できなくなっています。国内作家、海外作家は問題ないのですが。

2.書評ページの円グラフの「その他」の件数が正しくありません。再設定した計算式に誤りがあると思われます。

3.書評ページのページリンクが画面最下部にしかありません。他のページ同様に上部にも設定いただければ便利です。


以上です。作家別作品一覧にスポットライトを当てた今回の機能変更は大歓迎で、基本的に現在の設定でいいと思います。左ページの作品一覧の表示は機能が重複するので必要ないと思いますし、右ページの作品一覧は出版年順を希望します。やはり、新刊本が表の上位にくるのがいいです。
各投稿者で評価基準が異なり、また多くの作品が1~2名の投稿ですので、客観性が担保されていない評価の高い順に並べるのはあまり意味がないように思います。

あと、棒グラフがやや意味合いが分かりずらく、単純なもの一種類でいいのではと思います。かわりに、”ベスト5”の円グラフを設定するのはどうでしょうか。たとえば、投稿数が多い作品ベスト5、投稿の多い人ベスト5、高評価ベスト5など。


8800. 作品の追加   Tetchy  2012/07/09 21:24  [新作作家/作品の追加]  


評論・事典・ガイドの「エラリー・クイーン Perfect Guide」を追加しました。


8799. 作家Profile~「グラフ」   mini  2012/07/09 10:37  [管理人への要望/不具合報告]  


棒グラフに関しては棒グラフ1(作品数)の方は提案してた通りです
棒グラフ2(書評数)の方は平均値データからの計算結果ではなく、素の書評点数を単純に縦軸に積み重ねる、というのが想定でした
棒グラフ2も平均値から計算すると、どうしても棒グラフ1と似てしまいます
棒グラフ2の方は、例えば採点が1点とか10点などの場合が、平均値の中に埋もれずにそのまま反映されるという想定ですね

実際にいくつかの作家を閲覧してみて感じたのは、特に評価件数の多いメジャー作家、例えば島荘、有栖川、東野、森あたりの場合は皆似通ってしまってますね、まぁ綾辻はちょっと特徴が出てますけど
やはり平均点が基準になっている事の弊害だと思われます、その為に作家単位の特徴があまり表現されてないのですね
これは私の見通しが甘かったですね、管理人さんの手を煩わせてしまったのに、本当に申し訳ないです

平均点を基本にした棒グラフ1は削除して、単純に評価点数を足し算した棒グラフ2のパターン1種類だけにするのが現実的でしょうか、このページだけは棒グラフ自体が要らないという意見が出るかも知れませんし
他のユーザーの方々から何か名案が有るといいのですが


8798. 作家Profile~「表」   mini  2012/07/09 10:12  [管理人への要望/不具合報告]  


管理人様、試案を具体化していただきご苦労様です
当初の想定などから感想を述べさせていただきます

まず”表”ですが、右側フレームの表中の作品名からリンクするようになっている斬新さに驚きました、これは想定外でした
私の想定では、作者名をクリックすると左側フレームに作品名が羅列されるのは従来通りで、それとは別途に単なるおまけデータとして右フレームに”表”が表示されるというものでした
実際の使い勝手ですが、例えば同一作家の作品の書評を閲覧しようとすると、従来型ですと次々に左フレームの作品名一覧からクリックしていけばいいのですが、今回の右フレームからのリンクパターンですとその都度戻らなければならなくなります
この点では従来の方式に戻すか、左フレームの作品一覧からもリンクできる両面作戦の方がユーザー側の違和感が少ないかなと思いました

それと左フレームの並び順は従来通り下から刊行順でよろしいと思われますが、右フレームは言わば情報データみたいなものなので、主旨を活かすには並び順は作品の平均点の高い順、つまり高評価順にソートをかけた方が良いと思われます

表に関して思ったのはそんなところでしょうか、他のユーザーの方々の御意見も聞けるといいですね


8797. 作品の追加   おっさん  2012/07/09 09:19  [新作作家/作品の追加]  


栗本薫の「ハード・ラック・ウーマン」を追加しました。


8796. RE:棒グラフの補足   admin  2012/07/08 19:31  [管理人への要望/不具合報告]  


miniさん、こんにちは。

元気になったので、棒グラフを作成してみました。
 -作家毎の棒グラフ1、棒グラフ2
 -作品毎の棒グラフ

如何でしょうか?
実際に作ってみると、作家毎の「棒グラフ1」と「棒グラフ2」の意味や違いが
ちょっとわかりにくいかなー、って気がしました。

miniさんが言っていた内容とあっていますでしょうか?

なにか、ご要望があれば、教えてください。
微調整はそんなに大変じゃないので、気軽に言ってくださいね。


8795. 作品の追加   makomako  2012/07/08 11:44  [新作作家/作品の追加]  


樋口有介の「ベイ・ドリーム」を追加しました。


8794. 作品の追加   蟷螂の斧  2012/07/07 12:49  [新作作家/作品の追加]  


小川勝己の「眩暈を愛して夢を見よ」を追加しました。


8793. 作品の追加   E-BANKER  2012/07/06 22:12  [新作作家/作品の追加]  


真山仁の「マグマ」を追加しました。


8792. 作品の追加   E-BANKER  2012/07/06 22:11  [新作作家/作品の追加]  


仁木悦子の「私の大好きな探偵―仁木兄妹の事件簿 」を追加しました。


8791. 作品の追加   おっさん  2012/07/06 20:48  [新作作家/作品の追加]  


栗本薫の「ライク・ア・ローリングストーン」を追加しました。


8790. 作品の追加   白い風  2012/07/03 23:17  [新作作家/作品の追加]  


恩田陸の「夢違」を追加しました。


8789. 作品の追加     2012/07/03 21:28  [新作作家/作品の追加]  


ジェイムズ・クラムリーの「友よ、戦いの果てに」を追加しました。


8788. 作品の追加   Tetchy  2012/07/03 20:21  [新作作家/作品の追加]  


ジェフリー・ディーヴァーの「追撃の森」を追加しました。


8787. 作品の追加   蟷螂の斧  2012/07/03 11:07  [新作作家/作品の追加]  


イアン・フレミングの「007/ドクター・ノオ」を追加しました。


8786. 作品の追加   メルカトル  2012/07/01 21:25  [新作作家/作品の追加]  


野崎まどの「死なない生徒殺人事件」を追加しました。


8785. 作品の追加   蟷螂の斧  2012/06/30 20:44  [新作作家/作品の追加]  


服部まゆみの「ハムレット狂詩曲」を追加しました。




キーワードから探す
Amazonおすすめ


夜廻 (PHP文芸文庫)
保坂 歩
2019-07-09


深夜廻(しんよまわり)
日本一ソフトウェア
2018-06-15


青鬼 復讐編
黒田 研二
2013-12-18


ゲームブック 変身くん
Sゲームブッカー
2022-03-31


ダイイング・アイ (光文社文庫 ひ 6-11)
東野 圭吾
2011-01-12


5分後に意外な結末 青いミステリー[改訂版] (「5分後に意外な結末」シリーズ)
2022-07-28


ソルジャー&スパイ 公安機動捜査隊〈特別作業班〉 (PHP文芸文庫)
鷹樹 烏介
2023-11-08


「神童」の業
井出龍生
2023-09-18


傲慢と善良
辻村深月
2019-03-05


ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人 (光文社文庫 ひ 6-24)
東野圭吾
2023-11-14