home

ミステリの祭典

login
ken_vogueさんの登録情報
平均点:5.71点 書評数:7件

プロフィール| 書評

No.7 5点 星降り山荘の殺人
倉知淳
(2009/04/28 22:41登録)
騙された人と騙されなかった人で評価が180度変わる作品だと思います。
自分はこういう系のを多く読んでたせいもあり、かなり序盤でメイントリックが分かってしまいました。
メイントリックが分かってしまえば、後は結構微妙です。
こういった系のミステリは最近のものは結構上手くできているので、いくつか体験してたらすぐ分かってしまうかと思います。(この作品は分かり易い)
10年前に出会ってたら、多分騙されてて楽しめたと思いますが、時の流れを感じてしまいました。


No.6 4点 斜め屋敷の犯罪
島田荘司
(2008/11/05 14:31登録)
トリックがあまりにもぶっとび過ぎてて…ギャグとしてはいいですが。
こういうトリックは小説では伝わりにくいし胡散臭いので映像化してもらえると楽しめるかもしれません。


No.5 8点 トキオ
東野圭吾
(2008/11/05 14:21登録)
トキオが死を直前にしていることを意識しながら読むと、切なくなりました。ラストも非常に美しく東野作品の中で一番好きです。


No.4 5点 殺戮にいたる病
我孫子武丸
(2008/11/05 14:18登録)
確かにビックリはします。ミステリに驚きや鮮やかなトリックのみを求めてる人には評価が高いのも分かります。しかし自分は、だから何?と思ってしまいました。


No.3 8点 クラインの壷
岡嶋二人
(2008/11/05 14:12登録)
まずは20年前にこれを書いてたということが凄いです。文章も読みやすいので、あっという間に読み終えてしまいました。良作だと思います


No.2 7点 占星術殺人事件
島田荘司
(2008/11/05 14:09登録)
某少年のおかげで50ページほどでトリックが分かってしまい、ちょっと読むのがめんどくさくなっていましました。あれさえなければ、もっと楽しめたと思います…


No.1 3点 空飛ぶ馬
北村薫
(2008/11/05 14:06登録)
様々なところで評価が高かったので期待して読みました。
一見、雰囲気のいい作品のように思えなくもないですが、登場人物の感情や心理描写に人間味が無くロボットのように感じました。

7レコード表示中です 書評