海外/国内ミステリ小説の投稿型書評サイト
皆さんから寄せられた5万件以上の書評をランキング形式で表示しています。ネタバレは禁止 していません。ご注意を!

掲示板

※掲示板は、基本的にネタバレ禁止です。ご注意下さい。

  
2852. 作家の変更   admin  2008/11/09 18:18  [新作作家/作品の追加]  


「アガサ・クリスティー」を変更しました。


2851. 作家の変更   admin  2008/11/09 18:18  [新作作家/作品の追加]  


「アイラ・レヴィン」を変更しました。


2850. 作家の変更   admin  2008/11/09 18:17  [新作作家/作品の追加]  


「アイザック・アシモフ」を変更しました。


2849. 作品の追加   イッシー  2008/11/09 10:58  [新作作家/作品の追加]  


西村京太郎の「天使の傷痕」を追加しました。


2848. 作品の追加   イッシー  2008/11/09 10:56  [新作作家/作品の追加]  


西村京太郎の「消えたタンカー」を追加しました。


2847. 作品の追加     2008/11/09 07:53  [新作作家/作品の追加]  


西村京太郎の「原子力船むつ消失事件」を追加しました。


2846. 作品の追加     2008/11/09 07:15  [新作作家/作品の追加]  


松本清張の「眼の壁」を追加しました。


2845. 作品の追加   サトラップ  2008/11/08 21:53  [新作作家/作品の追加]  


舞城王太郎の「ディスコ探偵水曜日」を追加しました。


2844. 作品の追加   dei  2008/11/08 21:14  [新作作家/作品の追加]  


ロバート・ルイス・スティーヴンソンの「ジキル博士とハイド氏」を追加しました。


2843. 作家の追加   dei  2008/11/08 21:12  [新作作家/作品の追加]  


「ロバート・ルイス・スティーヴンソン」を追加しました。

間違えて国内作家に追加してしまいました・・・
訂正お願いします・・・


2842. 作品の追加   dei  2008/11/08 21:10  [新作作家/作品の追加]  


森博嗣の「森博嗣のミステリィ工作室」を追加しました。


2841. RE:RE:外国作家名の表示について      Tetchy  2008/11/07 23:21  [雑談/足跡]  


管理人様、早速のレス、有難うございました。

私、個人的な意見ですが表記も苗字が先でも構わないのではないかと思います。

ド:ドイル、アーサー・コナン
べ:ベントリー、E.C.

でもやはり外国人は「名前・苗字」の順だとキモチ悪いという人もいるんでしょうかね。
上の方が探しやすいと思うのですが、どうでしょう?

あと作家の追加欄に海外作家の登録例が必要になりますね。
色々お手数かけます。


2812. RE:外国作家名の表示について   admin  2008/11/06 23:04  [雑談/足跡]  


Tetchyさん、コメントありがとうございました。

> 各出版社の目録などの目次の部分や、『このミス』などのムックの巻末の
> 索引などを見ると、外国作家は日本人作家同様、苗字で以って、
> アイウエオ順に整理してますね。
> 例えばアーサー・コナン・ドイルならば「ドイル、アーサー・コナン」と
> いったように。
> この方法だと、アルファベットイニシャルで通っている作家たちも無理なく
> 整理できると思います
> 例)ベントリー、E.C.
> こっちの方がいいと思いますが、どうでしょう?
> 今から組み直すと大変ですかね?

なるほど、そうなっていたんですね。
組みなおすのは、全然問題ないのです。

今、「読み」の最初の1文字で並び替えています。
最終的な表示イメージは、こんな感じであってますか?

 例)
   ガ E・S・ガードナー   (読み登録:ガードナー、E・S)
   ク アガサ・クリスティー  (読み登録:クリスティー、アガサ)
   ダ ヴァン・ダイン     (読み登録:ダイン、ヴァン)
   ド アーサー・コナン・ドイル(読み登録:ドイル、アーサー・コナン)
   ロ E・C・R・ロラック  (読み登録:ロラック、E・C・R)
   べ E.C.ベントリー   (読み登録:ベントリー、E.C)
   ポ エドガー・アラン・ポー (読み登録:ポー、エドガー・アラン)
   ミ A・A・ミルン     (読み登録:ミルン、A・A)

