海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
ログイン
掲示板
みんな教えて
はじめに
TOP PAGE
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。
ネタバレ
は禁止 していません。ご注意を!
切断の理由
メルカトルさん
(2023/08/24 22:49)
本格ミステリの世界では、今やスタンダード化しているきらいのある首なし死体、バラバラ死体、身体の一部切断などの死体損壊もの。
一部のサスペンス等では切断の理由が、伝説の殺人鬼の摸倣だったり、夢の中で何者かの命令に従って行ったみたいな、どうにも納得の行かない作品も見られます。
そういった誰にでも考え付くものではなく、驚くような切断の理由、合理的な理由のミステリがあれば教えて下さい。
作品、順不動、ベスト3
回答する
みんなの回答・返信
レッドキング
(2024/02/21 14:46)
理由=「何故に」"Why?" はミステリと文学・哲学の橋でしょう。
遠海事件: 佐藤誠はなぜ首を切断したのか?
詠坂雄二
/ 光文社 / 2008年07月
妖奇切断譜
貫井徳郎
/ 講談社 / 1999年12月
砂漠の薔薇
飛鳥部勝則
/ 光文社 / 2000年11月
窮極の切断Whyかと。
空
(2023/10/14 22:45)
島田荘司以降にはいろいろあるでしょうけど、それ以前の作品より。
エジプト十字架の秘密
エラリイ・クイーン
/ 早川書房 / 1956年01月
首切りパターンの元祖にして、既に一ひねりあるところがさすが
アムステルダム運河殺人事件
松本清張
/ 朝日新聞社 / 1970年03月
1969年に発表された社会派巨匠にしては珍しいパズラー中編
サロメ
オスカー・ワイルド
/ 改造社 / 1950年01月
ミステリとは言い難いが、首を求める理由はとんでもない
tider-tiger
(2023/08/31 22:49)
とりあえず思いついたものをあげさせていただきます。
思い出したら追加していこうかと。昨今、どうにも思い出すという作業がままなりません。
ちなみにリアルですとバラバラ殺人というのは猟奇的な目的ではなくて、遺体の処理に困った挙句にバラバラにして、みたいなことが多いようです。
滅多刺しは臆病な犯人、バラバラ(にした挙句に放置)は計画性のない犯人に多いというなんともトホホなお話です。
リアルタイムではススキノでの事件ありますが、あれは計画性ありそうですね。その計画の狙いがよくわかりませんが。自分は家族ぐるみでの復讐殺人ではなかろうかと考えていました。猟奇目的だとすると、複数による猟奇殺人というのは珍しい事例ではないかと。
刺青殺人事件
高木彬光
/ 岩谷書店 / 1951年01月
これは見事な
人形はなぜ殺される
高木彬光
/ 大日本雄弁会講談社 / 1955年01月
メルカトルさんの御主旨とは違った回答かも……
ジェゼベルの死
クリスチアナ・ブランド
/ 早川書房 / 1960年01月
これも名作
メルカトル
(2023/08/28 22:41)
島田荘司の『占星術殺人事件』はバラバラ死体物の金字塔なので、別格として外しました。
他に候補として笠井潔の『バイバイ、エンジェル』、詠坂雄二の『遠海事件 佐藤誠はなぜ首を切断したのか?』、山田風太郎の『妖異金瓶梅』に収録されている短編『赤い靴』を挙げておきます。
落石 狩久全集第一巻
狩久
/ / 不明
異色、奇想が炸裂
私のすべては一人の男
ボアロー&ナルスジャック
/ 早川書房 / 1967年01月
バカミスの名作
ボディ・メッセージ
安萬純一
/ 東京創元社 / 2010年10月
島荘称賛
キーワードから探す
Amazonおすすめ
夜廻 (PHP文芸文庫)
保坂 歩
2019-07-09
深夜廻(しんよまわり)
日本一ソフトウェア
2018-06-15
青鬼 復讐編
黒田 研二
2013-12-18
ゲームブック 変身くん
Sゲームブッカー
2022-03-31
ソルジャー&スパイ 公安機動捜査隊〈特別作業班〉 (PHP文芸文庫)
鷹樹 烏介
2023-11-08
「神童」の業
井出龍生
2023-09-18
マスカレード・ゲーム (集英社文庫)
東野 圭吾
2025-03-19
准教授・高槻彰良の推察EX3 (角川文庫)
澤村 御影
2025-03-22
傲慢と善良
辻村深月
2019-03-05
変な絵
雨穴
2023-03-24