海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

[ サスペンス ]
ケイレブ・ウィリアムズ
ウィリアム・ゴドウィン 出版月: 1982年07月 平均: 7.00点 書評数: 2件

書評を見る | 採点するジャンル投票


国書刊行会
1982年07月

白水社
2016年07月

No.2 8点 人並由真 2017/03/18 10:27
(ネタバレなし)
 18世紀のイングランドの片田舎。農夫の子ながらその聡明さを評価される若者ケイレブ・ウィリアムズは、以前から彼を後見してきた大地主ファーディナンド・フォークランドの秘書となる。ウィリアムズはフォークランドの執事で自分の兄貴分といえるコリンズ氏とともに日々、主人に献身的に仕えた。気性の荒い一面はあるがまだ若く、根は温厚で博学かつ公正なフォークランドは土地の人々からも厚く慕われていたが、その人気を快く思わないのは同年代のもう一人の大地主バーバナス・ティレルだった。そんな折、ティレルの年の離れた従姉妹エミリー・メルヴィルはフォークランドの人間的な魅力に惹かれていくが……。やがて発生した殺人事件。真犯人として裁定された者が処刑されたのち、ある日、ウィリアムズはひとつの恐ろしい疑念を抱くのだった。

 <趣味としての教養(笑)>を育もうと、何年も前に買ってあった国書刊行会・ゴシック叢書の一冊。ついに今回、一念発起して読んだが、ミュルエル・スパークなどの翻訳も手掛けている岡輝雄の訳文は実に読み易く、カギカッコ付きの会話が少ない風格ある文章ながら、大部の物語を実質三日間くらいで完読した。(ちなみに昨年2016年、同じ翻訳者の新版が刊行されたようである。)

 1794年に刊行された本作品のミステリ史における立ち位置は、先にminiさんが語られている通り。ジャンルを確立させた後発の『モルグ街の殺人』(1841年)から約170年が経ち、ミステリの字義が柔軟に広がった現在なら、改めてミステリの範疇として十分に語れるような内容でもある。
(ひとつだけ付記するなら、作者はあの『フランケンシュタイン』メアリー・シェリーの実父だ。)

 いかに善良な人間であっても支配階級の俗物さからは脱け出せないというのは本書の思想的な主題のひとつだが、そんな当時の文明観とそこに基づく人間心理の綾が絶妙なサスペンスとスリルを育み、息もつかせないエンターテインメントを構築。後半、ウィリアムズが出会う多くの登場人物もそれぞれのキャラクター性に富み、いや、これは実に面白かった!(特に盗賊の親玉ながら、理性的で情の深いレイモンド氏がステキ。)
 なお本書には、作者が改定する前の初稿の結末も併録。そっちはそっちで意味があり、印象的なラストだが、これはやはり改定された現状のものの方がいい。物語的な決着をつけながら余韻のあるクロージングが素晴らしい。

No.1 6点 mini 2012/10/26 09:54
昨日25日発売の早川ミステリマガジン12月号の特集は、”ゴシックの銀翼”
ミスマガが正面きってゴシックと銘打つ特集組むとは予想してなかったな

サンデータイムズ紙ベスト99は私のバイブルの1つと言っていい名作リスト表で、番号順の最初の方は古典の部として概ね年代順に古典的作品名が並んでいる
このような古い順に並べた場合は1番最初に来るのは普通はポーの短篇集と相場が決まっている、しかしそのリストではポーが2番目なのだ、じゃあ1番て何だ?
その1番がポーを”探偵小説の父”と呼ぶなら祖父とも言われるゴシック小説「ケイレブ・ウィリアムズ」なのである

ポーは狭い意味でのミステリー小説の祖であるが、ポー以前にミステリー成立にはいくつかの源流のような流れが有って、中でも重要なのがゴシックロマンスの流行である
有名なアン・ラドクリフ女史や数多くの作家作品が乱立したが、ゴシックロマンスにはミステリーとは無関係な恋愛小説なども沢山書かれた中で、ミステリー小説の源流という視点だけに絞るとこの作品という事になるらしい

作者ゴドウィンは今で言う社会主義的思想の人で、「ケイレブ・ウィリアムズ」も貧富の格差に対する批判から生まれたような小説だが、作中に犯罪者への探究心や不公平ながら裁判シーンなどが盛り込まれ、さらには心理サスペンスや冒険譚の要素も内包しているという、たしかに探偵小説の祖父と言い得る作である
この作品は国書刊行会のゴシック叢書の1巻として出たので、意外と入手は容易である


キーワードから探す
ウィリアム・ゴドウィン
1982年07月
ケイレブ・ウィリアムズ
平均:7.00 / 書評数:2