皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止
していません。ご注意を!
まさむねさん |
|
---|---|
平均点: 5.86点 | 書評数: 1195件 |
No.55 | 3点 | 黒い森- 折原一 | 2010/07/05 21:33 |
---|---|---|---|
両面から(表からも裏からも)読み進められる設定。そしてどちらから読み進めても最後(つまり本の中心部なのですが)には「袋とじ」が!
ってなれば,内容も期待するってモノですよね。 「袋とじには,どんなどんでん返しが待ってるのか?」と引っ張っておいて…あれれ?犯人はじめ,すべてが完全に想定どおりじゃないか!分かりやすすぎる! サスペンスとして読めということなのかもしれません。では,なぜ「袋とじ」が?いろんな意味で消化不良です。 |
No.54 | 4点 | GOTH リストカット事件- 乙一 | 2010/07/04 23:08 |
---|---|---|---|
採点に迷ったが,やっぱり5点(まぁ楽しめた)は付け難い。
“イタイ系”の話が続くのは,そもそも辛いなぁ。ちょっと最後に「イイ話」を織り込ませようとするのも…むしろ…。 トリックも「入れ替え」に偏重しており,新味がない。(無論,騙されたのも多かったですが…) 久々に苦しみながらの読了とあいなりました。 私の嗜好が違うだけかもしれませんので,あまり参考になさらずに。 |
No.53 | 4点 | カラット探偵事務所の事件簿①- 乾くるみ | 2010/07/03 17:30 |
---|---|---|---|
探偵と助手が,依頼を受けた謎を解明していく連作短編集。
日常系の謎だけに,各短編のトリックは正直緩い。「暗号モノ」などは,少なからず苦痛に感じたりも…。 最後の「仕掛け」は,個人的に嫌いではないのですが,まあ,驚くレベルのモノではないですし…。 やっぱり,この点数になりますかねぇ。 |
No.52 | 7点 | 山魔の如き嗤うもの- 三津田信三 | 2010/06/29 23:02 |
---|---|---|---|
純粋に,面白かった。
しかし,どうしても「首無~」と比べてしまいますね。 雰囲気や最終局面での「どんでん返し連発」など,両作品には類似点が多い(地図ほしい~感まで類似してる…)ですが,当該作品の方が全体的に「弱い」印象を受けますね。 もちろん,「首無~」よりも良い点もありますが。この作品は刀城言耶が「主体的に」登場するし,何よりも読み進めやすくなっています。 「首無~」との相対評価っぽくなってしまいましたが,絶対評価として「良作」であることは間違いないと思います。 |
No.51 | 5点 | ZOO- 乙一 | 2010/06/26 08:51 |
---|---|---|---|
10編からなる短編集。
どの作品にも「ハズレ」がない。陰と陽 静と動 冷と暖をうまく組み合あわせているからか、飽きもこない。 よって、もっと高得点にすべきなのでしょう。しかし、多くの短編で淡々と述べられる「狂い」に対し,私の心がやや後退りした面もありまして…。もっとも、これが良さでもある訳で…。完全に自己矛盾してますね。 初めて読んだ乙一作品なのですが,不思議な魅力がありますね。さて、長編も読んでみるか、そんな気にはさせられました。 |
No.50 | 6点 | 告白- 湊かなえ | 2010/06/21 22:02 |
---|---|---|---|
第1章のスピード感には,皆様と同じく,圧倒されました。第2章以降は,圧倒感という意味では第1章に及ばないものの,登場人物ごとの「視点」により,作品の深みが断然に増していると思うので,否定的な評価には繋がりませんでした。
江守さん同様,私も,八坂准教授の独白をぜひ読みたかったですね。 この点数としたのは,「ミステリ」として考えてどうかな?と思ったからであって,小説としては秀逸であると思います。 登場人物(例えば森口)に対する読後の評価(印象)は,人によってまったく異なると思うのですね。それこそが,まさにこの作品の「小説」としての良さであると考えます。 |
