ビブリア古書堂の事件手帖~扉子と不思議な客人たち~ |
---|
作家 | 三上延 |
---|---|
出版日 | 2018年09月 |
平均点 | 6.00点 |
書評数 | 4人 |
No.4 | 6点 | まさむね | |
(2019/05/12 21:44登録) 人気シリーズの後日譚。栞子さんと大輔クンは既に結婚していて、6歳の娘・扉子ちゃんと3人家族という設定です。7冊刊行された本家シリーズが2010年~2011年までのエピソードだったということらしいので、本作が刊行された2018年を基準とすると…なるほど計算は合う(笑)。 本家シリーズ後半を半ば意地で読み進めた感のある身としては、正直それほど期待せずに本書を手にしたのですが、登場人物の近況を含めて時間軸が多少動いた効果なのか、無理にコトを大きくしない短編構成のせいもあるのか、個人的には好印象でしたね。読後感もいい。物語はもう暫く続きそうですが、続編も読んでみようかな…という気にはさせられましたね。それぞれの登場人物の前日譚もありそうだし。 |
No.3 | 6点 | 虫暮部 | |
(2019/03/04 12:28登録) 必然性があって完結させたシリーズだけど結局捨てられなかったか、世知辛いなぁ、と思って読み始めたが、番外編としては上出来。 |
No.2 | 6点 | E-BANKER | |
(2018/11/27 09:34登録) 大ヒットビブリオミステリーとなった「ビブリア古書堂」シリーズ。 前作の⑦「~栞子さんと果てない舞台」から六、七年後が舞台となる本作。 栞子さんと五浦は結婚して、その娘もすでに六歳となって・・・(何とも羨ましい話です) ①「北原白秋、与田準一編『からたちの花 北原白秋童謡集』」=何巻目かに登場した男・坂口昌志のその後をめぐる物語。タイトルにわざわざ「与田準一編」とあるのは当然理由があるからで、「版」の違いがこの物語の謎を解く鍵となっている・・・なんて実にビブリオミステリーらしい一編。 ②「俺と母さんと思い出の本」=実際の本のタイトルじゃないのは、依頼者も本のタイトルが分からないため。しかも「ファミ通」や「マル勝PCエンジン」なんて往年のゲーム雑誌まで稀覯本として登場する。確かにFF5は名作だったからねぇ・・・ ③「佐々木丸美『雪の断章』」=残念ながら「雪の断章」は未読(読もうかどうしようか迷った経験はあるんだけど)。今回も何巻目かに登場した男・志田と彼を慕う美少女・小菅のその後をめぐる物語。今回も「版」の違いが最終的に謎を解く鍵となっている。やっぱり読もうかな「雪の断章」・・・ ④「内田百聞『王様の背中』」=これはなかなか面白そうな作品だね(「王様の背中」のこと)。パート⑦で栞子に打ちのめされた男・吉原の息子が意趣返しをしようとするが・・・。それにしても。栞子の娘・扉子恐るべし! 以上4編。 いやいや、シリーズファンにとっては実にうれしい続編。 しかもふたりはちゃんと結婚していて、かわいい娘まで生まれて・・・ていう設定。 もうそれだけでも満足、満足。ということで終了。 えっ?それだけ?というわけでもありませんが、今回も別にレベル落ちした感じはありません。 相変わらず一冊の本をめぐって、登場人物たちはさまざまなドラマを見せてくれます。 どんな謎も、それが本にまつわるものであれば、栞子さんが必ず解決してくれます。 もう安定感十分。 今後は娘・扉子の成長も実に楽しみになってきた。 (もう完全に親目線・・・) |
No.1 | 6点 | HORNET | |
(2018/11/25 18:41登録) 五浦大輔と栞子が結婚して7年。二人の間には扉子(とびらこ)という娘ができ、ビブリア古書堂を営みながら生活している。扉子は栞子の素質(?)を受け継ぎ、幼稚園児ながら本を読みふける毎日。そんな扉子が手に取った本を見て、その本に纏わるエピソードを話して聞かせる、というスタイルで書かれている。 このシリーズを読んできた人たちなら聞き覚えがある、坂口夫婦、志田、小菅奈緒などが次々に登場する。娘に話す話ということで、基本的にハッピーエンドのイイ話ばかりで、読後感もあったかい。 坂口夫婦の第一話と、新しい話だったが第二話がよかった。 今後扉子が成長して、「第二の栞子」のような話になっていくのだろうか。 |