海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

[ 短編集(分類不能) ]
東京奇譚集
村上春樹 出版月: 2005年09月 平均: 5.33点 書評数: 3件

書評を見る | 採点するジャンル投票


新潮社
2005年09月

新潮社
2007年11月

No.3 7点 E-BANKER 2018/10/27 11:49
『奇譚』=不思議な、あやしい、ありそうにない物語・・・ということである。
東京のどこかで起こったそういうお話を5編集めた作品集である。
2005年の発表。

①「偶然の旅人」=これは“ありそうにない”と言うより、“あってもおかしくない”お話である。冒頭、いきなり作者が登場して、作者がある人から聞いた話として語る何ともフワフワした、それでいて強い「芯」を感じさせるお話。さすがである。
②「ハナレイ・ベイ」=ハワイ・カウアイ島にあるサーファーのメッカ・“ハナレイ・ベイ”。ひとり息子をサメに奪われた女性がこの物語の主人公。息子の影を追うように毎年ハナレイ・ベイを訪れるうちに、ある不思議な出来事を耳にする・・・。映画化されるだけある、何とも心に染みる、それでいて絵画的な一編。さすがである。
③「どこであれそれが見つかりそうな場所で」=ラストの「不安神経症のお母さん」と「アイスピックみたいなヒールの靴を履いた奥さん」と「メリルリンチ」に囲まれた美しい三角形の世界に・・・でちょっと笑ってしまった。これはまさに「奇譚」だね・・・。さすがである。
④「日々移動する腎臓のかたちをした石」=うーん。男ってこんな女性に惹かれてしまうもんなんでしょうねぇ。まさに「謎」多き女性・・・。さすが・・・
⑤「品川猿」=この「猿」はなにかを象徴している存在なのか、はたまたそれほどの意味付けはしていないのか・・・気になる。でも、猿に自分の本性を暴かれる気持ちってどんなもん? 

以上5編。
実は今回が「村上春樹」の初読みである。
初読みが本作でいいのか?という強い疑問はさておき、やはり「さすが」である。
そのどれもが、読者の想像力をかき立てずにはおれない五つのお話。
結末がはっきりと示されていないだけに、主人公たちのその後が気になってしまう・・・まさに作者の術中にはまりまくりなのだ。

短編とはこう書くんだよといわんばかりの計算され尽くしたお話。
私がどうのこうのと評することがもはや筋違い。
秋の夜長、好きな飲み物を片手に、静かに作品世界に浸るのも良いのではないでしょうか?
(ベストは・・・うーーん、③か⑤で迷う)

No.2 4点 ムラ 2011/07/16 21:21
ミステリーっぽくはないけど、楽しめた。
個人的には、ハナレイ・ベイのしっとりさが一番好き。自分だけには見えない、他人だったらあまり好きじゃない死んだ息子を思うと切ない。
どこであれがどれが見つかりそうな場所で、はよくわからなかったが、何回か読み直したくなる。

No.1 5点 2010/04/13 21:27
所収の「品川猿」がバカミスと聞いて読んでみました。収録作品は、「偶然の旅人」「ハナレイ・ベイ」「どこであれそれが見つかりそうな場所で」「日々移動する腎臓のかたちをした石」を含む計5編です。
奇譚といってもホラー、怪奇小説ということはなく、「品川猿」を除けば、もしかしたら現実にも起こり得るのかなと思うような物語です。「品川猿」(自分の名前だけを忘れてしまった女性の話)だけはかなり不思議な話ですが、たんなるバカミスで片付けてしまうには惜しいような気がします。
全作とも結末がリドルストーリーっぽく(というか、サプライズがあまりない)、いかにも純文学ミステリーという感じがしますが、中途の展開はミステリーとして十分に楽しめるはずです。ミステリーファンにはぜひ一読を薦めたい純文学系作品です。


キーワードから探す
村上春樹
2017年02月
騎士団長殺し
平均:6.00 / 書評数:1
2013年04月
色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年
平均:7.00 / 書評数:1
2009年05月
IQ84
平均:4.50 / 書評数:2
2005年09月
東京奇譚集
平均:5.33 / 書評数:3
1985年06月
世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド
平均:5.00 / 書評数:1