No.49 | 6点 | インシテミル- 米澤穂信 | 2010/06/19 09:32 |
---|---|---|---|
いろんな作家が悩んできたであろうクローズド・サークルの条件設定やリアリティを,「アルバイト」で一気に片付けてしまう,その割り切りに,一種の爽快感を覚えた。確かに,この作品は,そうあるべきでしょうね。
後半部はもうワンパンチ欲しかった気もしましたが,軽快に読み進めやすく,「本格ミステリ」として楽しめました。 |
No.48 | 7点 | 生首に聞いてみろ- 法月綸太郎 | 2010/06/14 21:09 |
---|---|---|---|
非常に丁寧に計算された作品であると思います。後半の紐解かれ具合は,結構好きですね。
・・・が,複数の局面で「偶然性」が強く出すぎているような気が。ご都合主義とまでは言いませんが,「読者サイドからすれば不親切」と思う点は正直ありましたね。 私は,皆様の「このミス1位に期待しすぎた」コメントを読んでいたのでよいのですが,期待感満々で読んだら-1点だったかもしれませんね。 |
No.47 | 10点 | イニシエーションラブ- 乾くるみ | 2010/06/09 22:56 |
---|---|---|---|
(ネタバレ注意)
⇒side-Bの「もやもやした違和感」が,ラスト2ページで「明確な違和感」に! ⇒あれ?しばし本を閉じて考える。「秋物語…」 ⇒そういうことか?もしかして… ⇒両sideを読み比べてみる。(頭に時系列表を描きながら) ⇒なるほど「日焼け」「指輪」「イブのホテル予約」「アインシュタイン」「便秘」「木曜日に変更」…(その他諸々)ね…。 という訳で,極めて楽しめました。 すり替え具合,暗示の具合が絶妙。2回目の読書がこれまた楽しい。こういうミステリもアリですね。 叙述トリック系の傑作と評価いたします。 なお,トリックによって,あの世代特有の男女のかけひき(?)の連綿性まで表現できていると思う。恋愛モノとしてのチープさ(確信犯だろうが)がいい味を出している。スイカに塩的な感じ。 昭和30年代~40年代生まれの方は,さらに楽しめるのではないでしょうか?学生時代に気分が戻るかもしれません。 |
No.46 | 5点 | 骸の爪- 道尾秀介 | 2010/06/07 20:52 |
---|---|---|---|
伏線は回収しているし,まとまった作品であると思うが,特筆すべき「驚き」があるとは言えない。
理論的な「犯人当て」ができるだけの手がかりがある訳でもないし…。「なぜ?」の部分は結構理論的だと思いますが。 まあ,全体的には楽しめました。 |
No.45 | 9点 | 首無の如き祟るもの- 三津田信三 | 2010/06/03 22:02 |
---|---|---|---|
(一部ネタバレ注意)
皆様の評判のよさに刺激され,図書館で借りました。 ホラー的要素が効果的に働いていることは間違いないですが,その根幹となるトリック構成にはとても感動しました。 古典的ともいえる「顔のない死体」&「人物入替」を重層的に,拘りぬいて使ってますよね。一本の結び目を紐解くと,あれよあれよと解明していく様も見事。伏線も見事。(叙述的ミスリードも,ある意味見事。) 結末のどんでん返し連発(返して一部戻してと言った方がより正確?)も,息つく暇なく良かったですね。 最後に「1ページ目」を読み返さざるを得なくなったのも,私好み。 これは高評価にならざるを得ません。 ※漢字の多さに馴染めなかったこと(それはそれで雰囲気醸成に重要なのだろうが)+前半,状況把握&伏線認識のみに特化せざるを得なかったことが「10点」をためらった理由 |
No.44 | 7点 | 悪意- 東野圭吾 | 2010/05/23 21:11 |
---|---|---|---|
この作品の本質は「・・・ダニット」なのだというような情報を一切与えられずに読むべき作品。
私は,様々に想像力を刺激されながら,しかもストレスなく読み進めることができ,相当に楽しめた。(結末は想定内であるが,過程が楽しめる。) 良作! |
