皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止
していません。ご注意を!
|
美来さん |
|
|---|---|
| 平均点: 7.58点 | 書評数: 65件 |
| No.25 | 6点 | 香子の夢−コンパニオン殺人事件- 東野圭吾 | 2001/08/15 14:13 |
|---|---|---|---|
| 主人公がばかでかわいい。軽く読むには、よい1冊です。 | |||
| No.24 | 9点 | 放課後- 東野圭吾 | 2001/08/15 14:10 |
|---|---|---|---|
| 主人公の無味乾燥さが作品にも現れているような、乾いた1冊でした。 高校生のころに読んだせいか、ストーリーには共感。でも、動機には唖然。あんな動機で人を殺すなー。というか、そんなとこでするな(^^; ラストは、やはり乾いたまま終わってきれいにまとめたなと思いました。 |
|||
| No.23 | 5点 | 殺人鬼2- 綾辻行人 | 2001/08/15 14:01 |
|---|---|---|---|
| 気持ち悪い単語を組み合わせることで、想像がとめどなく広がりました。描写、酷いです。 すぷらった苦手なので、多分読み返せないと思います。 # 眼球食べさせられたお母さん、とか考えると、胸がつぶれそう。やっぱり殺人鬼。人じゃないのね。 |
|||
| No.22 | 10点 | あやし~怪~- 宮部みゆき | 2001/08/15 10:37 |
|---|---|---|---|
| 正直者、働き者は、分相応の幸せをつかめる。 この1冊はそんな話満載で、とても好きな1冊です。どれもきっぱりとした解決はなく、はんなりとしたものが心に残りました。 「安達家の鬼」「時雨の鬼」がいい。 |
|||
| No.21 | 9点 | リヴィエラを撃て- 高村薫 | 2001/08/08 14:38 |
|---|---|---|---|
| おもしろかった! IRAものが好きなためか、ぐいぐい、引きずり込まれるように読みました。 高村さんのキャラは一人一人が泥臭くて良いですね。 |
|||
| No.20 | 8点 | 防壁- 真保裕一 | 2001/08/08 14:36 |
|---|---|---|---|
| 黙々と仕事する男たちの内心(苦悩)が良くかけていて、面白かったです。 読み返しても(犯人がわかって手も)引き込まれます。 |
|||
| No.19 | 6点 | ハサミ男- 殊能将之 | 2001/08/08 14:34 |
|---|---|---|---|
| 途中が重畳。最後のどんでんは面白かったのですが。 感情移入できないキャラの話は、どうも読みにくいです。 |
|||
| No.18 | 8点 | 屍蘭 新宿鮫III- 大沢在昌 | 2001/08/08 14:23 |
|---|---|---|---|
| 女の女に対するどろどろした感情が、何とも恐ろしい。 今回は鮫島、女の恩讐に巻き込まれた話。 名前を忘れましたが、インディゴのママは大沢さん得意の強くしなやかな女性。かっこいい(^^) |
|||
| No.17 | 8点 | マジックミラー- 有栖川有栖 | 2001/08/08 14:18 |
|---|---|---|---|
| 初期の頃は、いい作品を書いていたんですよね。。。。 動機(決心する瞬間)が巧いと思います。 |
|||
| No.16 | 9点 | 犯人のいない殺人の夜- 東野圭吾 | 2001/08/07 14:22 |
|---|---|---|---|
| 良くできた短編集です。何度読み返してもおもしろい。 でも。。。やりきれない話も多くて。マイナス1点。 |
|||
| No.15 | 10点 | スナーク狩り- 宮部みゆき | 2001/08/07 14:10 |
|---|---|---|---|
| 「かわいそうに」 この一言で、慶子だけでなく読者の私も泣きました。 電車の中だったので、必死にこらえましたけど。 化け物を捕まえたら、こっちも化け物になっちゃう。 その怖さも充分。 それにしても、宮部さん描く悪人って、本当に化け物だと思います。 |
|||
| No.14 | 10点 | ぼんくら- 宮部みゆき | 2001/08/07 14:07 |
|---|---|---|---|
| いつもの、宮部さんお得意人情時代劇(それも大好きですが)だと思っていたら、あれよあれよの展開に一気読みいたしました。 おもしろいです。巧いです。 # ほかの作品の登場人物が、名前だけでてくるのも # ファン心理をくすぐるし。 |
|||
| No.13 | 3点 | レディ・ジョーカー- 高村薫 | 2001/08/03 11:54 |
|---|---|---|---|
| どこがおもしろいのかすら、わかりませんでした。合田刑事がでていたので、最後まで読みましたけど。。。 | |||
| No.12 | 10点 | 新宿鮫- 大沢在昌 | 2001/08/03 11:34 |
|---|---|---|---|
| 何度読んでも、はらはらさせられてしまいます。 裏も表もある警察小説、というにはナンかもしれませんが、とてもおもしろい話だと思います。 |
|||
| No.11 | 4点 | ダリの繭- 有栖川有栖 | 2001/08/03 11:26 |
|---|---|---|---|
| 本格推理小説家と思って読んだので拍子抜けしました。 私にはわからない世界です。 |
|||
| No.10 | 8点 | 幽霊刑事- 有栖川有栖 | 2001/08/03 11:25 |
|---|---|---|---|
| 久しぶりにおもしろく読めました。設定はとんでもないけど、すてきなラブストーリー。 | |||
| No.9 | 6点 | 螺旋階段のアリス- 加納朋子 | 2001/08/03 11:23 |
|---|---|---|---|
| 「〜和子の名を呼ぶ」の次に読んだので、そのギャップにびっくりしました。 こちらは気持ちの良いミステリ短編。 楽しい読み物でした。 |
|||
| No.8 | 9点 | 掌の中の小鳥- 加納朋子 | 2001/08/03 11:21 |
|---|---|---|---|
| 1作目と2作目以降のカラーがちがうので、最初、短編集かと思いました。とても良くできたムードのある作品。事件はすべて「語りだけ」で進み、解決されるのが楽しい。その「語り」のなかに、すべてが無意識に織り込まれているのね。女バーテンダー泉さんにあこがれ(^^) | |||
| No.7 | 8点 | 盤上の敵- 北村薫 | 2001/07/27 13:45 |
|---|---|---|---|
| ミステリ色の強い作品。ラスト近くでひっくり返されて(途中、あれ?アレ??という驚く箇所も多いけど)それが気持ちよく感じました。 | |||
| No.6 | 4点 | 沙羅は和子の名を呼ぶ- 加納朋子 | 2001/07/27 13:43 |
|---|---|---|---|
| いつもの加納さんらしくない。というのは、いいがかりだとは、思うのですが。。。。 すっきりしないホラー短編集。おもしろくないというより、好きでない。 |
|||