兇人邸の殺人 剣崎比留子シリーズ |
---|
作家 | 今村昌弘 |
---|---|
出版日 | 2021年07月 |
平均点 | 7.38点 |
書評数 | 24人 |
No.4 | 9点 | sophia | |
(2021/08/16 00:23登録) 「屍人荘の殺人」と同じくクリーチャーによって人の行動が支配される特殊設定ミステリー。今作は更にホラーサスペンス色が強いです。毎度映画に例えてすみませんが、これは「バイオハザード」ですね。読者を引き付ける力は作を重ねるごとに上がっています。 恒例のクローズドサークルものでもありますが1、2作目とは性質の異なる第3のクローズドサークルです。なぜテーマパークのど真ん中などという雰囲気の出ない開けたところを舞台にするのかと思っていましたが、そうすることでむしろクローズドサークルになるという逆説的な舞台設定です。 殺人事件の解明は、恒例の細かい論理の積み重ねによる消去法推理です。著者にこの辺りの基礎体力がしっかりあるから奇抜な設定も生きるんですよね。しかし「犯人は探偵の敵なのか」の言葉通り、この作品において犯人当てはさほど重要ではありません。目玉は巨人の正体と鍵を取り戻す方法であり、考え抜かれた建物の複雑な構造がそれを下支えしています。そしてそれは読者を驚かせるのみならず人間ドラマにも繋がっていくのです。これぞ館ものミステリーではないでしょうか。 この作品で語られる名探偵論は阿津川辰海の葛城シリーズと似通ったところがあります。葉村の考えは葛城寄り、比留子は飛鳥井光流寄りでしょうか。しかしながら「雨降って地固まる」で最後に二人の信頼関係が深まったのは良かったと思います。「彼を侮るな」には心を打たれました。 もったいないのは終盤のとある伏線です。あそこまで話が進んだ上でのあの描写ではこの人物が××だと教えているようなものでした。あれはいらなかったかも。最後になりますが、未解決の大きな謎が一つありますね。比留子さん、トイレどうしたんでしょうか。 |
No.3 | 6点 | 文生 | |
(2021/08/14 10:53登録) スプラッターホラー仕立てのストーリーは大いに楽しめましたし、ミステリーとしても決して悪い作品ではないのですが、前2作と比べると目玉となる仕掛けに欠けていた点に物足りなさを覚えます。 一応、兇人邸からの脱出方法が目玉かなとは思うものの、殺人事件の方にも独創的な仕掛けが何かひとつほしかったところです。手数だけ多くてごちゃごちゃした印象を受けてしまったのが残念。 |
No.2 | 6点 | じきる | |
(2021/08/12 13:20登録) 決して悪い作品では無いし、それなりに面白く読んだのですが、『屍人荘』『魔眼の匣』に比べると物足りなさを覚えてしまいました。 |
No.1 | 7点 | HORNET | |
(2021/08/11 17:17登録) 葉村譲と剣崎比留子は、とある企業に依頼され、テーマパークに隣接する異形の館「兇人邸」へ行くことになった。邸には、2人にも因縁深い戦後の極秘組織「班目機関」の重要資料があるという。さらにそこでは近年、テーマパークの従業員が何人も行方不明になっているとのこと。真相を暴き、資料を回収するために兇人邸へ赴いた葉村らだったが、そこで待っていたのは、とてつもない怪力をもったモンスターだった――。 班目機関の研究によって生まれたモンスター、閉ざされた空間内で繰り広げられる惨劇、という点で1作目に似た雰囲気の本作。邸の間取りが複雑なうえ、その間取りがアリバイや犯行の可不可に絡んでくるので少々読むのに手間取った。そうした間取りや、モンスターの性質など、数々の特殊条件が設定されていることから、それを生かしたロジックで推理を展開していく手法は本作者の特徴か。 多少の複雑さはあったが、論理的な推理を組み立てて犯人を明らかにしていく点ではよい意味でオーソドックスで、本格ミステリを安心して楽しめた。 |