皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止
していません。ご注意を!
10334. | RE:神セブン おっさん 2014/03/11 17:13 [雑談/足跡] |
mini さんへ ご返事を有難うございます。 “神セブン”からマクロイを外すのは、妥当でしょうね。 実力的には何の申し分もありませんが、やはり本格のほうで評価すべき人かと。 代わりとして、カトリーヌ・アルレーを推します。 個人的に、ミラー、ハイスミス、レンデルが三強なのですが、この面子を前面に出すと、怖がるファンも多そうなのでw センターにはクラークあたりが妥当かもしれません。対外的には、人当たりのよさそうなアームストロングを推していくのもテですね。 正直、フレムリンだけは粒が小さいかな、と思いますが(私ならダフネ・デュ・モーリアをねじ込みますが)、それはそれでファンがつきそうです。 日本の女流だと―― 戸川昌子は確定でしょう。“サスペンス”というレッテルを張られるのは多分、本人が嫌がるでしょうがw 小泉喜美子も推しておきます。 栗本薫の名前を出していただいたのは、恐縮。あまり本格のほうに出来のいいのが無いのでw 傑作『翼あるもの』の作者としてサスペンス・リーグにエントリーさせてください。戸川、小泉の姐さんがたと一緒なら、薫センセも納得してくれるはずですし。 あとは適当に人数を揃えていただいて結構ですwww |
10332. | 神セブン mini 2014/03/10 09:58 [雑談/足跡] |
おっさんさんへ 御投票有難うございます そうです、ハイスミス、失念してました 何で忘れてたんだろ、頭の片隅でAKBのメンバーに意地悪なお姉さんが加わったような違和感が有ったとか、あっ冗談です(苦笑) ちょっと”神セブン”の話題を広げると 個人的にはアメリカ御三家の内、マクロイは本格派という分類な気がするので外したいんですよね、そうすると シャーロット・アームストロング マーガレット・ミラー パトリシア・ハイスミス メアリ・H・クラーク シーリア・フレムリン ルース・レンデル となるわけですが、セブンにはあと1名、マクロイと誰を入れ換えようかなとなるわけですが 条件としては、それなりに総著作数が有り、その内でも本格ではなくサスペンス小説の方に受賞作などの代表作が有る事 さらに出来れば上記の6名との統一感の意味で、特定の主役のシリーズ作がメインではなく、ノンシリーズ作中心で有る事 また6名中で最もデビューが遅いクラークが1975年なので、まぁクラークを上限とするとデビューが1980年代以降の作家は次世代フューチャーガールズとして別の機会にとして省く といった条件で選定すると、国籍を問わなければカトリーヌ・アルレー、英米作家に限定するならヴェラ・キャスパリあたりが候補かなと思ってます こういう選定作業は他の分野でも出来ますね、私もシミュレーションしてみた事が有ります、具体的にはまたの機会に ”サスペンス女流神セブン”だと国内作家にも応用出来そうですね、最近過ぎる作家は除外すると誰が候補かな、夏樹静子、小池真理子、栗本薫・・ 山村美紗はドラマ化上はサスペンスドラマと言われていますが、原作は本格派っぽい気がしますし |
10325. | mini さんへ おっさん 2014/03/06 13:15 [雑談/足跡] |
ご無沙汰しています。 とんと投稿できずにいますが、生存証明代わりに書きこませてもらいますw 本日付けの、シーリア・フレムリン『夜明け前の時』のご書評、楽しく拝読させていただきました。 >もし女流サスペンス作家の”神セブン”を挙げろと言われたら が一番のツボでした。 が、「あと1人」は、悩むまでもないと思います。他のメンバーがどう変わろうと、この人が外れることはあり得ない。 総選挙があるなら、パトリシア・ハイスミスに一票! 「神」は「神」でも、「邪神」ですけどねwww おっさん拝 |