海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

掲示板

※掲示板は、基本的にネタバレ禁止です。ご注意下さい。

  
7228. 作品の追加   kanamori  2010/12/20 18:25  [新作作家/作品の追加]  


ジェフリー・ディーヴァーの「眠れぬイヴのために」を追加しました。


7227. 作品の追加   おっさん  2010/12/20 14:29  [新作作家/作品の追加]  


S・A・ドゥーセの「四枚のクラブ一」を追加しました。


7224. RE:RE:ネタバレについての提案     2010/12/20 10:43  [管理人への要望/不具合報告]  


管理人さんへ

理解が悪くてすみません。確認のためにお聞きしたいのですが。

案1は、登録のときにネタバレなしなら「ネタバレなし」を選択明記して登録する。そして表示の際に、利用者側が「ネタバレなし」が明記された書評だけを表示するか、ネタバレの有無には関係なく全ての書評を表示するかの選択ができる、ということでしょうか?

案2は、他のミステリサイト等でよくやってる、ネタバレありの場合、文字色と地色を同じにしておき、見たいときに反転させる方法ですか?

この内容であれば、私も案1に賛成です。

私は全部見てしまう性質なので、どちらの案でもいいのですが、操作的には案1が簡単そうなので案1に1票です。


7223. RE:RE:ネタバレについての提案   mini  2010/12/20 09:47  [管理人への要望/不具合報告]  


いつも通りの丁寧な御回答有難うございます
実を言うと私も「表示/非表示」が設定出来ればベスト
とは思っていたのですが、管理人さんが面倒かなと思いまして
より設置が楽であろう「選択ボックス」案を提唱した次第です
そこで管理人さんに質問なのですが
「表示/非表示」が選べるという機能は設置するのが難しいのでしょうか?
もしそれほど裏方的作業が難しくないのであれば、
過去の書評をそのままにする為デフォルトを非表示とし
危険度を表示したい人だけ表示させるのもありかなと思います
基本的な目的は今後の警告を入れない方対策として
こういう機能が有りますよと気付いて利用して貰うのが狙いです
既に書評文中に告知しているような気配りのある方は想定してなかったです

私は頭が悪く細かい事に気が付かないので
もうこのサイトにおられない方の過去の書評を考慮してなくて、
江守さんや臣さんに指摘されるまで思い付きませんでした
「選択ボックス」方式ですと、空さんが提案された
デフォルトを不明またはブランクにするという案が
簡単で実用的な点で秀逸だと思います


7222. RE:RE:ネタバレについての提案   江守森江  2010/12/20 05:54  [管理人への要望/不具合報告]  


手直しお疲れ様てす。
案1の機能を追加に一票。
自分としては無意識なネタバレにまで責任を持つつもりはないので[ネタバレなし]を表示するつもりはありませんが、無意識のネタバレにも神経質な方は[ネタバレなし]書評のみ表示の機能を利用すればいいと思います。
「あらすじ」すらネタバレの一種だとの神経質な意見も見た事がありますのでネタバレの線引きに気を使いたくないのが本音です。


7221. RE:ネタバレについての提案   admin  2010/12/20 00:43  [管理人への要望/不具合報告]  


> [ miniさんのコメント ]
> そこで提案なのですが、書評欄の枠の上部に『ネタバレ危険度』を
> 表示するという案はいかがでしょうか

miniさん、ご提案ありがとうございます。
また、皆さんもいろいろご意見をお寄せ頂いてありがとうございました。

miniさんのアイデアは、実はずっと以前より検討しておりましたが保留していました。
というのも、人によってネタバレと考えるレベルが違うという点がどうしても解決できなかったからです。

いくらネタバレなしという書評を読んでも、人によってはネタバレだと感じるでしょうし、意図せずネタバレする可能性があるのであれば、今のようにネタバレあり、と言い切ってしまった方が安全なので、ちょっと逃げていました。

この書評はネタバレなので、ランクを変更してください、などの依頼がたくさん来ても困ってしまいますし、その感性を統一することは無理だと考えています。

ただ、ネタバレ書評を工夫して記載して下さる方もいらっしゃるので、ずっとどうしようか悩んでいました。

miniさんの提案内容とはちょっと異なるのですが、今のところ、以下の2つの案を考えています。
なにかご意見があれば、お寄せ下さい。


案1)今からネタバレのランク付けをするよりも、「ネタバレなし」という書評を明記できるようにする。そして、ネタバレなし書評だけを表示できる機能もつける。

案2)明らかに酷いネタバレ部分だけ、隠せるように記載できるようにする。
その部分を参照する際には、明示的な操作で参照可能となる機能もつける。


7220. 作品の追加   イッシー  2010/12/20 00:20  [新作作家/作品の追加]  


雑誌、年間ベスト、定期刊行物の「本格ミステリー・ワールド2011」を追加しました。


7219. 修正しました。   admin  2010/12/20 00:03  [管理人への要望/不具合報告]  


管理人です。

以下の修正依頼をまとめて対応しました。
皆様、ご指摘ありがとうございました。
また、対応が遅くなってしまい、本当にすみませんでした。

-------------------------------------
> 6967の削除をお願いします。
> 7086の削除をお願いします。


> 風間一輝の「今夜は木枯らし」は誤りですので
> 正しいタイトル「今夜も木枯らし」への修正をおねがいします。


> ウイリアム・アイリッシュの登録作品中で、
> 何冊かある短篇集がAmazonと全くリンクしていません
> ここはウイリアムの”ウイ”の部分を”ウィ”に変更すべきだと思います


