海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!


影の凶器
梶山季之 出版月: 1964年01月 平均: 5.00点 書評数: 2件

書評を見る | 採点するジャンル投票


講談社
1964年01月

講談社
1965年01月

講談社
1972年01月

講談社
1976年11月

講談社
1996年12月

No.2 5点 クリスティ再読 2025/05/18 15:00
「黒の試走車」は「産業スパイ事始」といった感覚で、自動車メーカーで「産業スパイ課」が立ち上がっていく話、というものだった。本作は同じく産業スパイをテーマにしているが、「黒の試走車」とは逆アプローチ。一匹狼が「産業スパイ」の旗を掲げて、家電メーカーの裏側で非合法でエゲツない手段を駆使して暗躍するピカレスク。
でもアメリカ仕込みの理論派でもあり、クライアントには内緒だが実は初陣。ハッタリもいろいろ効かせながら家電メーカー社長(松下幸之助がモデル?)に取り入って、自分の「産業スパイ」というビジネスを確立する話でもある。

最大の武器は「女」。女を騙して利用して裏切らせて情報を得たり操ったりがこの男の十八番。だからサラリーマン向けエロも完備(苦笑)他愛もない、と言ってしまえばそれまでだが、この愛欲に溺れる愚かさ自体が普遍でもあるから、どうしようもないといえばどうしようもない。「影の凶器」とはまさしく「女」。でも最後で本人が「俺こそ、影の凶器じゃあないか!」とウヌボれるから、転落劇も描いてみたらいいのかもよ。

要するに人殺しをしない伊達邦彦。意外なくらいに騙した女に恨まれないのが人徳(苦笑)

No.1 5点 江守森江 2010/03/27 09:03
作者の真骨頂とも云うべき産業スパイ物の一冊。
スパイ方法が会社の重要情報を仕切る重役の秘書を誑し込むセックス・スパイで、現在でも対象相手を選べば通用していると思える位にリアル。
タイトルを「影の凶器」としたセックス・スパイだと悟らせない手口は恋愛にも応用可能で、一風変わった実用書でもある。


キーワードから探す
梶山季之
2018年12月
地面師
平均:7.00 / 書評数:1
1988年08月
大統領の殺し屋
平均:5.00 / 書評数:1
1986年11月
やらずぶったくり
平均:6.00 / 書評数:1
1986年05月
彫辰捕物帖
平均:5.00 / 書評数:1
1985年08月
にぎにぎ人生
平均:2.00 / 書評数:1
1985年02月
合わぬ貝
平均:5.00 / 書評数:1
1984年06月
見切り千両
平均:6.00 / 書評数:1
1984年02月
カポネ大いに泣く
1983年02月
せどり男爵数奇譚
平均:6.25 / 書評数:4
1983年01月
みんな黙れ
平均:5.00 / 書評数:1
1982年07月
濡れた銭
1982年02月
日本人ここにあり
平均:7.00 / 書評数:1
1982年01月
お待ちなせえ
平均:8.00 / 書評数:1
1981年11月
野望の青春
平均:7.00 / 書評数:1
1978年07月
傷だらけの競走車
1977年07月
のるかそるか
平均:7.00 / 書評数:1
1976年05月
虎と狼と
1974年01月
と金紳士
平均:2.00 / 書評数:1
1972年01月
かんぷらちんき
平均:6.00 / 書評数:1
1971年01月
逃げるが勝ち
1968年01月
鱶のような紳士
色魔
平均:7.00 / 書評数:1
1967年01月
生贄
平均:5.00 / 書評数:1
ある秘書官の死
一匹狼の唄
平均:6.00 / 書評数:1
女の警察
平均:4.00 / 書評数:1
1966年01月
狂った脂粉
平均:5.00 / 書評数:1
てやんでェ
平均:7.00 / 書評数:1
悪人志願
平均:7.00 / 書評数:1
1965年01月
罠のある季節
平均:5.00 / 書評数:1
どんと来い
非常階段
平均:7.00 / 書評数:1
1964年01月
知能犯
平均:6.00 / 書評数:1
影の凶器
平均:5.00 / 書評数:2
1963年01月
青いサファイヤ
平均:3.00 / 書評数:1
夜の配当
平均:7.00 / 書評数:1
夢の超特急
平均:5.00 / 書評数:1
1962年01月
朝は死んでいた
平均:5.00 / 書評数:1
赤いダイヤ
平均:8.00 / 書評数:1
黒の試走車
平均:7.20 / 書評数:5