海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

[ その他 ]
君が手にするはずだった黄金について
小川哲 出版月: 2023年10月 平均: 6.67点 書評数: 3件

書評を見る | 採点するジャンル投票


新潮社
2023年10月

新潮社
2023年10月

No.3 6点 まさむね 2024/11/23 16:18
 本屋大賞ノミネート作品という情報のみで手にしたのですが、ちょっと思っていたのと違ったなぁというのが、率直な感想。エッセイ風小説とでも言ったらいいのかな。少なくともミステリーとは言い難い。
 でもそれはそれとして、楽しく読ませていただきました。考えさせられた部分も多々ございます。文章、語り口、好きですね。

No.2 7点 文生 2024/02/10 16:51
序盤は完全に私小説のノリでしばらくするとインチキ占い師の嘘を暴くという話になったのでここからミステリ展開が始まるのかと思ったら全くそんなことはなかった。
間違っても狭義のミステリではなく、どちらかといえば文学色が強い連作短編なのですが、これはこれで面白い。
承認欲求に踊らされる人々のエピソードをユーモアを交えて描かれており、人間の業について考えさせられると同時に、エッセイのような軽い語り口には独特の心地良さを感じました。

No.1 7点 虫暮部 2024/02/09 13:22
 評価や人気を手にした作家が、より本質的な表現に迫ろうとして、敢えてキャッチーさを排した書き方をしたパターン。そういうタイミングって編集者より相対的に立場が強くなって好きなように書けるけど、コケることも多いんだよな。
 と読み始めは思っていたが、三章目から俄然面白くなった。話題のコアが明確に示されたのはやはり強い。
 比べて冒頭二章は、形而上学的な思索でフワッとした雰囲気モノに終始し、それが言語を超えたような奇跡にはつながらなかったのである(出た、形而上学)。


キーワードから探す
小川哲
2024年10月
スメラミシング
平均:7.00 / 書評数:1
2023年10月
君が手にするはずだった黄金について
平均:6.67 / 書評数:3
2022年10月
君のクイズ
平均:6.56 / 書評数:9
2022年06月
地図と拳
平均:8.00 / 書評数:4
2019年09月
嘘と正典
平均:6.00 / 書評数:1
2017年08月
ゲームの王国
平均:7.00 / 書評数:3
2015年11月
ユートロニカのこちら側
平均:7.00 / 書評数:1