> マイケル・ギルバート「ケイテイ殺人事件」を「ケイティ殺人事件」に
> ローレンス・ブロック「怪盗タナーは眠らない」を「快盗タナーは眠らない」に。


> 誤 袖月裕子(ゆづきゆうこ)
> 正 柚月裕子


> ピエール・プール(Poulle ?)という作家が登録されていて、
> 「猿の惑星」が入っていますが、「猿の惑星」の作者でしたら、
> 濁点のピエール・ブール(Pierre Boulle)です。
> 修正をお願いします。


> 毎日覗けていないので断言出来ませんが、ここ数日に新規登録した
> 作品(特に国内作家以外の分野)がAmazonとリンクされない模様
> です。お手数ですが確認して対応をお願いします。


> 誤 司城志郎(つかさき しろう)
> 正 司城志朗


> 先程登録した西荻弓絵「SPEC ?」なのですがアラビア数字が
> 記号扱いで上手く表記されません(Amazonとのリンクも同様)なので
> 普通の数字な1に訂正して下さい。
> 2に関しては最初から2で登録しました。


> 海外作家S・A・ドゥーセを、誤って国内作家で登録してしまいました
> ので、訂正をお願いします。


7218. 作品の追加   江守森江  2010/12/19 22:55  [新作作家/作品の追加]  


アンソロジー(国内編集者)の「新トリック・ゲーム」を追加しました。


7217. 作品の追加   江守森江  2010/12/19 22:22  [新作作家/作品の追加]  


評論・事典・ガイドの「トリック・ゲーム」を追加しました。


7216. 作品の追加   江守森江  2010/12/18 21:13  [新作作家/作品の追加]  


碇卯人の「相棒シーズン7上」を追加しました。


7215. 作品の追加     2010/12/17 21:33  [新作作家/作品の追加]  


水上勉の「海の葬祭」を追加しました。


7214. 作品の追加   おっさん  2010/12/17 20:19  [新作作家/作品の追加]  


S・A・ドゥーセの「スペードのキング」を追加しました。


7213. 作品の追加   あびびび  2010/12/17 12:04  [新作作家/作品の追加]  


ロバート・B・パーカーの「真相」を追加しました。


7212. 作品の追加   江守森江  2010/12/17 04:25  [新作作家/作品の追加]  


古野まほろの「群衆リドル」を追加しました。


7211. 無意識なネタバレについて   江守森江  2010/12/17 00:32  [管理人への要望/不具合報告]  


書評内で、ネタバレに該当するとは考えず無意識に「ミスリード」「騙された」「察した」「超絶技巧」「作者のファン(通読者)なら」などのネタバレ直結ワードを私を含めた多くの方々が使っていますが、今後は配慮すべきなのでしょうか?
そこまで配慮せねばならないなら書評も非常に面倒くさい代物になり、サイトの発展を妨げるのではないでしょうか?
ネタバレ危険度の表示も上記に同様な気がしますが如何でしょう。


7210. RE:RE:ネタバレについての提案   江守森江  2010/12/16 22:52  [管理人への要望/不具合報告]  


> [ 空さんのコメント ]
> もしネタバレ危険度を表示するなら、
> 基本的には初期値は「不明」(ブランク)だろうと思います。
> 新たな書評でも、どうするか問題があればこれでいけます。
→この形式でネタバレ危険度欄を設け、利用するしないは書評者に一任するのは如何でしょう。
そうすれば、私など危険度欄ブランクのままで、今まで通りな書評の途中から注意書きを挟んだネタバレ書評も出来るので都合がよいです。
ネタバレ厳禁ではない所がこのサイト最大の長所だと思っているので「ナーバスにならずに今まで通りでよい」な気持ちが強いです。


7209. RE:ネタバレについての提案   kanamori  2010/12/16 21:51  [管理人への要望/不具合報告]  


いやあ、miniさんは次々と面白いアイデアを提案されて感心します。
閲覧する立場では、個人的にネタバレを気にしないほうなので”危険度大”と表示されていても見ると思うので意味ないですが、、
書き込みする立場では、どのランクにするか考慮するのが楽しめそうですね。
過去の書評は、そのまま無表示でなんら問題ないでしょう。いままでの状態と同じなんですから。
ただ、管理人さんの作業が大変だと思いますが。


7208. RE:ネタバレについての提案     2010/12/16 21:19  [管理人への要望/不具合報告]  


miniさん、面白いご意見ですね。
もしネタバレ危険度を表示するなら、
基本的には初期値は「不明」(ブランク)だろうと思います。
新たな書評でも、どうするか問題があればこれでいけます。


7207. 作品の追加   おっさん  2010/12/16 20:07  [新作作家/作品の追加]  


横溝正史の「地獄の花嫁 人形佐七捕物帳」を追加しました。




キーワードから探す
Amazonおすすめ


夜廻 (PHP文芸文庫)
保坂 歩
2019-07-09


深夜廻(しんよまわり)
日本一ソフトウェア
2018-06-15


青鬼 復讐編
黒田 研二
2013-12-18


ゲームブック 変身くん
Sゲームブッカー
2022-03-31


ソルジャー&スパイ 公安機動捜査隊〈特別作業班〉 (PHP文芸文庫)
鷹樹 烏介
2023-11-08


「神童」の業
井出龍生
2023-09-18


傲慢と善良
辻村深月
2019-03-05


#真相をお話しします
結城 真一郎
2022-12-02


近畿地方のある場所について: (KADOKAWA)
背筋
2024-03-01


名探偵コナン 隻眼の残像 (小学館ジュニア文庫 ジあ 2-61)
水稀 しま
2025-04-18