皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止
していません。ご注意を!
|
Dainさん |
|
|---|---|
| 平均点: 7.01点 | 書評数: 111件 |
| No.71 | 6点 | あいにくの雨で- 麻耶雄嵩 | 2004/06/28 00:20 |
|---|---|---|---|
| まぁまぁですかね。他の麻耶作品と比べると多少見劣りしますが・・・。冒頭の第13章の内容を忘れないうちに、一気に最後まで読んでしまうことをお勧めします。 | |||
| No.70 | 7点 | 痾- 麻耶雄嵩 | 2004/05/23 01:59 |
|---|---|---|---|
| あー、なんとなく分かったような分からないような・・・そんな感じです。それなりに面白かったけど。もういっぺんくらい3冊まとめて読みたいですね。とりあえず三毛猫たいもんがかわいそう。 | |||
| No.69 | 8点 | クラインの壷- 岡嶋二人 | 2004/05/16 01:42 |
|---|---|---|---|
| あー、怖い話ですねぇ。ぐいぐい引き込まれてしまいました。どっかで似たような話見ましたが、たぶんこっちのほうが先に発表されてますね。すごく面白かったです。 | |||
| No.68 | 8点 | 世界は密室でできている。- 舞城王太郎 | 2004/05/09 01:33 |
|---|---|---|---|
| 異常なほど特殊な文体に初めは戸惑いましたが、慣れてしまえばさくさく進んで一気に読めました。ラストも綺麗ですし、話も面白かったのですが、ミステリの要素は申し訳程度なのかなー、とも思いました。 | |||
| No.67 | 2点 | まほろ市の殺人 冬- 有栖川有栖 | 2004/04/30 01:32 |
|---|---|---|---|
| ひどすぎます。こんな面白家族紹介されても困ります。 | |||
| No.66 | 8点 | 龍は眠る- 宮部みゆき | 2004/04/21 00:49 |
|---|---|---|---|
| 面白かったです。どこらへんが?とつっこまれるとなんとも説明しづらいのですが。ミステリっぽくないですね。 | |||
| No.65 | 8点 | ハサミ男- 殊能将之 | 2004/04/14 02:53 |
|---|---|---|---|
| 面白いし騙されもしたけど、期待が大きかった分ちょっとマイナス。文章はすごくうまいとは思わなかったけど、読みやすいですね。自分としてはイニシャル入りライターの存在が不満・・・まあそう言われればそうなんでしょうけどねー。 | |||
| No.64 | 6点 | 香子の夢−コンパニオン殺人事件- 東野圭吾 | 2004/04/01 01:02 |
|---|---|---|---|
| ごくごく普通の作品、可もなく不可もなく、ってとこですか。香子の夢は結局どうなったんでしょう(祥伝社文庫では「ウインクで乾杯」というタイトルになってますね)。 | |||
| No.63 | 9点 | 夏と冬の奏鳴曲- 麻耶雄嵩 | 2004/03/29 00:51 |
|---|---|---|---|
| これはすごい。確かに本格っていうくくりは難しいかもしれませんけど、衝撃を受けたい方は必読です!ただ1度だけではなく、2度3度読んだほうがより面白いかも(特にラストは)。 | |||
| No.62 | 7点 | 六番目の小夜子- 恩田陸 | 2004/03/14 01:23 |
|---|---|---|---|
| 途中まではものすごい引き込まれましたが、終盤で「あれ?」って感じになりました。体育館の呼びかけのシーンは読み応えあり。 | |||
| No.61 | 2点 | ディプロトドンティア・マクロプス- 我孫子武丸 | 2004/03/11 01:21 |
|---|---|---|---|
| これは何のジャンルに入るんでしょーか?とてもじゃないがついていけませんでした。我孫子作品はほぼ網羅している俺ですが、これだけは友達から借りて読みました。自分の判断は間違っていなかったと思います。 | |||
| No.60 | 8点 | 斜め屋敷の犯罪- 島田荘司 | 2004/03/01 01:20 |
|---|---|---|---|
| the本格!って感じですね。結構ぶっ飛んだトリックですけど嫌いじゃないです。あの花壇の図柄はすぐ気付いたんですが、そっから推測して、「あの屋敷を斜め上方から見ると巨大な墓の形になるに違いない!」なんて考えてたらありゃりゃでした。 | |||
| No.59 | 9点 | そして扉が閉ざされた- 岡嶋二人 | 2004/02/24 00:55 |
|---|---|---|---|
| 4人(5人か?)の複雑な心情が絡みに絡み合う息もつかせぬ展開、ラストまで一気に読んでしまいました。確かに予想しやすいストーリーですが、たとえ話が分かっていたとしても間違いなく楽しめます。しっかし、咲子は最悪ですね。 | |||
| No.58 | 2点 | 最後の記憶- 綾辻行人 | 2004/02/16 00:29 |
|---|---|---|---|
| ・・・なんと言っていいやら。こんなに引き込まれない話も珍しいです。あとがきに書いてた「ミステリ的な仕掛け」が、いったいどこのことを指していたのかすら分かりませんでした。 | |||
| No.57 | 8点 | 姑獲鳥の夏- 京極夏彦 | 2004/02/12 00:50 |
|---|---|---|---|
| ミステリとして評価するにはトリックがぶっ飛んでるような気がしますが、他には無い感じで俺は大好きです。ラストが非常に綺麗でいいですね。 | |||
| No.56 | 8点 | 三度目ならばABC- 岡嶋二人 | 2004/02/01 00:46 |
|---|---|---|---|
| ものすごく軽い短編集で楽しめました。土佐美郷がかわいいですね。 | |||
| No.55 | 5点 | 黄昏の囁き- 綾辻行人 | 2004/01/26 00:10 |
|---|---|---|---|
| う〜ん、なんだかムリヤリ驚きの結末にしようとして、かえってダラけてしまったという感じです。ナウシカのLDは何も関係無かったですね。 | |||
| No.54 | 8点 | 暗闇の囁き- 綾辻行人 | 2004/01/20 01:03 |
|---|---|---|---|
| 「緋色・・・」を読んでがっかりした俺ですが、こちらは意外や意外、面白かったです。ただ推理小説にしては謎解きが少ないというか、単純だったような気が・・・。とてもよくまとまった、いいお話でした。 | |||
| No.53 | 5点 | まほろ市の殺人 春- 倉知淳 | 2004/01/18 02:15 |
|---|---|---|---|
| ありゃりゃ、むちゃくちゃだ。この説明で納得できる主人公たちが素直なのか、俺がひねくれているのか・・・。何だかなぁって感じです。 | |||
| No.52 | 9点 | まほろ市の殺人 秋- 麻耶雄嵩 | 2004/01/06 00:58 |
|---|---|---|---|
| こいつは面白かった!中編とは思えないほど内容が充実しています。それにしても文体がいつもとはだいぶ違うような気がするのですが・・・俺だけですか? | |||