No.43 | 5点 | 完黙- 永瀬隼介 | 2010/05/17 23:16 |
---|---|---|---|
警察官を主人公とした5作品で構成される短編集。(私の価値基準では広義のミステリーにかろうじて入る。)
横山秀夫氏の警官モノ短編集の「ライト版」といった印象。 もうワン・パンチ又は一捻りほしい気もしますが,前向きな結末が多く,読後感は良い。 横山秀夫氏の短編が好きな方は,一読の上,比較検討するのもよいかもしれません。 |
No.42 | 5点 | ジェネラル・ルージュの伝説- 海堂尊 | 2010/05/10 23:02 |
---|---|---|---|
表紙に「海堂尊ワールドのすべて」とあるとおり,海堂ワールドを振り返りたい(又は知ってみたい)方にはお薦めですね。
特に「作者の歴史(の前半)」と「自作解説」が面白い。「心に響く名ゼリフ」も,ちと笑いを誘って(?)何気に良かった。 なお,収録中編「ジェネラル・ルージュの伝説」は,速水ファンには楽しめると思う。もっとも,ミステリーではないですけど…。 |
No.41 | 6点 | 列車消失- 阿井渉介 | 2010/05/08 22:05 |
---|---|---|---|
「列車消失モノ」結構好きなんですよね~。
終着駅に着いてみたら,車両が乗客もろとも1両消えていた! 犯人は,身代金の受け渡しに寝台特急を指定! その寝台特急の中で… いやぁ,弱いんですよね~。この設定ってば! (以上,中盤までの感想。以下,読後の感想。) トリックの評価は,なんといいますか「微妙…」。 「本格」好きの方からは厳しい意見もありそう。 社会派テーマも,好き嫌いありそう。(嵌らないひとはとことん嵌らないと思う。) 舞台設定に関する個人的な「弱いんですよね~」があったからこその,この点数ということでご理解ください。 |
No.40 | 5点 | Pの密室- 島田荘司 | 2010/05/05 18:49 |
---|---|---|---|
個人的には「鈴蘭事件」の方が良かったですかね。サラッと楽しめましたから。幼稚園児って設定は…まあ面白かったから良しということで。
表題の方ですが,建物見取図が「一部ずつ」開示されている時点で…。小学校低学年の御手洗が「占星術」時代よりも圧倒的に「オトナ」であったところが見どころでしょうか…。ちなみに,私は,人間味のある占星術時代の御手洗の方がいいなぁ。 |
No.39 | 5点 | 疑惑- 折原一 | 2010/05/04 23:59 |
---|---|---|---|
軽いタッチで読み進めやすい短編集。
現実的にどうかとか,そんなことを考えず読み進めていくのが良いかしれませんね,この作品は。 |
No.38 | 5点 | 上高地の切り裂きジャック- 島田荘司 | 2010/05/01 22:55 |
---|---|---|---|
中編2本で構成。
いすれの事件も「謎の不可解レベル」は申し分なし。 (以下,ネタバレ含む。) ただし,「上高地の~」については偶然性があまりに強すぎる感が(しかも何となく2時間ドラマっぽい),「山手の~」は強引すぎる感が(隠し通路って…),それぞれ否めないような気がします。 |
No.37 | 5点 | 絶叫城殺人事件- 有栖川有栖 | 2010/04/29 09:16 |
---|---|---|---|
6つの短編集。すべての短編名が,「『建物名』殺人事件」で統一されています。
ちなみに,建物名が付されているからといって,「密室モノ」に特化しているわけではありません。 一番よかったのは,表題にもなっている「絶叫城殺人事件」。 トリック云々でなく,雰囲気としては「黒鳥亭殺人事件」も好きですね。 その他の短編は…標準レベルでしょうか。 |
No.36 | 10点 | 占星術殺人事件- 島田荘司 | 2010/04/18 18:11 |
---|---|---|---|
その後の作家に与えた影響も考えると,日本ミステリ界の至宝といってよい作品。
しかし,改めて某少年漫画の罪深さを感じる… |