海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

[ 本格/新本格 ]
鬼首村の殺人
弥生原公彦シリーズ
篠田秀幸 出版月: 2003年02月 平均: 5.33点 書評数: 3件

書評を見る | 採点するジャンル投票


角川春樹事務所
2003年02月

No.3 6点 nukkam 2015/10/11 03:11
(ネタバレなしです) 2003年発表の弥生原公彦シリーズ第6作の本格派推理小説です。シリーズ前作の「帝銀村の殺人」(2002年)では現実の犯罪の謎解きの方がウエイトが高かったような印象があり、作者もそれを気にしたのかはわかりませんが本書でも現実の犯罪(下村事件)と小説世界の犯罪の謎解きの二本立て構成ながら後者のほうに力を入れており個人的には歓迎です(下村事件の謎解きも自殺説他殺説をそれなりに丁寧に検証していますが犯人特定までは至らずすっきりしません)。ハルキノベルス版巻末の作者ノートで解説されているように横溝正史の「八つ墓村」(1949年)と「悪魔の手毬唄」(1959年)の影響を色濃く反映していますが、横溝作品を読んでいなくても十分に楽しめます。これまでのシリーズ作品では最もプロットがシンプルで読みやすく、「読者への挑戦状」の後の展開が短めなのも好印象です。真相を読んで私はマーサ・グライムズの某作品を連想しました。

No.2 6点 測量ボ-イ 2011/12/10 10:47
氏の弥生原シリ-ズの中の一遍。
このシリ-ズは、本格色が高く、殆どの作品で「読者への
挑戦」があり、僕自身の趣向にかなり近いものがあります。
ただこの作品に関しては、「悪霊島」「幻影城」「龍神池」
の諸作に比べるとやや落ちる印象。
「下山事件」についての考察は興味深く読め、勉強になり
ました。


(ここからネタばれ注意!)
僕の推理は太郎丸犯人説でした。いいところまでいきなが
ら、相変わらず詰めが甘いと言うか(笑)
ただこの作品のメイントリック(犯行過程における太郎丸
と次郎丸の入れかわり)は無理があるのでは?
勿論実行不可能という無理ではなく、関係者に看破される
のではという意味です。
いくら双子とは言え、これだけ性格・言動・行動が異なる
双子が途中で入れ替わって誰も気づかないと言うのに違和
感を感ずるのですが(気にしすぎかな?)。

No.1 4点 E-BANKER 2009/12/21 22:31
弥生原探偵シリーズの第6作目。
本作はタイトルから分かるとおり、横溝「悪魔の手毬唄」のオマージュとなっていますが、もう1つ、帝銀事件と並ぶ戦後の未解決事件である「下山事件」についても独自の解決を試みるという斬新な設定です。
「悪魔の手毬唄」を彷彿させる本筋の童謡連続殺人事件よりも、「下山事件」についての考察や解説に割いている部分が多いような気がして、本筋は全く薄っぺらな印象しか残りません。
本筋の中では、最後の”密室から密室への死体移動”のトリックが読み所なんでしょうが、全然腑に落ちない解決です。(動機も相当薄っぺら)
作者のこだわりは分からなくもないですが、まさに「二兎追うものは一兎も得ず」としか言いようがありません。


キーワードから探す
篠田秀幸
2006年12月
神々の殺人
平均:6.00 / 書評数:2
2005年02月
卑弥呼の殺人
平均:5.67 / 書評数:3
2004年04月
龍神池の殺人
平均:6.50 / 書評数:4
2003年08月
悪夢街の殺人
平均:6.00 / 書評数:2
2003年02月
鬼首村の殺人
平均:5.33 / 書評数:3
2002年08月
帝銀村の殺人
平均:4.00 / 書評数:2
2001年12月
法隆寺の殺人
平均:5.00 / 書評数:4
2001年06月
人形村の殺人
平均:6.33 / 書評数:3
2000年10月
幻影城の殺人
平均:6.20 / 書評数:5
2000年08月
死霊の誘拐
平均:7.00 / 書評数:1
1999年04月
悪霊館の殺人
平均:7.00 / 書評数:4
1994年08月
蝶たちの迷宮
平均:3.50 / 書評数:4