海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

[ 本格/新本格 ]
青酸クリームソーダ
鏡家サーガ
佐藤友哉 出版月: 2009年02月 平均: 6.00点 書評数: 1件

書評を見る | 採点するジャンル投票


講談社
2009年02月

No.1 6点 メルカトル 2019/12/31 22:22
普通の大学生、鏡公彦18歳。ごくごく平均的な、何気なくコンビニエンスストアに行こうと思って出かけただけの夜。運悪く、最悪なことに目下殺人中の灰掛めじかに出会ってしまう。それを「見て」しまった責任を取らされる公彦。それは、めじかの「殺人の動機」を1週間の期限で探ることだった―。―ここから始める。ここから始まる―。「鏡家サーガ」入門編、遂に幕開け。
『BOOK』データベースより。

以前『フリッカー式』の書評でも述べましたが、相変わらずリアリティは欠片もありません。小説なんて所詮絵空事とは言え、そういう事もあるかもなと思わせるのもある意味必要であるのは事実です。その点、本作は徹底して現実性を排斥しており、言ってみれば劇画のようであります。色々無茶苦茶です。本格志向の読者は読むべきではないと断言できます。
ホワイダニットに特化していますが、その真相は明らかに想定内で、意外性は全くありません。ただ、長兄の潤一郎のフェイクの推理はなかなか面白かったと思います。まあ、本格の体を成してはいます。しかし、これは鏡家の兄弟の物語であり、特に潤一郎、稜子にスポットライトが当てられていて、公彦はあくまで語り手なのでしょう。佐藤友哉式が描く兄弟愛は捻じれていて、普通の感覚では理解が及ばないのではないかと思いますね。
余談ですが、本書には浦賀和宏をリスペクトしているような記述が見られます。というか好きなんですね?


【ネタバレ】


公彦は連続殺人鬼のめじかによって、胸に小型爆弾を埋め込まれますが、いくらでも解除できるチャンスがあったのに、なぜそれをしないのか。潤一郎の腕を持ってすれば、取り除くのに一時間もかからなかったはず。それを言っちゃお終いよって事なんでしょうけどね。
兄弟なのに、なぜ弟を突き放すのか、もっと親身になって弟の身を案じるのが一般的な家族のあり方のはず。その辺の感覚のズレが作品を異形の物語にしている気がします。


キーワードから探す
佐藤友哉
2018年09月
転生!太宰治 転生して、すみません
平均:6.00 / 書評数:1
2013年12月
ベッドサイド・マーダーケース
平均:7.00 / 書評数:1
2009年02月
青酸クリームソーダ
平均:6.00 / 書評数:1
2007年03月
1000の小説とバックベアード
平均:6.50 / 書評数:2
2005年02月
鏡姉妹の飛ぶ教室
平均:6.00 / 書評数:3
2002年08月
クリスマス・テロル invisible×inventor
平均:5.25 / 書評数:8
2002年03月
水没ピアノ 鏡創士がひきもどす犯罪
平均:6.78 / 書評数:9
2001年12月
エナメルを塗った魂の比重 鏡稜子ときせかえ密室
平均:5.73 / 書評数:11
2001年07月
フリッカー式 鏡公彦にうってつけの殺人
平均:4.62 / 書評数:21