皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止
していません。ご注意を!
33723. | 今月のスターチャンネルで 人並由真 2022/11/18 02:38 [雑談/足跡] |
クロード・シャブロル監督版の 『十日間の不思議』 『野獣死すべし』 『一寸先は闇』(アタイアの『細い線』の映画化) やっております。 特に『十日間』の日本語版のリリースは、放映、上映、配信、 映像ソフト化ふくめて、これが初めてのハズ? まだ間に合いますので、視聴(契約)が可能で、興味のある人はどうぞ。 人並由真 拝 |
33718. | RE:RE:RE:RE:作品の追加~『Gストリング殺人事件』(ついでに「青の殺人」もお願いいたします) nukkam 2022/11/17 15:20 [管理人への要望/不具合報告] |
> 人並由真さまの新ルール採用に賛成の一票を投じたいと思います。 > > まあただ今年のバウチャー=ホームズは出版社で対応が分かれました。今後、問題になるとしたらウールリッチでしょうか… 昔は短篇集はアイリッシュ名義でしたが、最近はウールリッチが主流ですよね。 > 人並由真さま 弾十六さま こんにちは。 いや、作者名エドワード・D・ホックで作品名「青の殺人」だとまだ未読の方が関心をもって図書館や書店で検索したら空振りに終わってしまうのではと軽い気持ちで管理人さまに変更を打診したのですが、お二方がルール化まで真剣に検討されていてその熱意に感銘すると同時に浅はかレベルのマイ投稿を気恥ずかしく感じております。 人並由真さまのルール提案に異議などありませんが、一方で弾十六さまの『「公に」判明してる同一人物は全部同じエントリーで並んでいるのを見たい』にも賛同したいです。正規本の作者名が統一されないと難しいと思いますが。 同じ作品なのに作家名が異なる出版例では弾十六さまが紹介されたH・H・ホームズ版とアントニイ・バウチャー版、ウールリッチ版とアイリッシュ版の他に「わが師はサタン」の鷹見緋沙子版と天藤真版とか、「ディオニシオスの耳」の湯川薫版と竹内薫版とかがありますね。こういうケース(どちらも正規本)は、(出版順に関係なく)最初にサイト登録されたものが優先でしょうかね。初版で登録されればそれでよし、初版がスルーされたまま後発版で登録されたならそれもよしという感じで。あっ、これは作者名だけでなく登録タイトルが原題版か改題版かについても同様です。(H・H・ホームズと湯川薫は私が登録しちゃったので、何だ自己保身の弁明かよと批判されても反論できませんが) nukkam |
33715. | RE:RE:RE:作品の追加~『Gストリング殺人事件』(ついでに「青の殺人」もお願いいたします) 弾十六 2022/11/17 03:28 [管理人への要望/不具合報告] |
みなさま おばんでした 人並由真さまの新ルール採用に賛成の一票を投じたいと思います。 (自分で原因の一つ(A.B.Cox名義をバークリーで登録したのは私です)を作っておいてナンですが…) まあただ今年のバウチャー=ホームズは出版社で対応が分かれました。今後、問題になるとしたらウールリッチでしょうか… 昔は短篇集はアイリッシュ名義でしたが、最近はウールリッチが主流ですよね。 私自身はルーズな性格で、本音はもう「公に」判明してる同一人物は全部同じエントリーで並んでいるのを見たい派です… (となるとクイーン名義の代作品やジプシー・ローズ・リー問題が出てきますけど…) まあ判断を出版社に委ねてしまえば、ほとんど悩まずに登録できます。ルールは出来るだけ少なくするのが良いと思いますので。 追伸: あっところで新ルールで「海外ミステリ」に限定しているのはなぜなのでしょう?日本の作品でも出版社準拠で良いのでは?(私は日本のミステリ界の事情をほとんど知らないのですが、このルールで上手くいかない日本人作家がいるのでしょうか?) > > 基本的に、邦訳された海外ミステリの作者名表記(標記)は、 > 日本国内の版元(出版社)の公式標記に準じ、 > 最大公約数の日本のミステリファンとの接点や探求の要請に > 応じた方がよろしいかと思います! > |