インディックスの1文字と、作家名の初めの1文字目が合っていないと
違和感を覚えそうな気がしましたが、慣れればこっちの方が見やすいですかね。
今よりは、統一感があるような気がします。
特に他に意見がなければ、採用させて頂きます。

以下のような登録は、さすがに例外扱いですね。
 ・マイ・シューヴァル&ペール・ヴァールー
 ・ボアロー&ナルスジャック


2811. 外国作家名の表示について   Tetchy  2008/11/06 20:49  [雑談/足跡]  


管理人さん、こんばんは。いつも愉しませていただいてます。

>作家名を登録する際の明確な基準があれば、一番いいんですが、
>なにかいい案をお持ちの方は、いらっしゃいませんか?

各出版社の目録などの目次の部分や、『このミス』などのムックの巻末の索引などを見ると、外国作家は日本人作家同様、苗字で以って、アイウエオ順に整理してますね。
例えばアーサー・コナン・ドイルならば「ドイル、アーサー・コナン」といったように。
この方法だと、アルファベットイニシャルで通っている作家たちも無理なく整理できると思います

例)ベントリー、E.C.

こっちの方がいいと思いますが、どうでしょう?
今から組み直すと大変ですかね?


2810. 作品の追加   あびびび  2008/11/06 14:28  [新作作家/作品の追加]  


佐々木譲の「夜にその名を呼べば」を追加しました。


2802. 修正しました。   admin  2008/11/06 00:30  [雑談/足跡]  


こうさん、こんばんは。

> 海外作家のP・シニアックを登録したのですがおそらく大文字、小文字の問題
> だと思いますが一番上段に来てしまいました。申し訳ないですが下段の
> アルファベットの所に移して頂ければ幸いです。

とりあえず、全角の"P"に修正して、下段に移動させました。

> 尚個人的な考えですがアルファベットから始まる作家も本来の所と下段に
> 分かれているのは見にくい気がします。個人的には下段に集めてもいいかな
> と思うのですがいかがでしょうか。

当初は、「読み」をカタカナで登録してもらおうと考えていました。
アルファベットの作者も、検索して「読み」をカタカナに修正するなど
していましたが、アルファベットの方がしっくりくる作家や、
どうしても「読み」がわからない人もいたので、最近放置していました。

アルファベット名がメジャーな作家は、アルファベットで登録した方が
いいですかね・・・。

作家名を登録する際の明確な基準があれば、一番いいんですが、
なにかいい案をお持ちの方は、いらっしゃいませんか?

WikiPediaやAmazonに準じるとか、決めた方がいいんですかね。
統一感があれば、特にこだわっていません。


2801. 作品の追加   イッシー  2008/11/06 00:22  [新作作家/作品の追加]  


栗本薫の「女郎蜘蛛」を追加しました。


2800. 作品の追加   イッシー  2008/11/06 00:16  [新作作家/作品の追加]  


乾 くるみの「カラット探偵事務所の事件簿①」を追加しました。


2799. 作品の追加   シュウ  2008/11/06 00:14  [新作作家/作品の追加]  


西村京太郎の「七人の証人」を追加しました。


2798. 作品の追加   イッシー  2008/11/06 00:13  [新作作家/作品の追加]  


岩崎正吾の「探偵の冬あるいはシャーロック・ホームズの絶望」を追加しました。




キーワードから探す
Amazonおすすめ


夜廻 (PHP文芸文庫)
保坂 歩
2019-07-09


深夜廻(しんよまわり)
日本一ソフトウェア
2018-06-15


青鬼 復讐編
黒田 研二
2013-12-18


ゲームブック 変身くん
Sゲームブッカー
2022-03-31


ソルジャー&スパイ 公安機動捜査隊〈特別作業班〉 (PHP文芸文庫)
鷹樹 烏介
2023-11-08


「神童」の業
井出龍生
2023-09-18


#真相をお話しします
結城 真一郎
2022-06-30


傲慢と善良
辻村深月
2019-03-05


名探偵コナン 隻眼の残像 (小学館ジュニア文庫 ジあ 2-61)
水稀 しま
2025-04-18


近畿地方のある場所について: (KADOKAWA)
背筋
2024-03-01