海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

[ 本格/新本格 ]
能登の密室
ルポライター浦上伸介
津村秀介 出版月: 1992年04月 平均: 5.00点 書評数: 3件

書評を見る | 採点するジャンル投票


講談社
1992年04月

講談社
1995年05月

光文社
2007年10月

No.3 5点 nukkam 2020/09/25 23:10
(ネタバレなしです) 1992年発表の浦上伸介シリーズ第25作の本格派推理小説です。アリバイ崩しに定評ある作家が密室に挑戦というと古くはF・W・クロフツの「二つの密室」(1932年)や「シグニット号の死」(1938年)が思い浮かびますが、クロフツ同様に手堅いトリックですけどサプライズもインパクトも感じられませんでした。「金沢発15時54分発の死者」というサブタイトルが付き、冒頭に時刻表や路線図が配置されていてアリバイ崩しも忘れてはいません。密室トリックは第7章で明かされますがアリバイトリックの方はまだまだ手ごわく、しかも解けたと思わせて謎が深まるという仕掛けもあってやはりこの作者はアリバイ崩しが本領だと再認識しました。序盤は容疑者全員にアリバイがあるので誰が犯人かという興味もありますが、崩そうとするアリバイが絞り込まれると犯人の正体が早々と予想がついてしまうのはアリバイ崩しの宿命ですね。

No.2 5点 測量ボ-イ 2014/08/30 17:12
題名に「・・・密室」と付きながら、トリックはやや脱力系。
これなら後半のアリバイトリックの方がみどころがあったの
では?

No.1 5点 2012/07/11 00:09
タイトルの密室は、オート・ロックでないホテルの部屋を利用したものですが、どうということもないトリックで、しかも気づかれれば犯人に直接つながる証拠がすぐに見つかってしまうという問題を抱えた方法です(実際にそういう話になります)。それよりもメインになるのはアリバイ崩しです。作中では列車を密室に見立てたりもしていますが、それはこじつけでしかないでしょう。
作者は鮎川哲也から多大な影響を受けたそうですが、アリバイというだけでなく、容疑者を絞り込んでいくあたりの展開も、ちょっと感心させてくれました。偽アリバイの構築方法も、凝ったことをやってくれていますが、鮎川と比較すると、トリック解明のプロセスに論理性が乏しい点、不満が残ります。また複雑な方法を採った理由が不明確で、推理小説というよりトリック小説になっているのが、クイーン好きの鮎川とは違うところです。


キーワードから探す
津村秀介
2000年02月
京都 銀閣寺の死線―18番ホームの夜行列車
1997年05月
逆流の殺意
平均:6.00 / 書評数:1
1996年08月
古都の喪章
平均:5.00 / 書評数:1
1996年04月
巴里の殺意
平均:7.00 / 書評数:1
1994年04月
飛騨の陥穽―高山発11時19分の死者
平均:6.00 / 書評数:1
1993年08月
東北線殺人事件
平均:5.00 / 書評数:1
1992年04月
能登の密室
平均:5.00 / 書評数:3
1991年10月
横須賀線殺人事件
平均:6.00 / 書評数:1
1991年05月
琵琶湖殺人事件
平均:5.00 / 書評数:1
1991年01月
寝台特急18時間56分の死角
平均:5.00 / 書評数:1
1990年12月
小樽発15時23分の死者
平均:6.00 / 書評数:1
1990年05月
浜名湖殺人事件
平均:6.00 / 書評数:1
1990年03月
寝台急行銀河の殺意
平均:4.00 / 書評数:1
1990年01月
松山着18時15分の死者
平均:6.00 / 書評数:1
1989年07月
保津峡殺人事件
平均:7.00 / 書評数:1
宍道湖殺人事件
平均:5.00 / 書評数:2
1989年03月
異域の死者 上野着17時40分の死者
平均:5.00 / 書評数:1
1988年11月
人を乗せない急行列車
平均:6.00 / 書評数:1
1988年07月
大阪経由17時10分の死者
平均:4.00 / 書評数:2
1988年02月
北の旅 殺意の雫石
平均:5.50 / 書評数:2
1987年05月
猪苗代湖殺人事件
平均:4.00 / 書評数:1
1986年07月
京都着19時12分の死者
平均:4.50 / 書評数:2
1985年04月
瀬戸内を渡る死者
平均:5.00 / 書評数:1
1984年01月
山陰殺人事件
平均:5.00 / 書評数:1
1982年06月
影の複合
平均:5.00 / 書評数:1