ゴーレムの檻 |
---|
作家 | 柄刀一 |
---|---|
出版日 | 2005年03月 |
平均点 | 5.00点 |
書評数 | 4人 |
No.4 | 4点 | ぷちレコード | |
(2020/09/09 20:34登録) 作中風景や謎が詩的で美しい。だが、収録短編によっては、幻想世界での事件の興味深さに対し、外枠である現実世界の謎解きが意外にあっさりしている。 |
No.3 | 6点 | 青い車 | |
(2018/12/09 14:10登録) 『アリア系銀河鉄道』と比べ、異世界の設定が面白さに直結してないのが目立ちます。表題作をはじめ、どれも辻褄は合うけれども突き抜けてないトリックなのが大きく不満です。他の誰もやってないアイデアで勝負している所は評価されるべきだと思いますが。 |
No.2 | 4点 | いいちこ | |
(2017/12/12 18:06登録) 類例のないアイデアに著者の並々ならぬ意欲が感じられるが、提示された不可能状況の説明は、破綻こそないものの、「詭弁」の印象があまりにも強く、納得感は弱い。 また、1個の作品として見ると、情景・心理ともに描写が不足しており、舌足らず感が否めないところ。 力作であることは間違いないが、非常に読者を選ぶ作品 |
No.1 | 6点 | 空 | |
(2013/07/18 23:49登録) 異世界に彷徨いこんでしまう宇佐見博士を探偵役とした5編を収めた中短編集です。ただし作品によって、異世界とのかかわり方は異なっています。 最初の『エッシャー世界』はタイトルどおりまさに異世界ですが、構成に疑問を感じました。エッシャーの後継者と言われる画家の絵に隠された秘密と、博士が迷い込む異世界との共通点は、この有名な版画家と別の意味で関係があるということだけなのです。 『シュレディンガーDOOR』は現実の事件自体が非現実的な衣をまとっている感じ。『見えない人 宇佐見風』は異世界の使い方のひねりのみおもしろい作品。 続く表題作は、現実の事件はたいしたこともなく、不要とも思えました。一方のカーをも思わせる時代SF部分は実におもしろくできています。『太陽殿のイシス』は表題作と似た現象を別アイディアで実現させていますが、むしろもう一つのトリックの方がよくできていました。 |