海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

[ 本格 ]
騙し絵
ボブ・スローマン
マルセル・F・ラントーム 出版月: 2009年10月 平均: 5.75点 書評数: 4件

書評を見る | 採点するジャンル投票


東京創元社
2009年10月

No.4 4点 青い車 2016/11/14 17:37
 図書館で作者情報などの予備知識いっさいなしで借りました。やたら大がかりで破天荒なトリックが登場しますが、個人的にはあまりハマらず。ただ、これだけ昔にこんな突き抜けて大袈裟なミステリーが存在したことが面白い発見でした。いわゆるバカミスの雛型とでも言うべきでしょうか。

No.3 6点 kanamori 2010/06/16 21:21
厳重監視下の室内からの宝石の盗難がメイントリックの不可能犯罪もの本格?ミステリ。
いかにもフランス本格らしい大らかで豪快なトリックは無茶だけど面白い。多国籍警察官という発想もすばらしい。細かいことを言わずに笑って楽しむ作品。
後半の冒険サスペンス風の展開も、アルセーヌ・ルパンを輩出させたお国のミステリらしくてなかなかいいですね。

No.2 7点 シーマスター 2010/05/19 23:49
6人の多国籍警察官による厳重監視の中で253カラットのダイヤモンドが偽物と入れ替わる、というアン信じらブルな不可能犯罪。

正直「警察が徹底的に現場検証したけど全く異状なし」というのは少々アンフェアな気もするが、この大胆なイリュージョンの前にはその程度の・・・には目を瞑ってもいいだろう。

その他にも全くカスな二件の「消失」があったり、思いつきみたいな話がコッテリ盛られたりしながらも、消化しやすい古き良き風味のフレンチ・ミステリーといった感じの作品だと思うが如何だろうか。

メイントリックもさることながら文調も軽妙で、大いに才能を感じさせる作者ではあるが、本作を含めて大戦中に捕虜収容所で書いた三作が戦後のフランスでは全く評判にならなかったことに失望して筆を折ってしまった、というのだから惜しまれることこの上ない。

No.1 6点 nukkam 2009/11/05 09:18
(ネタバレなしです) フランスのマルセル・F・ラントーム(1902-1988)はミステリー黄金時代の巨匠の作品を読破していただけでなく、第二次大戦中に捕虜収容所の中でボブ・スローマンを探偵役にした3冊の本格派推理小説を書き上げたという筋金入りのミステリー・マニアでした。その3冊は戦後にめでたく出版されたのですがフランスでは評価されなかったらしく2度とミステリーを書かなかったのは本当に残念です。1946年発表のシリーズ第2作にあたる本書は戦時色を全く描写しないで謎解きの楽しさのみを追及した本格派推理小説で、「読者への挑戦状」まで付いています。メインの謎は盗難事件(殺人もありますが付随的な扱い)ですが劇的な展開を見せるので退屈しませんでした。トリックは意外と複雑で、これは読者が完全に見破るのは難しいと思いますが。最終章のボブの感想は結構味わい深く、強い余韻を残します。


キーワードから探す
マルセル・F・ラントーム
2009年10月
騙し絵
平均:5.75 / 書評数:4