高すぎた代償 |
---|
作家 | 佐野洋 |
---|---|
出版日 | 1959年01月 |
平均点 | 5.00点 |
書評数 | 3人 |
No.3 | 5点 | nukkam | |
(2014/04/06 19:46登録) (ネタバレなしです) 1959年発表の長編第2作で一応は本格派推理小説に分類されていますが長編第1作の「一本の鉛」(1959年)と比べると謎解きの面白さが後退したように思いました。無差別に旅館の宿泊客を盗聴するという悪趣味に端を発してにわか探偵となって男女の関係を調べていく、というミステリー的にはあまり興をそそらない展開が野暮ったく感じられます。心中事件の謎解きもありますが影が薄いです。頻繁に主役交代させるなど多彩な人物描写に工夫は見られますが本格派推理小説としては謎解きの醍醐味をもっと味わせてほしいです。終盤の意外性が読ませどころの一つですがこの意外性、瞬間的には相手をだませても遅かれ早かればれてしまうと思います。 |
No.2 | 5点 | 江守森江 | |
(2010/06/29 00:11登録) 「密会の宿」シリーズの長編で、テレ朝・土曜ワイド劇場でドラマ化されている(テレ東の同シリーズではドラマ化されなかった) 松尾嘉代&森本レオの熱演が実にチープでシリーズの良さを発揮していた。 絶対にドラマ版がお勧めだが、果たして(BSやCSで)再放送してくれるのだろうか? 原作の方は大抵の図書館で書庫にあるから何時でも読める。 |
No.1 | 5点 | kanamori | |
(2010/05/30 22:23登録) 長編ミステリ第2作。 連れ込み旅館経営者の未亡人とヒモ的同居人の新米私立探偵が、客室の録音テープから不審な心中事件を追っていくと・・・というストーリー。 半世紀前の作品で時代性を感じさせる情景もあり、通俗的で2時間ドラマ風ですが、これは終盤のある仕掛けに驚きました。おそらくこの手の仕掛けでは先駆的な作品といえると思います。 なお、後に同じ設定の「密会の宿」シリーズを書いていますが、主人公名など若干本書と異なるようです。 |